【田】Windows 11 Part85 (ワッチョイ無し) (99レス)
1-

1: 本スレ 05/07(水)10:07 ID:GQsj3Tti(1) AAS
■Windows 11 公式サイト
外部リンク:www.microsoft.com

■システム要件
外部リンク:www.microsoft.com

■サポートCPU一覧
Intel
外部リンク:docs.microsoft.com
AMD
外部リンク:docs.microsoft.com

■互換性チェックツール
公式
外部リンク:aka.ms
非公式(WhyNotWin11)
外部リンク:github.com

■前スレ
【田】Windows 11 Part84
2chスレ:win
【田】Windows 11 Part82(実質83)
2chスレ:win
【田】Windows 11 Part82
2chスレ:win
【田】Windows 11 Part81
2chスレ:win
70: 06/09(月)19:46 ID:tCicHSIl(2/2) AAS
ま~た知ったかぶりしてるw
71: 06/09(月)21:15 ID:xQtDEwAJ(1) AAS
要は日本語の2バイト文字を英語圏の1バイトとしてファイル名などに割り当てた場合に制御文字として扱われるものがあった場合には誤動作するってわけだろうよ
72: 06/09(月)22:49 ID:AYpBzu7U(2/2) AAS
NT3.1の頃からUnicodeだろ
73
(1): 06/12(木)13:43 ID:5i6+9aG0(1) AAS
【TBS】 韓国で過熱する「身長」ビジネス 学歴・職業と並ぶ指標に? うそや過大広告が蔓延 健康被害の報告も [6/12]

上からつるされたベルトを装着した女の子。マシーンの上をもくもくと歩きます。

キネス成長クリニック 職員
「重力によって人が押されるのですが、これは重力と反対の作用で、上から引っ張ってくれるんです」

ソウルの成長クリニック。身長を伸ばすための運動をサポートしています。

成長クリニックに通う中学1年生
「ここに通う前は背はほとんど伸びなかったけど、ここに通いながら1.5センチ以上伸びた」

韓国ではいま、こうした「成長」や「高身長」と名前が付いたクリニックや運動施設が増えています。

ソウル市民
「就職活動の面接でも、背の高い人が好まれる」

17歳の男性の平均身長をみてみると、日本は50年前からほぼ横ばいですが、韓国は右肩上がりで伸び続け、7センチ以上伸びています。
学歴、職業などの「スペック」や、美容整形をはじめとする「見た目」を特に気にする韓国。いまや身長もその一つとなっているのです。
こちらのクリニックは成長を促すホルモン注射を扱っています。

「(Q.何センチまで大きくなりたい?)170センチ!」

パルンキウムクリニック 院長
「1日100人の患者、1か月で2000人くらい診察しています」

このクリニックに通う小学5年生の女の子です。成長自体に問題はありませんが、毎日、自宅でホルモン注射を打っています。
費用は月に6万円から7万円と高額ですが、父親は子どもへの投資だと言います。
74: 06/12(木)14:04 ID:xBU9aHTA(1) AAS
こちらの問題ですお客様には問題ありません。
問題が発生しました。お時間をおいて更新すると解決する場合あります。

さすがマイクロソフト
75: 06/17(火)06:52 ID:3ncNBpak(1) AAS
>>73
大人の事情での金儲けに加担している訳ですね
副作用含めての懸念がありますが、金があるのであれば使えばいいですよね
結局のところ、自己責任の範疇です
76: 06/17(火)22:59 ID:bBTetXmr(1) AAS
トランプ・オーガニゼーションは、月額制の通信プランと、黄金色のスマートフォン「T1」(価格499ドル:約7万2000円)を含む携帯電話ビジネスを立ち上げた。

米国時間6月16日、ドナルド・トランプ・ジュニア氏がサービス名を「トランプ・モバイル」とする新事業を発表。公式サイトによれば、月額47.45ドル(約6800円)で音声通話・SMS・データ通信がすべて無制限、契約期間の縛りなしというプランが用意されており、手持ちの端末と電話番号をそのまま利用できる。

さらにトランプ・モバイルは、6.8インチAMOLEDディスプレイを搭載し、Android 15で動作する「T1」を予約販売中だ。発売は9月予定。通信網は米大手3社(AT&T、T-Mobile、Verizon)のネットワークを利用するMVNOとなる。
画像リンク

