RAMディスク友の会32 (628レス)
RAMディスク友の会32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し~3.EXE [sage] 2021/05/30(日) 23:27:41.43 ID:o056AdXF 余ったメモリを有効活用!RAMディスクを作るソフト全般を扱うスレです ■過去スレ RAMディスク友の会31 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1543134301/ RAMディスク友の会30 [無断転載禁止](c)2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503666398/ RAMディスク友の会28 [無断転載禁止](c)2ch.net http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1454653294/ RAMディスク友の会28 [転載禁止](c)2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1416550239/ RAMディスク友の会27 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1412175988/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/1
599: 名無し~3.EXE [sage] 2025/06/12(木) 11:10:41.60 ID:hlHTLWIh >>597 バックアップ後は消えるんだが? ハードウェアなら電池で保持したり 自動でフラッシュメモリにバックアップ可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/599
600: 名無し~3.EXE [sage] 2025/07/24(木) 22:11:04.26 ID:LAk331bl 久々にPC入れ替えたので、RAM-Storage Driverをまた導入 ひとまず最新のバージョン1.5を入れる windows11クリーンインストールだとSmartScreenにブロックされるとreadmeに書いてある通り、起動失敗 ここまでは想定内だったので、強制署名回避で一旦起動して、とりあえずスマートアプリコントロールをオフに これでいけるだろうと思ってたのに、起動せず 今度は試しに以前使ってたバージョン1.3.0.1を入れてみた 普通に起動した ドライブロック、信頼性+設定でも問題無く起動した まさかと思ってOS再インストールして、スマートアプリコントロールをオンのまま1.3.0.1入れてみた 普通に起動した 原因はSecureブートなんだろうけど、単に最新バージョン1.5だと使えなくなってるだけじゃねーか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/600
601: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/05(火) 11:34:15.08 ID:gH9KvV7f imdisk3.0を最小構成のimdisk.sysのみで使うためにimdisk.sysに加えて 「C:\Windows\System32\cmd.exe /D /Q /C "C:\Tools\imdisk\imdisk.exe -a -t vm -s 4294967296 -m M: -p "/V:RamDisk /FS:NTFS /Q /NoRepairLogs /TXF:disable /Y" &; xcopy /E /Q /K C:\ProgramData\ImDiskDirs M:\"」 というような起動時にM:\にRAMディスクを作らせるスタートアップサービスを登録したところ、なぜか一つのRAMディスクに対して「M:\」と「D:\」の二つのドライブレターが付与されてしまう・・・(中身は間違いなく完全に同一) D:\は空いてるドライブレターの中で一番先頭のレターだから「-m #」コマンドと同じ挙動ってことだと思う。 全く同じコマンドをWindowsが完全起動した後に打つと問題なく一つのドライブレターのみのRAMディスクが作成されるので、コマンド自体が間違ってるという訳でもないはず。 とはいえ特別大きな不具合はないんだけど唯一ある不具合としては、そのRAMディスク上にインスコしたGoogleChromeをM:\のほうのパスから立ち上げるとWidevineが正常に機能しなくなってSpotifyなどで不具合が起こる 一応事後解決策としては「mountvol D: /d」コマンドを打って意図してないドライブレターを削除すれば上記の不具合もなくなる AIとかに聞いても解決策出てこないんだけどこれはImdisk側のバグなのかな Arsenal Image Mounterのほうでも同じようなスタートアップコマンド登録してたけど、そっちではこのような不具合は起きてなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/601
602: maboroshin [sage] 2025/08/07(木) 23:05:01.60 ID:ubEwa6hl AIM ToolkitとImDisk Toolkitの日本語訳を提出しておいた。前者は次の更新を待ってみて、後者は開発停止しているので不明。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/602
603: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/08(金) 10:24:35.12 ID:H/5dsoR5 >>602 乙です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/603
604: maboroshin [sage] 2025/08/08(金) 22:06:20.43 ID:G5ZzQfgg ImDisk Toolkitは、管理者権限の問題が出て難しくなったから開発中止みたい。 C:\Program Files\ImDisk\lang.txt を上書きすれば日本語表示する。メモ帳を右クリックして、管理者として実行して開いて中身をコピペしないと上書きできないかも。 AIM Toolkit 公式の Ticketsタブに Japanese translation があるから、開いて AIMとImDiskとそれぞれあるよ。もし翻訳を更新したら、下にあるほど新しい翻訳ファイル。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/604
