[過去ログ]
WindowsXPを使い続けるよ Part 118 (1002レス)
WindowsXPを使い続けるよ Part 118 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し~3.EXE [] 2024/08/15(木) 14:58:18.64 ID:PkuA4yVw がんがれXP♪ ___ /´ `;、 . /_ / ``''''7 / `;' 、___,,./ . / ___ / / ´ ``ヽ、__,/ Microsoft Windows XP [リリース日] 無印 2001年11月16日 SP1 2002年9月19日 SP2 2004年9月2日 SP3 2008年5月6日 [サポート] メインストリームサポート・延長サポート:終了 サポート期間:2001年11月16日~2014年4月9日(4527日間) XPベースのWindows Embedded Standard 2009は2019年1月9日まで 同じくWindows Embedded POSReady 2009は2019年4月10日まで ※前スレ WindowsXPを使い続けるよ Part 117 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1709771418/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/1
973: 名無し~3.EXE [] 2025/05/27(火) 17:49:57.46 ID:Fp0fO89k 専ブラで読み込みも書き込みもできなくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/973
974: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 18:09:36.69 ID:QtkW0T6n 5ch側の仕様変更で出来なくなった janestyleを使ってるなら本スレに行って来たら?ヒントが載ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/974
975: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 18:33:16.45 ID:xyW0fIuV >>973 Live2ch Ver.1.50 なら読み込みはできてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/975
976: 名無し~3.EXE [] 2025/05/27(火) 18:33:28.18 ID:Fp0fO89k GoogleEarthのナンたらはエラーでるぽ Proxydomoを試してみるXP対応がバージョンいくつまでか忘れたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/976
977: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 18:38:58.83 ID:QtkW0T6n いいね 休日はそれで朝から夜遅くまで一日中時間を潰すとよいだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/977
978: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 18:42:59.12 ID:fX5lDhC5 [4.23]TLS1.1化(クラウドフレアがreCAPTCHAを要求するため) 000E18BF 05 → 03 000E18E0 20 → 08 000E3B42 05 → 03 000E3B68 20 → 08 XPではOpenSSL 1.0.2uまでしか動かないので戻し 10ではkindleから取り出したものが使える模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/978
979: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 19:04:05.72 ID:fX5lDhC5 https://web.archive.org/web/20210207212322/https://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/8ecb9800-52fd-432d-83ee-d6e037e96cc2/50A3E92ADE4C2D8F310A2812D46322459104039B9DEADBD7FDD483B5C697C0C8/VC_redist.x86.exe VC 2019の再配布を入れればkindleに入ってるヤツでも動く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/979
980: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 19:09:42.64 ID:qlZpu75N >>945 だがそのために使い勝手が悪かったり欠陥だらけだったりするOSを使わされても困るから。 新しいWindowsにろくなのがないから安定してるXPを使い続けるんだよ。 XPもソフト・周辺機器メーカーやWEBサイトの意図的な切捨てによる不自由化を中心にデメリットもあるけど、 最近のWindowsのデメリットやリスクの方が大きすぎるから。 物事は新しければ無条件に良いというわけではないのよ。 どんどん買い換えて欲しかったら自己満足の押し付けじゃなくてちゃんとしたものを作れと。 作り手側の都合だけじゃなくて、使う側のことを考えてね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/980
981: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 19:54:46.55 ID:fX5lDhC5 > 未パッチのJaneStyleは「TLS1.0」でしょ。 > TLS1.1にするには > > [4.23]TLS1.1化 > 000E18BF 03 → 04 > 000E18E0 08 → 10 > 000E3B42 03 → 04 > 000E3B68 08 → 10 > > > [4.00]TLS1.1化 > 000EC8A3 03 → 04 > 000EC8C4 08 → 10 > 000EEB2A 03 → 04 > 000EEB50 08 → 10 > > TLS1.0よりはTLS1.1の方がセキュリティ的に気休め程度にマシかと TLS 1.1化の正しいほうはこうらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/981
982: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 19:59:11.99 ID:fX5lDhC5 上のVC 2019入れてこれが動く >Style用_libeay32_ssleay32.zip >x.gd/wo1rX > >人柱(kindleから取り出し) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/982
983: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 20:45:15.70 ID:8TFtihZG >>980 Win10以降のWindowsに期待するだけ無駄(むしろ、悪意しかない)と思ってるから、 Haswell/Ivy世代のデスク/ノートで妥協するか、改ドライバ使ってDDR4/DDR5世代デスクへ移行か、 Windowsを見限ってLinuxにするか、用途によってWin7/XP/Linuxを使い分けるか。 自分としては、Ryzen 5 3600がお手頃で、Win7/XPのどちらも使えてちょうどいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/983
984: 名無し~3.EXE [] 2025/05/27(火) 21:16:07.64 ID:Fp0fO89k >>982 ありがとうJaneViewだけど試してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/984
