【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 23 (68レス)
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 23 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/26(火) 16:15:50.90 ID:lLpNehal セキュリティ更新プログラム公開予定日 日本標準時間 (米国太平洋標準時間) 2025 年 9 月 2025 年 09 月 10 日(2025 年 09 月 09 日) 2025 年 10 月 2025 年 10 月 15 日(2025 年 10 月 14 日) 2025 年 11 月 2025 年 11 月 12 日(2025 年 11 月 11 日) 2025 年 12 月 2025 年 12 月 10 日(2025 年 12 月 09 日) Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/ セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2025年) https://msrc.microsoft.com/blog/2024/11/securityupdatereleaseschedule2025/ 前スレ 【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 22 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753069271/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/1
39: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 23:10:39.30 ID:yVUHyXBK 普通に使って事故らなければ問題にはならなかったが マイクロソフトは限界テストしてないOSだし テストもろくにせずに手戻りして修正ているようなOSに信頼性なんて一切ないんだぜ 10を踏襲した形なら積み重ねが出てもいい筈だけどそもでもない ってことはもうダメなんだよ どうにもならないところが見つかって巻き戻していじってるってことなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/39
40: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 23:12:11.32 ID:pkpGDvXF スレタイ読めない人のお気持ち表明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/40
41: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 23:18:02.24 ID:yVUHyXBK 普通の流れは Windows8から改造してリネームしたのが10 10を直しながら11になるわけだ 戻る必要性はない。ただ相当巻き戻してるので、 権利のあるソースコードを使ってそれが見つかって新しく作り直す必要があったとか 内部で相当戻す必要があったのだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/41
42: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 23:26:49.49 ID:yVUHyXBK レビューデモ版のソフトって権利関係が怪しい 販売するつもりがなったもので発売されたソフトは黎明期のギャラクシアン、あれもでもソフトだから 特殊が立ち上げ方をすると音楽が流れるだろあれは裏技ではない 徳間書店とナムコ側で権利問題があったがなーなーで処理された 11もでもソフトでテストOSで販売予定が無理に売ることになったのが悲劇の始まりなんじゃないのか? 状況はWindows11 -1.0 ってところだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/42
43: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 01:26:41.26 ID:WtVlD6iT 8月18日にお知らせしたとおり、Phison社はWindows 11の「KB5063878」および「KB5062660」アップデートが、 Phison社がサポートする一部のストレージデバイスを含む複数のストレージデバイスに影響を与える可能性があることを認識しました。 これを受け、Phison社は影響を受ける可能性があると報告されたドライブに対し、累計4,500時間以上のテストを実施し、2,200回以上のテストサイクルを実施しました。 報告された問題を再現することはできず、現時点ではパートナー企業やお客様からこの問題がドライブに影響を与えたという報告は受けていません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/43
44: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 04:46:57.10 ID:0lDNOh7P >>41 24h2はしれっとカーネル変えたのは 公表されてたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/44
45: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 05:36:49.58 ID:TSQr9bUI Phison が Windows 11 SSD 破損問題に関するテスト レポートを発表 エンド ユーザー 向けのベスト プラクティス検証テストでは、これらの Windows 11 更新プログラムに関連する懸念事項は特定されていませんが 高性能ストレージ デバイスをサポートするための業界のベスト プラクティスを共有しました。 大きなファイルの転送や大きなアーカイブの解凍など、長時間のワークロードの場合は、ストレージデバイスに 適切なヒートシンクまたはサーマルパッドが使用されていることを確認することをユーザーに引き続きアドバイスします。 これにより、最適な動作温度が維持され、サーマルスロットリングの可能性が軽減され、持続的なパフォーマンスが保証されます。 したがって、Phison は、4500 以上のテスト サイクルに相当する厳格な 2200 時間は、Phison が「報告された問題を再現できなかった」と指摘しているように ユーザー テストで経験したような問題にはつながらなかったため、コントローラー側ではなくユーザー側の問題である可能性があると示唆しています。 現時点では、この問題がドライブに影響を与えたと報告したパートナーや顧客はいません。」 いずれにせよ、Phison は、そのような問題を抱えているユーザーは Phison サポートに連絡する必要があると述べており 一般に、ドライブに大きなストレスを与える可能性のある持続的な書き込みを行う場合は注意するようユーザーに求めています。 同様の目的を果たすことができるヒートシンクまたはその他のヒートスプレッダーが、会社によって推奨されています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/45
46: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 06:00:23.15 ID:/rXzR0fC 報告した人以外にどのくらい不具合にあった人がいるの? 再現性はあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/46
47: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 06:08:41.68 ID:TSQr9bUI マイクロソフト 再現できず 不具合報告はないので本当にあるならフィードバックしてほしい Phison 再現できず 報告したパートナーや顧客はいません 問題がある方は当社サポートへ連絡 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/47
48: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 07:24:24.76 ID:E4/DaZxR Xで「SSD 認識しなくなった」で検索すると結構な人数の報告が引っかかるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/48