605: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/12(火) 00:37:56.15 ID:z0Jrr9js ありがとう フォーク版のImDisk Toolkit3.0で利用させてもらってます 入手方法がわかりにくかったんでImDisk Toolkitの日本語ファイルをmediafileにミラーしときました https://www.mediafire.com/file/e975e6pz30e7xf1/ImDisk_Toolkit%25E3%2581%25AE%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E8%25AA%259E.7z/file http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/605
606: 名無し~3.EXE [] 2025/08/14(木) 09:09:19.37 ID:VUpXbGTA Windows11を再インストールしてsoftperfect ram3.4.8を入れたけど、 普通に10Gでも20Gでも作成出来る様になってるんだけど。 何か変わったのかな? あとマウント状態のWって何? Rがリムーバブルなのは分かる エディション Windows 11 Pro バージョン 24H2 インストール日 2025/08/12 OS ビルド 26100.4946 エクスペリエンス Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.26100.197.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/606
607: 名無し~3.EXE [] 2025/08/14(木) 14:31:36.68 ID:oKHMZJlY softperfect ram 3.4.8は、時々イメージ破壊することがあるからwin11移行の機にAIM toolkitに乗り換えたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/607
608: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/17(日) 17:45:12.23 ID:yyKosS/X >>606 うちはまだWin10だけど朗報かな さっき公式言ったらバージョンが一桁増えててワロタw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/608
609: 名無し~3.EXE [] 2025/08/18(月) 09:45:40.94 ID:hg9iUZDS ほんとだ。25.**になってるよ。入れてみたけどどう変わったのか分からん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/609
610: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/18(月) 15:02:01.59 ID:ppyxx14u Arsenal Image Mounterの機能の一つがAIM Toolkitですよね? なんでArsenal Image Mounterのarsenalrecon.comとは別の場所で AIM Toolkitは公開されてるの? sourceforge.net/projects/aim-toolkit/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/610
611: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/19(火) 00:16:18.05 ID:SSWGA/yw 別に機能の一つってわけじゃないよ Arsenal Image Mounterの一部がOSSになってて条件付きで第三者が勝手に作れるだけ https://github.com/ArsenalRecon/Arsenal-Image-Mounter つまりお前も作って公開できるしArsenal Image MounterとAIM Toolkitの作者は無関係 長く作ってるから互いに認知はしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/611
612: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/19(火) 12:53:05.47 ID:bbPLwN3N 久々に羊ディスクに更新来てるよ https://www.softperfect.com/products/changelog.php?product_id=6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/612
613: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/19(火) 13:47:59.16 ID:grzuRBNM >>611 詳しくありがとうございました よく分かりました AIM Toolkitを使うことにします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/613
614: 名無し~3.EXE [] 2025/08/23(土) 16:44:09.33 ID:TLls+jmo 今ラムディスク作るなら、どのアプリ使うのが良いのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/614
615: 名無し~3.EXE [] 2025/08/23(土) 19:24:53.87 ID:rb5aVEfa AIMでいいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/615
616: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/25(月) 17:17:16.75 ID:rz3/4SXk windows10に移行した時、imdiskが評判良かったから試してみたけど、 ページファイルを置けなかったから、結局RamStorageDriverに落ち着いた windows11に移行した今、AIMが評判良いが、ページファイルは置けるのかな imdisikは仮想ボリュームでAIMは仮想ディスクとかいう説明見かけたけど、そういうことなら置けるんだろうか AIMは管理者権限問題解決してるらしいから、ページファイル配置も問題ないなら移りたいが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/616