985: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 21:22:03.92 ID:WKzRP7AH vc++ 2019 は、14.29.30129.1 が入手可能なものでは一番新しそう Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ 14.29.30129.1 https://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/9bc0b76f-ce24-4207-9dd4-5f1dc47da1d6/A8401D39E8A2F6CAA3FF9A93591ADD7B8A04526C1472C4F6D4DBBC26A2614387/VC_redist.x86.exe kindleのPC用インストラーから liveay32.dll と ssleay32.dll の2つを7-zipなどのアーカイバで取り出して置き換える https://kindleforpc.s3.us-east-1.amazonaws.com/70978/KindleForPC-installer-2.7.70978.exe http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/985
986: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 21:50:06.81 ID:TQWIY8V5 14.28.29213.0 より後のバージョンは Windows XP にインストールしても ライブラリが動かないんじゃなかったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/986
987: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/27(火) 21:51:35.99 ID:Iz3f6DQZ >>979 >>985 どっちも素のXPじゃ動かないランタイム インストーラーがエラーも出ずに動作するのが紛らわしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/987
988: 985 [sage] 2025/05/27(火) 22:05:45.56 ID:WKzRP7AH >>986,987 そうだった、すまん 公式の対応バージョンは14.27までで、 この最終が、14.27.29114.0だった Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ 14.27.29114.0 https://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/56f631e5-4252-4f28-8ecc-257c7bf412b8/D305BAA965C9CD1B44EBCD53635EE9ECC6D85B54210E2764C8836F4E9DEFA345/VC_redist.x86.exe https://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/c168313d-1754-40d4-8928-18632c2e2a71/D305BAA965C9CD1B44EBCD53635EE9ECC6D85B54210E2764C8836F4E9DEFA345/VC_redist.x86.exe どちらのURLでも全く同じファイル(後のアップデート修正済み)が落ちてくる 証明書のタイムスタンプもその後のものより新しかったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/988
989: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/28(水) 06:43:13.79 ID:LQlH27WI 5ch.netの専ブラごときで右往左往してるより 安定してるものに切り替えて様子見してたらどうかね 書き込みは一般ブラウザでできたりできなかったり 多少の苦痛を楽しむのがXPユーザーというものよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/989
990: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/28(水) 09:08:14.89 ID:2q5mjOB7 JaneXenoで普通に書けるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/990
991: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/28(水) 11:27:31.25 ID:nzHiQ6gU Xenoって24年からの最新版では バイナリ改造しない限りXP対応しなくなったはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/991
992: 名無し~3.EXE [] 2025/05/28(水) 12:10:47.08 ID:2ll0GvpK VC_redist.x86.exe 14286536バイト (13 MB) SHA1: 0C375314D39181FCA61FD4FACE90F0DE6817AA0F http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/992
993: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/28(水) 14:51:24.01 ID:2q5mjOB7 >>991 >>733にあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/993
994: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/28(水) 18:44:39.19 ID:ync4LLwp >>880だけでいいらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/994
995: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/28(水) 19:03:06.73 ID:JREv2rgH いいけど片方だけだと気持ち悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/995
996: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/28(水) 19:15:48.46 ID:UxZ/W6LY そこまで言うなら 06 00 00 00 となっている 2 ヶ所をそれぞれ 05 00 01 00 に書き替えろよ Windows NT 5.1 では動くけど 5.0 では動かないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/996
997: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/28(水) 19:21:04.97 ID:UxZ/W6LY スレ立て行けた WindowsXPを使い続けるよ Part 119 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1748427539/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/997
998: 名無し~3.EXE [] 2025/05/28(水) 22:38:39.31 ID:UKouNKuR >>996 黒翼猫氏の拡張カーネルいれるから... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/998
999: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/29(木) 10:38:17.51 ID:ZwRkk6xR >>997乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/999
1000: 名無し~3.EXE [sage] 2025/05/29(木) 11:25:05.62 ID:jH+LYkGO 千昌夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 286日 20時間 26分 48秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s