どうしてテーマはライトとダークばかりなの? (32レス)
1-

1
(2): 01/23(木)13:42 ID:w+ksHCRc(1) AAS
フォントや文字を除く、白色のみをグレー化するって無理なの?
白背景だけが目にきついんだが
グレースケールだと、なんでもかんでも灰色に成って逆に見づらい
3: 01/23(木)16:07 ID:ZtpwswZr(1/2) AAS
夜間モードが結構いいぞ
4: 01/23(木)17:00 ID:jNHUDlHZ(1) AAS
いかがでしたか?
5
(1): 01/23(木)20:55 ID:4/PN5s6b(1/2) AAS
Windowsだからできない。
設計が悪いのが問題。
Apple製品は白を使わない。灰色を使うので白を強調色として使える。
マイクロソフトは設計ができないので中途半端なつくりしかできない。
無能な連中の集まりではよくはならんのよ。
6: 01/23(木)21:00 ID:4/PN5s6b(2/2) AAS
>>2
白黒表示できるモニター使ってるぞ
SW271C
綺麗な白黒表示が出る。フードは使ってないけど
まぁリモコンに白黒ボタンがあってだな押すとハードウェアで白黒表示になる
7: 01/23(木)21:08 ID:ZtpwswZr(2/2) AAS
>>5
エイプリルフールでもないのにそんな嘘吐くなよw
8: 01/24(金)03:13 ID:VI+1lmYT(1) AAS
白まぶしいよね
グレー濃いめやグレー明るめとかでやればいいのに
9: 01/24(金)05:46 ID:gFnAw4Mg(1) AAS
昔のWindowsこそ背景は見辛いぐらいの濃いグレー一色だったんだが
Vista以降どんどん派手派手になって、ライトとダークが別れた時点ではっきりと両極端になってしまったな
10: 01/24(金)09:28 ID:dyglbFWS(1) AAS
例えばWin11のメモ帳は背景がうっすいグレー(#F9F9F9)なんだよね
対してMacのテキストエディットの背景は真っ白(#FFFFFF)なのねー
11: 01/25(土)09:55 ID:1Kcigi6D(1) AAS
最大の問題は昔は普通にあった色設定がなくなってることだろう
12: 01/25(土)11:42 ID:6umPNh4f(1/2) AAS
デザインが簡単なのと、デザインはモノクロームのトーンで表現するのが基本だからだろ。
デザインにおける色相は感情表現や伝えるメッセージを強調するためのツール。
配色は組み合わせ問題なので考えないものとする
13: 01/25(土)11:45 ID:6umPNh4f(2/2) AAS
というか最近のデザインは素人っぽいよね。
自己表現アピ第一主義で見やすさがないウェブサイトが増えた。
背景白に灰色の文字とかバカだろと思う
14: 01/25(土)12:49 ID:KllTKk8K(1) AAS
vistaや8のときは黄色や緑色とか選べなかったっけ?
カラフルだった覚えがある
15: 01/28(火)21:31 ID:MLAsaTMA(1) AAS
>>2
ハード側で頑張れって事?
16
(1): 01/29(水)09:59 ID:CmiYLu80(1) AAS
不具合だらけの内部ロジックで精一杯で 見た目にあまりつぎ込まなくなっているのでは
17: 01/29(水)15:31 ID:lxQs/uzI(1/2) AAS
>>16
むしろWindowsで洗練されてるのは中身のNTカーネルだけだろ
18: 01/29(水)15:35 ID:lxQs/uzI(2/2) AAS
天才デヴィッド・カトラーが作ったマイクロカーネルの最高傑作だからな
19: 01/30(木)04:48 ID:5aI3CFL8(1) AAS
そのカーネルも24H2でRustで書き直されて、不具合連発を見るにだいぶ劣化されてしまったようだ…
20: 02/01(土)08:05 ID:1UBnGs8Q(1) AAS
>>1
開発時に面倒臭くて後回しにしてるうち忘れちゃったんじゃね?
21: 02/12(水)14:10 ID:rgvXmbvo(1) AAS
花粉の時期、マジで辛い
現代社会、アイフレイルの原因でしょこれ
マイクロソフトがんばってくれ
22: 02/12(水)22:30 ID:rU6PW9Ic(1) AAS
むかしWindowsのデスクトップテーマって別ディスクで有料販売してなかった?
23: 02/12(水)22:32 ID:tuPGrmcS(1) AAS
95の頃は別売りだったけど
NT4.0・98・Meはほぼ同等のものが内蔵された
24: 02/13(木)01:17 ID:018OhD1L(1) AAS
カラフルなものにしても不評なのはwin8で証明してしまってるから
学校のPCはオレンジ色基調のテーマを使ってたなぁ
25: 02/13(木)06:00 ID:Xcw/EuqG(1) AAS
XPの頃はユーザーが自由に作れて野良の配布サイトもあったから色々変えて遊んでたな
26: 02/13(木)11:32 ID:HjiZNjD4(1) AAS
自分でいろいろ設定できるから面白いんだよね
青緑系で 0x448888 と 0x336666 との違いを見たりして
27: 02/13(木)20:17 ID:B3N8zllq(1) AAS
カスタマイズ性に乏しくて触ってて楽しくない
もう背景単色にしてディスプレイに合わせた拡大率にするくらいしか弄ってない
28: 05/07(水)23:00 ID:BfLkr7+z(1) AAS
手の届かない企業だな
29: 05/09(金)17:08 ID:24mjjDV7(1) AAS
ダークならダークで全部ダークにしてくれ
ダークなのにコンパネは真っ白とかイラつくんだよ
バカが
30: 08/02(土)10:43 ID:5HM1OUmP(1) AAS
ついにきたかWINDOWS12が。
31: 08/15(金)17:18 ID:vMPKiDIp(1) AAS
マジ?
32: 08/18(月)22:15 ID:hC41ZXxJ(1) AAS
>>1
メリケン人的な世界観では、白人と黒人しかいないのでは
黄色人は、昔日本人今中国人、悪者ばかり
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.924s*