Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ25 (975レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 03/05(水)17:34 ID:Ocz4qeYd(1) AAS
■前スレ
Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ24
2chスレ:win
946
(1): 08/23(土)15:30 ID:WvNTRC8y(1) AAS
この方法でバックアップしておいて、マザーボード交換して書き戻したらアクティベーション済の状態で認証必要ない??
自分の環境で一度試してみたけどうまく行ったようなんだけど。俺環かもしれんから何とも言えんが。

境以外で書き戻してうまく行えるかどうか検証必要案件?もし成功するならマイクロソフトアカウント紐付けも必要なくね?

Windows 10をオフライン認証(アクティベーション)する方法
外部リンク[html]:kzstock.blogspot.com

ツールは何故かダウンロード制限かけられちゃってるみたいだからこっちから引っ張ってきた。
外部リンク[zip]:web.archive.org
947: 08/23(土)18:19 ID:2RSONZtY(1) AAS
>>946
外部リンク:www.alldiscoveries.com
このページによると別PCでは復元できないと書いてある
つーか、そんなわけわからないことしなくても>>338で終わることなので検証の必要ないです
検証したかったらどうぞ自分で頑張って下さい。明日新しい自作機を買ってきて試してみるといいかもね(笑)
948: 08/23(土)22:03 ID:WFkIshZi(1) AAS
OSのエディション単位でデジタルライセンスはマザーボード構成に紐付く
ライセンスサーバーで管理している事なので、OS毎ストレージ移行しても意味がない
新しく買ったパソコンがライセンス認証済みとなっていたらデジタルライセンスとして登録されいる
949
(2): 08/24(日)06:59 ID:+duqhX7v(1) AAS
windows7で運用しているマシンがあって、ローカルアカウントで運用してるものがあるけど
そのマシンはいったんwin10にしてオンラインでライセンス確認したのち、また7に戻してる

