5000円以下のオススメヘッドホン教えてくれ [転載禁止]©2ch.net (54レス)
上下前次1-新
1(1): 2014/12/11(木)07:18 ID:PnCNnlPP(1/2) AAS
頼む
25: 2021/03/07(日)09:52 ID:YvUB/KuU(1) AAS
あげ
26: 2021/06/15(火)11:04 ID:vDJYDtiz(1) AAS
暫しヘッドホン・イヤホン買うことはなかったけど超久しぶりにポチってみた
Double Zero 001というもの。ケーブル断線を嫌って交換式から選んだ
タイミングがあまりにも遅すぎてカラーリングがホワイトしか選べなかったのはちょっと悔やまれる
今日には届く。実際聴いてみないと分からないがレビュー等からすると個人的な好みに合いそうな気はしないでもない
27: 2021/07/12(月)00:04 ID:Wnmzma8Z(1) AAS
おすすめの新製品情報はありますか?
28: 2021/09/30(木)23:15 ID:uyDHf5A7(1) AAS
個人的には3,000円以下で買えるoneodio a71が良いと思う
デフォルトだとぼわんとしてるけどイコライザーで中音域を持ち上げてやるとバランス良く鳴ってくれるよ
無線よりも有線が好きな人は是非
29(1): 2021/10/24(日)22:02 ID:v71Luzgs(1) AAS
完全ワイヤレス
12時間以上連続使用可
apt-x以上でおすすめありますか?
好みはドンシャリ系
SOUNDPEATS Sonicってどうなの?
SOUNDPEATS Sonic Proとは何が違うの?と色々検討中です
30: 2021/10/25(月)23:28 ID:zzm2Umpy(1) AAS
もう答えは出てるも同然かと
31: 2021/10/26(火)10:01 ID:iyCHV/Tl(1) AAS
他人に決めてほしいのw
32: 2021/12/23(木)18:30 ID:mdsU6H8D(1) AAS
・サンワサプライ HS514(生産終了品) 予想価格 千数百円(現行販売品HS516がその程度だから)
・ジャンク価格 110円 イヤーパッド表面がボロボロにはがれかかってた
・中高音が引っ込んでて弱くこもり気味、低音は結構よく出て重低音もしっかり聞こえるような、そんな周波数特性
古い格安ノートPCの内蔵音源や安価なUSB音源(バッファロー BSHSAU01BK)の、ほとんど低音が出ず中高音が強調される周波数特性の音とは、ちょうど補完し合う感じの音づくりで、格安ノートPCでYouTubeが音楽を含め快適に視聴できる。
イヤーパッドのボロボロはすべて除去したが、洗浄薬品か消毒薬品のせいなのか、たまに耳がかすかにチクチクかゆいのが少しだけ気になるが、その点を除けばメガネをかけていても痛みがあまりない弱い圧迫感で、めずらしくいい買い物だったと思う。
33: 2022/01/20(木)19:04 ID:7wF3IELj(1) AAS
>>29
無印がドン
proがシャリ
34: 2024/03/01(金)22:39 ID:LFWsN10L(1) AAS
5000円以下はどれを買っても構わない
ただし一度買ったらそれを使い続けること
低価格のヘッドホンを何本も買うなら
2-3万クラスを1本買った方がコスパが良い
35: 2024/05/01(水)12:26 ID:dWeevLbx(1) AAS
1MORE MK801
尼で二千円。元値一万円クラス。これ買っとけ感ある
36: 2024/05/19(日)21:18 ID:KIT6PXSL(1) AAS
ドンキの1980円ワイヤレス値段の割に良いなあ。もうチョィ高音伸びるとなお良いけど 普通に聴けるレベル
37: 2024/06/13(木)18:11 ID:Wrm0m4Be(1) AAS
JVC HP-AL102 690円で買ったけどもガチで音が良いw
38(1): 2024/06/27(木)16:56 ID:CBYNnPvI(1) AAS
本格的なヘッドホンと比べればあれだが
JVC HA-S160 1360円は5千円クラスのカナルよりよっぽど良いw
頻繁に使用するとまあ耐久性に難が有りそうだがw
音の抜けの良さなら似たような値段のHP-AL202の方が上かな
まあ安物だけど一聴の価値はあると思います
39: 2024/07/07(日)15:15 ID:9mH6JcS/(1) AAS
では元気が足りない
画像リンク
40: 2024/07/07(日)15:36 ID:dvA9UlMf(1) AAS
たった一つの山下の方が
最近横領とかで
まず子供なったら歴史修正は草なんよ
41: 2024/07/07(日)15:41 ID:1sLw5fd5(1) AAS
怖すぎ
手術してどないすんねん
というか
画像リンク
42: 2024/07/07(日)15:42 ID:KIBdEvos(1) AAS
個人情報の通報窓口
※威力業務妨害罪・信用毀損罪)
このスレを
画像リンク
画像リンク
43: 2024/07/07(日)16:09 ID:RPpph2oJ(1) AAS
ただ単に
でも
頑張って我慢するしかない鍵オタ
44: 2024/07/07(日)16:25 ID:irXhLNKr(1) AAS
3~4月あたりで反転したからな
ということや国際指名手配 仮想通貨で払いたいだろ
一時期人気あったので
画像リンク
45: 2024/07/07(日)16:51 ID:O01Dvaz7(1) AAS
全部まとめてつべかABEMAで特集組めや
46: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
47: 2024/08/14(水)13:54 ID:lvjEePO9(1/3) AAS
GEOに行ったらポータプロのパチが しかもワイヤレス 外部リンク:ec.geo-online.co.jp
48: 2024/08/14(水)14:01 ID:aTP0MnqB(1) AAS
>>38
旧ビクター意外と(失礼)優秀なんだよな
10数年前に1600円で買ったS400、いまだにベンチマークにしてるわ
49: 2024/08/14(水)15:45 ID:lvjEePO9(2/3) AAS
GEOポタプロ 音は残念でした
50: 2024/08/14(水)16:07 ID:lvjEePO9(3/3) AAS
カタチも違う以てるだけでした。
51: 2024/08/18(日)22:48 ID:yAfQfac3(1) AAS
ポタプロもどき、GEOにもあったのか。
去年末あたりから楽天のおススメ広告でやたらと見かけるようになったな。
音は残念ってことは単なる中華製パチモノみたいね。
52: 2024/10/29(火)19:36 ID:ruHS9ZDp(1/2) AAS
別の用事で立ち寄ったエディオンにフィリップスのイヤホンがあったんで買ってみた。
PRO6305、リモコン・マイク付きで2800円くらい。 ソニーのEX255クラス?
価格的にそこまで期待してなかったんだけど、名作の誉れ高い9700系より好きかも。
低音は9700系ほど強くないが、そこそこ締まっているため不快感が無い。
暫く普段使いにするわ。
53: 2024/10/29(火)19:40 ID:/opYHUTq(1) AAS
5000円以下というのが面白いね、知らないイヤホン情報が集まる
100円ショップ、1000円縛りだと物が限定されすぎてネタ不足
54: 2024/10/29(火)20:50 ID:ruHS9ZDp(2/2) AAS
価格的には高すぎるでもなく安っぽくもなくで、いい塩梅なんだよね。
初心者の沼への入口にも良し、オーヲタの普段使い用や新規開拓にも良し。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*