617: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 01:44:29.03 ID:H6GgIXia ページファイルは基本的にドライブレターは何でも構わない その上で当然だがOSが起動する初期状態で認識していないとならない これが基本です OS上からパフォーマンスオプション > 仮想メモリを正しく設定していますか? 自動設定にしてあると不具合の温床と成り得ると思いますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/617
618: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 10:38:59.88 ID:ONRk4IN2 仮想ディスクならRamStorageDriverみたくOS起動時に読み込んでくれるかと思ったけど、全然そんなことなかったわ 諦めてRamStorageDriver1.3.0.1続投します それかページファイルなしで運用するかだけど ページファイルなし設定で不具合でるアプリってもう根絶したんだろうか いや、そもそも実際に遭遇したことはないんだけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/618
619: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 11:05:42.13 ID:H6GgIXia Ramドライブは仮想ドライブであって仮想ディスクには成り得ない 仮想ディスクにOSをインストールして起動する事は出来るけれども、OS起動初期時に仮想ディスクをマウントする事は出来ない こう言う事だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/619
620: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 11:39:37.16 ID:ONRk4IN2 思い出してみると、ERAM改もSoftPerfectもRamStorageDriverも、 ページファイル置けるRamディスクはどれもデバイスマネージャーに出てくる形でドライバインストールしてたな デバイスとして登録せんとページ確保前に読み込んではくれんてことかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/620
621: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 13:31:25.04 ID:mkyXUILP >>620 どういうふうに出てくんの?ディスク ドライブの項目の所? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/621
622: 名無し~3.EXE [] 2025/08/27(水) 15:10:40.65 ID:fHLHddao aimとimdisk3.0は、何が違うんでしょうか? どちらがオススメ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/622
623: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 17:15:28.67 ID:ONRk4IN2 >>621 RamStorageDriverはRam Storage Deviceって項目が増えて、その中にRam-Storage Driverってドライバが入る ERAM改も似た感じで専用項目増えてたと思う。うろ覚えだけど。 SoftPerfectは、記憶域コントローラーの所にドライバが増えるな というか、旧PCで色々試してたけど、SoftPerfectのフリー版のサイズ制限いつの間にか解決してたのか 一時期4GBまでしか作れなくなってRamStorageDriverに移った記憶があるんだが 羊さんは管理者権限問題クリアしてるっぽいし、SoftPerfect3.4.8に戻ろうかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/623
624: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 18:09:30.69 ID:Y271C/dT RamStorageDriverは速度面はいいのだけどNTFSじゃなくてexFATだからね ドライバーロックと信頼性+の機能でOSごと何回か吹っ飛ばした シンボリックリンクを使ってどうのこうのしたい時に不都合がある デフォルトでNTFSを手軽に使える羊に落ち着いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/624
625: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/27(水) 19:48:40.94 ID:n75ItMNH 羊さんに帰ろうとしたけど、Windows11だとページファイル配置に失敗しやがる Windows7で使ってた頃よりマウントに少し時間かかる感じしたから、そのせいだろうか 結局RamStorageDriverから移れませんでした >>624 ドライバーロックと信頼性+で使ってるけど、特に問題起こってないな。1.3.0.1でexFATのままなら。 1.5になると起動すらしなかったが RAMディスクに対してシンボリックリンク張ってはいるけど、 RAMディスクからシンボリックリンク張ったりはしてないから、自分の運用ではexFATでも問題ない NTFS化は昔失敗して諦めた imdiskが無理なのと同様、起動してからバッチ走らせるんじゃページファイル置けないっぽいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/625
626: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/29(金) 19:14:44.64 ID:+aKjJa1W 大したソフトの本数でもないし、自分に合うものを見つけるまで試すのがベスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/626
627: 名無し~3.EXE [] 2025/08/30(土) 00:33:52.01 ID:M3imISin ramディスクてDVDramのことかと思って開いたら違うんかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/627
628: 名無し~3.EXE [sage] 2025/08/30(土) 01:29:32.81 ID:PpJQkZf+ 要らないなにも捨ててしまおう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622384861/628
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.697s*