49: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 07:53:08.55 ID:8/pl73wK そもそも発生条件からして個人が恣意的に出来るものではないし 怪しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/49
50: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 07:57:38.65 ID:H36DsNyK 1ファイルが大容量ってそうそう多くない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/50
51: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 08:00:27.07 ID:H36DsNyK Windowsの不安定さから全部きてるかもよ WindowsってUSBメモリーのFATを壊すたまにある Windows由来の特定の条件が重なった時に発生するってパターンかもよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/51
52: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 08:03:02.01 ID:8giZBElu かもよ たまにある かもよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/52
53: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 08:03:08.70 ID:Wc99wBbv 再現性はSNSですら報告数が少なすぎるのとMicrosoftやPhisonへの報告もないらしいので ほぼないでしょこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/53
54: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 08:11:01.22 ID:zILZLdtS 真っ先に疑われるほどやらかしが多いんだから自業自得なOS http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/54
55: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 08:38:35.49 ID:SF/d/Jkp まあウソ書く奴が多いからw すぐに載せられる奴は障害が脳にある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/55
56: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 08:45:25.10 ID:5TDZX74E Xで青バッジ付けて一覧画像を載せてコントローラメーカー名やOSメーカー名まで出しておきながら その2社には協力しないとか大草原 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/56
57: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 09:10:43.46 ID:St0yQs3c これはよく見るわ 5chや価格コムでは不具合をみんな確認済みのものでもユーザーが聞くと報告は受けたことないですはじめて聞きましたとかいいだすの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/57
58: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 09:43:01.20 ID:sQkv3KmU 本当に再現性あったら、メディアが再現結果ばんばん出してるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/58
59: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 10:06:36.49 ID:KsOuTeD3 ほぼ 起動時に走るchkdskが壊しているんだと思うな 20年来で5回くらいはシステムドライブが起動不能になったりRaw化した現象に遭遇している 最近はこんなのにならなくなったけれども根治はしていないのかも知れないよな 5年くらい前であったら回復パーティションがRaw化する現象ならしょっちゅう経験していたよ 回復パーティションでの現象なので一般の人達は気付かなかったのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/59
60: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 10:21:31.38 ID:GwnxUePq ASRock使ってた時点で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/60
61: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 10:58:15.06 ID:HeqOeNOZ おいおいこれ騒ぎ散らかした奴大丈夫か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/61
62: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 11:23:20.01 ID:xSP5ry0R >>61 そいつがどうなろうが全く関係無いのでどうでこええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/62
63: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 11:25:02.61 ID:5TDZX74E >>60 ASRock使いだけど問題起きてなくて誠にごめんなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/63
64: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 11:25:39.47 ID:5TDZX74E >>62 は?日本人が情弱だと思われて迷惑被ってるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/64
65: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 11:32:40.96 ID:SPpvxUVK ストレージコントローラの発熱過多が原因じゃね?お前の室内の気温大丈夫か?とか暗に怪しまれてるな 笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/65
66: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 12:06:38.99 ID:7VHjWDYF 急にフェードアウトしてるし 本人も何か気付いてんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/66
67: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 12:22:14.78 ID:8BgoItUM ヒートシンク付いてんのにFirecudaがクラッシュとか聞いたことないんだが… ps://x.com/Hegadel_ONR/status/1960713711636898125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/67
68: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 12:25:03.93 ID:6GiIDqAY ヒートシンク付いてても風が当たってなかったとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1756192550/68
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s