77
(1): 06/18(水)03:40 ID:K6I2XSeS(1) AAS
安定性を求められる企業向けのServerが不具合を連発する奇形OS Windows !!
78
(1): 06/18(水)13:56 ID:L44yYa1X(1) AAS
>>77
大昔の認識だな
79: 06/21(土)12:56 ID:sWinabQA(1) AAS
トランプ政権を特徴づけるのは冷酷さと混乱だ。ただし、これは計算された混乱である。関税をちらつかせれば株価は暴落し、撤回をほのめかせば急反発する。ハーバード大学の外国人学生受け入れを止めようとして裁判所に差し止められる。FRB議長パウエルをクビにすると言ったかと思えば、数日後には「そんなつもりはない」と前言を翻す。公約の大半が実現されずに終わったとしても、米国が受ける長期的な打撃は計り知れない。

トランプをポーカープレイヤーに例えるなら、テーブルに威勢よく乗り込んできて大見得を切り、オールインをかますが、相手が勝負に出る前にさっさと降りてしまう男だ。こんな行動を見れば、頭がおかしいか無能だと思うのが普通だろう。

だが、ここで背筋が凍る疑問が浮かぶ。これは独裁者とその手下どもが私腹を肥やすために意図的に作り出している混乱──独裁者の教科書に載っている古典的な手法──なのではないか? もしこれが愚かさの現れではなく、計算し尽くされた戦略だとしたら?

トランプの市場操作は縁日の射的ゲームと同じ仕組みだ──イカサマなのである。音楽がいつ止まるかを知っている胴元は、必ず勝つようにできている。

数字が物語る真実
トランプが株価を乱高下させる力は、インサイダー取引の温床を作り出している。そして米国市場への信頼を失墜させ、この国の繁栄を支えてきた大黒柱──公正な競争──を根底から揺るがしている。トランプが市場に爆弾を投下してから手のひらを返すとき、ワシントンにもウォール街にも巣食う彼の取り巻きたちに、一方的に儲けられる絶好の機会が転がり込む。彼らは一般の投資家(買い手も売り手も)が知らない情報を握っているからだ。
80: 06/25(水)19:39 ID:dOsSBK+i(1) AAS
原爆投下引き合いに正当化 トランプ氏、対イラン攻撃
6/25(水) 19:25配信

トランプ米大統領は25日、米軍によるイランの核施設攻撃が「戦争を終結させた」とし、
広島や長崎への原爆投下と「本質的に同じことだ」と述べた。
米国では原爆投下が第2次大戦を終わらせたとして正当化する意見が根強い。
原爆投下を引き合いに出して軍事行動を正当化したことで物議を醸しそうだ。
81: 06/25(水)23:41 ID:CpWbvq49(1) AAS
俺は全人類が一瞬の記憶も残らずに滅亡するのであったらそれも有りかと考えている
苦痛もなしに一瞬で昇華してしまうのであれば別にどうでもいいよね
82: 06/26(木)07:07 ID:7ALYWGFR(1) AAS
>>78
実はそうでもない
一週間に一度は再起動させとかないと貯まったメモリリークでソフトがクラッシュしたりする
Linuxだと何ヶ月もほっておいてもなんも起こらないのにだ
83: 06/26(木)16:15 ID:P1U+U3o4(1/2) AAS
Serverであれば変なアプリをインストールしてはならないだろうし専門技術者によるチューニングも必要だろうと思う
それで初めて長期運用が可能となるのではないかな?
84: 06/26(木)19:11 ID:DcXuxl7y(1) AAS
ネットにつないでないクローズ環境のWindows Server、
もう何年も再起動してないけどノートラブルだぜ
85: 06/26(木)19:25 ID:P1U+U3o4(2/2) AAS
Web Serverであったらずっと起動していて貰わないと困るよな
Windows Serverだって大丈夫だろうよ
86
(1): 07/03(木)19:57 ID:4akxtChO(1) AAS
Windows 11のシェア、ついにWindows 10に追いつく [787645228]
2chスレ:poverty
87: 07/03(木)21:55 ID:k2zo0BgO(1) AAS
【参院選】NHK党の立花孝志党首「私は日本のトランプ」政党要件満たなければ「潔く引退する」

