Windows 10 on ARM Part6 (833レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69: 2021/02/22(月)22:42:54.76 ID:RN1vk6v9(4/7) AAS
>>68
欠陥だらけスレと間違えた。
申し訳ない。
95(1): 2021/03/03(水)05:48:21.76 ID:9ElwBIg7(1) AAS
Pindows10がブートしねえわ
どうなっているのだこれ
205: 2021/04/29(木)13:34:12.76 ID:wSi5n2hc(1) AAS
何故Apple信者はスレタイも読めないのか?
233(1): 2021/06/22(火)21:41:32.76 ID:kGG1BJRX(1) AAS
10として出るの?もう11になるとか?
11ならARM前提で考えるよね?
247: 2021/06/30(水)07:24:08.76 ID:NBrf8ihy(1) AAS
消費電力ってどうなの?x86級なの?
364: 2021/12/06(月)15:26:18.76 ID:G1xFxgWY(1) AAS
>>363
ネイティブって意味をどうとらえているんだよ?
385: 2022/01/05(水)21:50:19.76 ID:XGe3kpH5(3/5) AAS
Windowsは個人を捨てても法人さえ残れば成り立つ。
Windowsでモバイル路線はない。ノートそのものが売れてない。
424: 2022/03/01(火)10:05:39.76 ID:MgTLsPRS(1) AAS
正直今はWindowsよりAndroidのほうがアプリ毎の
権限制御とかファイルシステムのアクセス制限とか
デフォルトだと楽で比較的安全に設定できる・されてる感
Wondowsは過去のアプリとの互換性を引きずって切れずに
Home(Edition)では管理者権限なしか全部許可するかの
0か1かの大雑把な選択しかUIからはできない前時代な感じ
MSストアはほとんど使ってないけど
ストア経由だとまた違うのかな
518(1): 2023/12/17(日)13:59:39.76 ID:vbHsh0jy(1) AAS
>>517
それはPowerPCだろw
683(1): 2024/04/19(金)15:25:53.76 ID:bdICnqdc(1/2) AAS
NTFSは仕様が公開されてるわけでもなし、知らないうちに機能が追加されてたりするし他社製品から書き込むのは怖い
Appleはあえて安全のために読み込みしかサポートしてない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s