そのマシンでいったんMSアカウントに登録したのち
ほかのマシンでそのMSアカウントを利用して11にてライセンスを引き継ぐような事は可能ですかね?
もともとのマシンは捨てます
950: 08/24(日)07:23 ID:IFwLCx8p(1) AAS
>>949
7でアカウント紐付けは出来ない
いったん11を入れてから11でアカウント紐付けしないといけない
951: 08/24(日)10:27 ID:+msb7d2w(1) AAS
>>949
デバイスの変更を検出しましたみたいな感じのメッセージが出てボタンぽち〜ってすれば認証される
が、君の場合はライセンス違反の匂いがする
952: 08/24(日)10:50 ID:bluV8qzj(1) AAS
そのマシンのMSアカウントに紐づけた10インストールしてあるSSDなりを新しいマシンとやらに移植してライセンス認証させればいい
認証通ったらSSDなりクローンして新しくするなり11に上げるなり好きにすればいいよ
というかそれ10に戻せるのか
953: 08/24(日)11:12 ID:netRVE4C(1/2) AAS
10のインストールメディアが手持ちにあれば大丈夫
先に11を入れようが認証自体は問題ない
954: 08/24(日)11:13 ID:netRVE4C(2/2) AAS
クリーンインストールだけど11→10へ新規インストールはできるよ
でも10を使い続ける意味はないから素直に11にしとき
あと数か月で11の25H2が正式リリースされるからそれまで待つのもいいかと
955: 08/24(日)21:46 ID:5LS3T0RB(1) AAS
インストールと認証できるは別問題
956
(2): 08/25(月)16:01 ID:3DIkI546(1) AAS
MSアカウントに紐付けたWin10認証済(元Win7DSP版)のマシンがデバイスとして出てこないです
ここにデバイスとして登録されてないと、ライセンス継承の際(トラブルシューディングから)に
どのPCだか選べないですよね
ググってもなんだかよくわからないんですよね
2度ほどMSアカウントでデバイス欄に出てきたことがあるんですが、選択するとエラーが出てその後出てこなくなります
ちょっと意味不明なんですが、同じ経験の方いますか?
957: 08/25(月)17:06 ID:7r09PIo1(1) AAS
ルーターの問題なんじゃないかな
光ルーター(ONU)と無線ルーターを接続していて二重ルーターになっていてIPアドレスの取得に問題があるとか
958: 08/25(月)18:53 ID:zTOysJ7E(1) AAS
>>956
今年7月頃に経験したよ
同じく元Win7DSP版からWin11対応PC(自作)へライセンス継承したけど継承元PCは表示されなかった
何度か再起動とライセンス継承を試してたら、このプロダクトキーでは継承できません、という意味のメッセージが出たので諦めた
959: 08/25(月)20:16 ID:KaKWd4iN(1) AAS
WIN10でブラウザでMicrosoft アカウントにログインしたらデバイス欄に今使ってるマザーの型番が表示されてないという事?
俺もWin7DSP版からアップグレードして今WIN10使用してるけど移行する前に10で使ってた型番と今の移行したマザーの型番
どちらも表示されてるし詳細を見るを選択してもエラーも出たりしない
960: 08/25(月)20:58 ID:L9xyE6aQ(1) AAS
だから昔と違って最近マイクロソフトアカウントへと登録されたデバイスの登録履歴だと、
まずライセンスの移行が出来ないと思っていた方がいいよ
今出来るのはパッケ版のリテールライセンスくらいだと思うな
961: 08/25(月)22:31 ID:97aUsDLU(1) AAS
この前サポートのチャットで紐づけしたデバイスが表示されないこと質問したら
認識してて対応中って回答だった
適当に回答して対応終了させたいのだろって思った
詳しく対応してほしかったらフィードバックHubから問い合わせろと言われた
962: 08/25(月)22:52 ID:ZlJyFvDW(1) AAS
>Win7DSP版からWin11対応PC(自作)へライセンス継承
これ出来るほうがおかしい
963: 08/25(月)23:46 ID:ZbOis8qQ(1) AAS
まあスクリプトを使えばすぐ終わる話だから問題はないね
964: 08/26(火)03:08 ID:IUIupUZL(1) AAS
それで終わらせてしまうやつだと何も成長しない
ここにいても仕方がないよなw
965: 08/26(火)11:54 ID:LSgBvwBn(1) AAS
別に成長する必要もないからね
だろうよオジサンほど無駄なことしてる人はなかなかいないよなぁ?
966: 08/26(火)11:57 ID:C7CkIT9z(1) AAS
shitaはbigに成長しないとなあo(^-^)o
967: 08/26(火)12:10 ID:tcMdZ4We(1) AAS
意味不明
968: 08/26(火)13:26 ID:9UpNWadp(1) AAS
>>956
おま環ですよね 
969: 08/26(火)13:42 ID:l9pG77l6(1) AAS
稼ぎに繋がらない成長はただの趣味なんだよな
970: 08/27(水)05:39 ID:H6GgIXia(1/3) AAS
何故DIYが流行っていると思いますか?
歳を重ねて行くと色んな知識が積み重なってプロの仕事の粗に気付いて行くのです
自動車整備などもそうですが、DIYのためには色々な機材が必要となります
環境と己の知識と技術が整って何でも可能なようになってくると今度は面倒になってわざわざやる気が起きなくなります
私だけでしょうか?
自分で作らないのであれば世の中の製品から選んで生活する事となります
壊れた時に原因がわかると企業さんのいい加減さを身を以て知る事になってガッカリしますよね
これが利益至上主義とした社会の現状です
金がないから尚更身に染みますよね
971: 08/27(水)05:54 ID:iVAKHHIy(1/2) AAS
プロは正規のライセンスを購入して普通に認証するよ
972: 08/27(水)06:53 ID:H6GgIXia(2/3) AAS
一般企業は下っ端が気付いてこの部分の設計変更が必要では?と上司に言っても、
別に問題となる部分でもないと上司が拒否します
この典型例が三菱自動車のハブ脱落事件です
己が企業人としてやるべき事を放棄していて企業内での立場を最優先した結果として死亡事件へと発展しています
どうやら金だけが欲しいようですねw
973: 08/27(水)07:16 ID:iVAKHHIy(2/2) AAS
正規ではない手順で認証して問題が起きたらMSじゃなくてやらかした人の会社のせいになるよ
社会人エアプもほどほどにね
974: 08/27(水)07:18 ID:H6GgIXia(3/3) AAS
通常建物を含めて強度設計は3割の安全マージンを考慮して設計します
現場での手抜き工事はまた別な話しとなります
これらの両方で手抜きをするのが中国企業です
利益しか考えていない企業は存在していない方がましだと私は考えます
金だけのために起業しないで下さい
この背後で一生泣いて暮らす羽目になった人達が存在しているのです
975: 08/27(水)16:56 ID:s/g9ZkUF(1) AAS
ID:H6GgIXia
知的障害者?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s