【田】Windows10 Part199 (662レス)
【田】Windows10 Part199 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し~3.EXE [] 2025/07/29(火) 07:06:37.07 ID:43oejLZX Windows 製品サイト https://www.microsoft.com/ja-jp/windows 概要 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features サポート https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help クリーンインストールツール https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh インストールメディア作成ツール https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 Windows10 ISO https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO Insider Program https://insider.windows.com ※前スレ 【田】Windows10 Part198 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1743918477/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/1
632: 名無し~3.EXE [] 2025/08/26(火) 10:09:51.70 ID:kow+beBX セキュリティパッチ当てるだけで、ディスクが壊れたり、BIOSが破壊されたり、通信がおかしくなったり、不具合が連発する致命的な問題を引き起こすのに、本体にはどんなバグ、脆弱性があるのかと考える恐ろしいな まるで、沈みゆく泥舟に泥を継ぎ足しているかのようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/632
633: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/26(火) 11:03:38.11 ID:IUsS7wnz >>625 いやWindows10は人気だから、多分ChromeもFirefoxも結構長く更新続くよ 過去のXPや7の例を見ると、10もおそらくそんなすぐには切られない >>629 そんな明確な基準はないぞ ChromeでもFirefoxでも、XP/Vistaと7/8.1はまとめてサポート切られた時点で年数は関係ないと分かる ユーザー数とかを見て総合的に判断してるのだろう ちなみにChromeがXPとVistaの対応を打ち切ったのは2016年4月で、これはXPのサポート終了からは2年後で、Vistaはなんとサポート終了の1年前 ユーザーがあまりにも少なければ、OSがサポート中でも切られるってことだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/633
634: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/26(火) 22:21:52.32 ID:MCHoemql windows11は、初期設定で「ネットワーク 接続できない」になって進めないので、Windows10で生き抜く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/634
635: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 00:02:38.60 ID:zX0OnPy/ 最悪ブラウザ使用だけLinuxとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/635
636: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 00:09:10.24 ID:R5Ir+ood 銀行や証券会社の口座にログインする時だけVMware上のUbuntu使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/636
637: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 00:46:24.36 ID:TG+dFyb4 延命って幾らかかんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/637
638: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 00:53:12.45 ID:7YVvpACw 「延す」はまだ降りてこないでおじゃる ♟ 🥺 👘🪭 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/638
639: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 01:12:34.50 ID:H6GgIXia 周知内容としてESUパッチは11/12以降に別に登録なんぞしなくても マイクロソフトアカウントとしてWindowsUpdateにアクセスしたら一年間は無償で適用出来る いつもの事だがマイクロソフトは最初は強気だが雲行きが怪しくなって来ると、 無償で提供すると前言を撤回して来る 大体が以前のサービスを振り返ると全部こんな情況でしょうよw 有償登録の方だとまた別だかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/639
640: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 07:23:16.08 ID:g6t/nDIa とっくに1000ポイントたまった ESUあくしろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/640
641: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 08:05:54.20 ID:rmlwZFJp 最悪Operaあたりはずっと更新してくれそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/641
642: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 11:40:55.58 ID:7YVvpACw ♟ 🥺まったりまったりまったりな 👘🪭急がず焦らず待とうかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/642
643: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 14:31:31.23 ID:ueBjsPG2 ESU今日も来なかった・・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/643
644: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 14:44:17.78 ID:oEN3m9Su esu2台あって1台は来た 1台くるまでは10月14日以降にくる説が濃厚だと思ってたのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/644
645: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 14:53:01.73 ID:oEN3m9Su やってても言うやつは狙われる鴨だろw つーか投資はギャンブルじゃないとか言い出すやつまで出てきてるし 調子が良い時はみんな同じこと言ってるw そろそろ終わりかもなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/645
646: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 15:09:22.81 ID:G8srqEDk ウチのノートPC(Win10 Pro)はESU来てたが、デスクトップ(Win10 Home)は未だにESUが来ないな。 OS(Pro/Home)の違いなどもESUが来るタイミングに影響が有るのだろうか? 両方ともHaswell(4世代)世代PCだが... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/646
647: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 15:23:59.78 ID:0W5nRcOP 結果が確定してない保証がないものはギャンブルだわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/647
648: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 15:59:46.96 ID:oEN3m9Su >>646 その辺は関係ないね 両方pro、世代同じで録画鯖だけ来たからな 最悪サポート切れた後にやっと来るとか思ってた方が良いかも 結局サーポート期限まで引っ張りたいだけなんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/648
649: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 17:35:49.85 ID:U/2oznSy MSからwin10終わるメール来た 引っ張るね 証券会社がSBIなんだよなあ 推奨環境から外れる 楽天は予定ないようだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/649
650: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 20:14:07.86 ID:f58vV8er >>648 そうなのか。 同じ場所で使ってるPCのESU配信タイミングの差って何を基準に配信してるのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/650
651: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 21:51:55.54 ID:etFiUoEg 累積は来てもESUは来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/651
652: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 23:48:47.88 ID:4ihqEfjJ >>649 Windows10とWindows11はサイト側からは判別が付かないので、各ブラウザがWindows10の対応を打ち切るまでは、推奨環境外でも問題なく使用可能 あくまで推奨が11ってだけで、サイト側はこちらが10を使ってるか11を使ってるかを知ることはできない だから推奨環境外だからといって弾かれることもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/652
653: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 23:53:17.64 ID:304O3rwH あー来ました 1000と交換 登録 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/653
654: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 23:55:22.15 ID:pkpGDvXF >>652 サイト側からは判別が付かないは嘘 ブラウザによっては判別が付かないだけ 例えばシェアが高いChromeはUA-CHの値で判別可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/654
655: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 00:44:35.83 ID:UiZkDZ+O >>654 試したらマジでした 申し訳ない 何のためにUAのOSバージョン固定化したんだ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/655
656: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 01:20:29.78 ID:L+SQI9iU >>649 アプリケーション以上のレイヤのサービスがOSまでも推奨環境にするのはアホの極み 許されない横暴 マイクロソフトから金もらってるわけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/656
657: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 01:40:24.93 ID:xLGBhQTI 俺はFreeBSDデスクトップも使ってるけど、まあWebサイトの推奨環境に書いてあることは絶対にないね でもブラウザが動けば動くんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/657
658: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 07:22:37.18 ID:2mGDDoHU ESUは全ての更新プログラムがインストールしてないとダメなの? 以前から何度試してもインストール出来ない更新プログラムがあるんだけど 他の更新プログラムはインストールできてるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/658
659: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 07:55:38.86 ID:0ydgggrm >>652 LinuxなんかだとサイトによってはWindowsじゃないというだけで接続許否されるサイトもある。 その場合はUA(ユーザーエージェント)をWindowsに偽装してやると接続できる場合が多い。 なので、サイト側もOSやブラウザの判別もしている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/659
660: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/28(木) 08:02:04.27 ID:8giZBElu UA に書いてある OS の情報を元に判別してるだけでしょ >>654 みたいなのは別として http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/660
661: 名無し~3.EXE [] 2025/08/28(木) 08:02:27.14 ID:L+SQI9iU >>657 推奨環境と書いているところもあるし、動作確認環境とも書いているところもある 動作確認した環境だから、推奨環境ということだ しかし、WEBサイトの動作環境に、パソコンのメーカーまで書かないのと同じように、OSの種類も問うべきではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1753740397/661
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s