ヘッドホン、イヤホン、ワイヤレス使い分けてるやついる? (22レス)
ヘッドホン、イヤホン、ワイヤレス使い分けてるやついる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 08:29:59.40 ID:Geoe37t9 どーもヘッドホンを長時間つけてるのが苦なので使い分けてしようか悩みちゆう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 08:31:24.13 ID:kBunJvfj0 スピーカー一択だな 圧迫感とか無縁だし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 08:40:47.39 ID:AhDBu0Tk 外出中はワイヤレスイヤホン 部屋での動画視聴はワイヤレスヘッドホン 音楽聴く時は有線のイヤホンとヘッドホンをその時の気分で変えてる 同居人がいる上にアパートだとスピーカーで満足できる状態に持ち込むのは厳しいのだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 08:54:19.00 ID:DXSDPwb/ 家ではヘッドホンだが外では禿げてるのでヘッドホン恥ずかしくてイヤホン使ってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 10:56:46.43 ID:oZEwl87E 夜中の部屋ではヘッドホン、会社の昼休みは有線イヤホン、外で移動が多いときやフィットネスバイクこいでるときはワイヤレスイヤホン。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 12:46:39.15 ID:Geoe37t9 やはりそうか わしも使い分けようかな ヘッドホン長時間つけてるのが苦痛でな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 16:38:52.81 ID:f0s+FOOB 家ではスピーカー 普通の外出時はワイヤレスノイキャンイヤホン 外出してて音ゲーするときは有線ノイキャンイヤホン 飛行機や新幹線で長時間使うであろうときはノイキャンヘッドホン(有線無線両対応) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/25(月) 23:34:32.73 ID:xajEW8Gq 冬はヘッドホン 暑い室内とか夏はイヤホンかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 23:53:44.22 ID:mVnm6/Vb カナルイヤホン初めて試着してきたけど 耳に何か詰めた時のゴワゴワ音が酷すぎて耐えきれなくてマジかってなったわ みんなコレに耐えてイヤホン使ってるのか、それとも着用方法に何か問題があったのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 01:15:04.91 ID:7wl4GhVi >>9 もしタッチノイズだったらシュアがけのを試してみては。 イヤーチップのサイズのえらびかたでもだいぶ装着感は変わる。 俺は特にそういう音が気になったことはないな。どうしても耳の穴が痒くなってくるのはあるけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 11:01:24.80 ID:fYHIQY42 家だとスピーカー、音が出せない時はヘッドホン 電車の中はイヤホン、仕事中はワイヤレス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/11(土) 09:49:28.20 ID:QE2olfFr 家ではヘッドホン 外ではTWS テープ起こしにはイヤホン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/05(月) 23:46:40.91 ID:OrX7+QpC 家はヘッドホンというかヘッドセット ゲームはヘッドホンでないとプレイしにくい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/26(木) 11:32:59.61 ID:2RLQkvJz 最初のうちはイヤホンで聞いていたが、今はヘッドホンで聞くようになった やはり音源の大きさの違いによる自然感が全然違う よほど荷物を減らしたい理由がない限りイヤホンは使わない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/14
15: まらあざわ [sage] 2020/12/10(木) 00:50:05.47 ID:owidPxD2 はらかかなたなまらあざわださ ああらさはさらながかかさら あわがかははらはぁあささわらだだまたかかやあにらや かなざだあなはあぁあらまわああなざゃがゃあだかたや またながわばら、 かなかあざばわはだらまがたかあざだあなならや ばあばあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/23(水) 22:03:36.22 ID:zm4e2GlH ワイヤレスイヤホン今日買ったけど家事しながらも全く邪魔にならずに音楽とかラジオとか聴けるのは便利だな 外出時に音楽聴くだけなら有線でも全然いいけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/06(水) 02:24:53.40 ID:tIGiCEeP アナル型ワイヤレスイヤホン買ったわいいけど 耳痛くなるし 圧迫感が気持ち悪くなってきてヘッドホンに戻った やっぱ快適♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/14(木) 12:33:19.89 ID:MCL0Cu2h そういうのあるね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/21(木) 16:54:13.28 ID:kxNitxbj でも夏に外でヘッドホン使ってる人見てる方が暑苦しくなる 家では音出しても大丈夫な人はスピーカー 壁薄い人はヘッドホン 外ではイヤホン一択 こんなとこじゃない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/02(日) 07:35:19.47 ID:njcAfKHi 夏はヘッドホンはひかえるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/20(水) 09:19:21.18 ID:XnpSU9dj ∑(‘0‘@)ハッ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/07(日) 16:08:54.36 ID:bFQAGIkC 8月はけっこうハードな感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1574551799/22
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s