Windows 10 on ARM Part6 (833レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
630: 2024/04/15(月)11:44 ID:6ouTFMCK(1/10) AAS
>>629
それならスマホでいいからね、って話。
635(1): 2024/04/15(月)20:23 ID:6ouTFMCK(2/10) AAS
>>633
ノートパソコンだけだったら、そんなにドライバが不足することはなさそうだけど。
何が必要ですか?
637(1): 2024/04/15(月)21:46 ID:6ouTFMCK(3/10) AAS
>>636
具体的に言ってもらわないと。
639: 2024/04/15(月)21:52 ID:6ouTFMCK(4/10) AAS
>>638
モバイル用途に特化しているパソコンで他にいるものって何がある?
641: 2024/04/15(月)21:58 ID:6ouTFMCK(5/10) AAS
まぁ、ドライバがそろっていることにこしたことはないけど、
特にモバイル用途でドライバは要らないし、それを上回る利点があると思う人が買うんだし、
それでいいんじゃないの?
あなたは買わなければいいだけで。
643: 2024/04/15(月)22:00 ID:6ouTFMCK(6/10) AAS
>>640
モバイル持ち歩きで、出先で印刷したり、スキャナーで読み込んだりする
場面が想像できない。今更印刷する場面も考えにくいし、PDFにすりゃなんとでも
対応できそう。
644: 2024/04/15(月)22:03 ID:6ouTFMCK(7/10) AAS
>>642
そういう用途じゃないから。
モバイルで出先でサウンド系やMIDIが必要な人は買わなければいいだけなんだけど。
スマホと一緒と思えばいい。
645: 2024/04/15(月)22:19 ID:6ouTFMCK(8/10) AAS
>>642
スマホで印刷、リンクケーブル、サウンド、MIDI,、有線LANできないからっていって
使わない人いないでしょ。そんなことできなくても、利点があるから使われている。
arm Windowsも今はモバイルに特化してるモデルだから、それでもいいっていう人向け。
647: 2024/04/15(月)22:34 ID:6ouTFMCK(9/10) AAS
>>646
機能は少ないでしょうけど、印刷自体がそれほど需要がなくなってきているから
こういうのでもいいのかもね。
650: 2024/04/15(月)22:50 ID:6ouTFMCK(10/10) AAS
>>649
OS標準で用意されているからね。
>>642
さんは何のドライバーを必要としているんだろう?
MIDIが必要な人ってそんなに多くないし、そういう人は使わなければいいだけかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s