昨年7月、米大統領選の演説中に銃撃され右耳を負傷したトランプ大統領と、
今年3月の街頭演説中にナタで襲われた自身を重ね
「私は日本のトランプ。外国人の不法移民を追い出す」と話した。
88: 07/04(金)10:56 ID:M6ZFB6fm(1) AAS
>>86
見るところはiPhoneのシェアグラフのパターン
新しいOSになると急速上がって既存のバージョンは0の方向に向かう形状なる
乗り換えは総数は一緒だからちょうど交流を直に変換のイメージのグラフになる
これが乗り換えのグラフで複数重なった形状で表すことができる。

ところがだな減ってる場合は、新しいOSに乗り換えるのグループと
新しく買い替えるのとやめるが加われる、減ってる方向だとパターンは右肩下がりなる
89: 07/16(水)22:16 ID:ym7/B3Te(1) AAS
アップデートしたせいかタスクバーのアイコンが小さくなってる
なんか嬉しい
90: 07/27(日)20:12 ID:gdk77TRm(1) AAS
そもそもトランプ支持者はアメリカ国内の大金持ちやインテリやエセ人道主義者を蹴散らしてほしかったわけで、別に他国を痛めつけて勝ち誇るトランプが見たかったわけじゃない。
殴る相手が違うというか、トランプは国内の超富裕層やビッグテックに税金かけるのを避けてるどころか更に優遇する方に向かってて、支持者が望んでたのとは真逆のことをやってる。
相続税の控除が10億円あるのに更に拡大するとか、貿易赤字を叫びながらデジタル産業で儲けまくって経済世界ナンバー1を維持してるけど、その豊かさは自国の下層民には決して分け与えないどころか、そもそも儲かってることを隠してる。
まあ、本来ならトランプこそがトランプ支持者たちが倒さねばならない本来の敵の親玉なので、この結果は当然とも言えるが…
91: 08/06(水)21:17 ID:FSmtI62z(1) AAS
win11デビューした
カスタマイズに徹夜して朝までかかった
Microsoftに妨害されながら作業
噂以上にひどいな、これ
92
(1): 08/06(水)21:21 ID:/MmvMl/X(1) AAS
機種変更したのでPC引越し作業もした。
Win10も久しぶりに立ち上げたので(普段はiPad使ってる)
Bingで検索しながら作業しようとおもったら、そのBingが妨害して、まともに作業に入れるまで30分もロスした

Win11って、タスクバーが老眼には小さすぎ
でっかくしようと思ってググったら
レジストリいじれだと?今日は諦めた
93
(1): 08/12(火)22:24 ID:WCeN7vi/(1) AAS
サブディスプレイのタスクバーも上にしたいが方法無いかな
94: 08/13(水)07:51 ID:O3Lij332(1) AAS
>>93
つ RocketDock
95
(1): 08/13(水)19:56 ID:QcbUN877(1) AAS
HEICで詰まった
なんでこうWindowsは、iOSは相性が悪いと言うか、いけず
10,000枚くらいある。一括変換はサードパーティ製を使うしかない件
96
(1): 08/13(水)22:06 ID:tF2eXu58(1) AAS
>>95

Microsoft StoreでMSが提供している「HEVC ビデオ拡張機能」と「HEIF 画像拡張機能」をインストールすると普通にエクスプローラから開けます。

「HEVC ビデオ拡張機能」は120円ですが、Win11 22H2以降だと無料という記事も…。

自分はWin10のころに120円払って買ってしまってましたが…。
97
(1): 08/13(水)22:21 ID:kqK5rha0(1) AAS
>>92

11使い難いなぁ
98: 08/15(金)19:23 ID:MFfPy6ks(1) AAS
テスト
99: 08/16(土)19:49 ID:eUYy67+K(1) AAS
>>96
ありがとうございます。ビデオそれ試してみます
静止画HEICはコピートランスハイク無料で勝手に開いた

>>97
ほんとに難儀してます…
昨夜も起動時、Outlookのバックアップの設定やれ?とかいう画面しか出なくて苦労した
容量足りないので、これ、あえて切ってるんです
しかし、続けるしか選べない罠。

普通のデスクトップ画面を出すまでに
ひと苦労するパソコンてなんぞ(´;ω;`)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.301s*