Windows 10 on ARM Part6 (833レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
34: 2020/12/28(月)13:25:12.90 ID:DBnkBrHe(3/3) AAS
ちなみに現時点での右クリックは同じ場所の長押し
ドラック&ドロップとかマウスオーバーがないので
かなり詰めて作らないとうまくいかない。
だからと言って、マウスを携帯させるようなことになると速攻ど終わる。
マイクロソフトの作りだとWindows8同様作り込みが足りないので
製品そのものが出ても即死の可能性はかなり高い。
238: 2021/06/22(火)23:47:40.90 ID:0Flvhjtd(1) AAS
Androidが盛り返して以降アップルと御用記者がわざとミスリードを誘うような情報の出し方をしてるよね
アップル製品が爆速なのはプロセッサの性能ではなくてソフトウェアの軽さ
344(1): 2021/11/19(金)11:06:01.90 ID:MYZ/W1Qp(1) AAS
C630にDev版の11入れたらあっという間に不調になったんだが起動はするけどリカバリもできなくて困ってる
ARM版のISO配布ないのか
349: 2021/11/29(月)00:30:45.90 ID:FeJ1V0lQ(1) AAS
小売りして欲しいよなぁ
417(1): 2022/01/24(月)15:26:05.90 ID:+NyopJTh(1) AAS
>>413
アホの的外れ指摘
今後Arm Windows一本に絞ってx86-64全部切るって発表でもあったか?
430(1): 2022/03/03(木)03:03:38.90 ID:HIBsy445(1/2) AAS
お前は424の内容の読解もできんのかよw
中卒かよw
458: 2023/05/11(木)13:19:37.90 ID:i7CIuT27(3/3) AAS
急速に環境が変わるのので、人とコンピュータの関わり方が激変して
その煽りでWindowsが使われなくなる。
487: 2023/10/26(木)16:53:51.90 ID:OTsp+O7m(1/2) AAS
Windows Dev Kit 2023というのが既にあるけどな
開発者向けだから一般人には馴染みがないだろうけど
NVIDIAとAMDも開発してるから一般にも手に入るようになるだろ
548: 2023/12/20(水)18:04:13.90 ID:VSSGOS6T(1) AAS
AMD信者やめますか?
それとも、Windows信者、やめられますか?
654: 2024/04/15(月)23:33:55.90 ID:bN+Y4p/0(3/5) AAS
>>652
Appleは完全にARMに移行したから、否応なしに周辺機器メーカーの対応も進んで最近は大丈夫よ。
意外だったのは、Canonの10年前のインクジェット複合機、Intel版のスキャナドライバとか最新のSonomaでも使えた。
730: 2024/08/08(木)17:07:46.90 ID:CngIRVyU(1) AAS
というかさあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.195s*