Windows 10 on ARM Part6 (833レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 2020/12/24(木)07:40:50.53 ID:Ndcb6/V4(1/3) AAS
WindowsにARMの路線はない。
少なくともApple同様Intelプロセッサーより圧倒的にスペックが高くないと
入れ替えは起こらない。
Windowsではこの路線で発展することなく終わる。
104: 2021/03/06(土)07:58:39.53 ID:aXalMI+4(1) AAS
>>103
信者乙w
117: 2021/03/11(木)19:50:56.53 ID:gDqbsBSo(1) AAS
過疎スレだね
chromebook並の値段でハードは全然いいからyoga買ったんだがどうだろう
32bitアプリとか探せば実用には耐えるレベルなのかね
これからマシになっていくんだろうか。でもMICROSOFTって途中で投げ出す前科ありまくりだよね
253: 2021/07/31(土)09:34:49.53 ID:A3pbYFJS(1) AAS
Mac板じゃArmは失敗だったって意見が多いけどね
264: 2021/08/23(月)09:43:40.53 ID:V5JkHsZd(1) AAS
落ち着いて正しい日本語で書けばいいのに...
382: 2022/01/05(水)20:37:06.53 ID:XGe3kpH5(1/5) AAS
Windowsで数が出ないものは価格は下げられない。
そのあと売れ残るだろ。
メーカーが赤字になって撤退する。
薄利多売で数が出ない製品は終わってる。
389: 2022/01/06(木)16:49:53.53 ID:L9XVvP30(1) AAS
Intelが後追い状態で低スペックコアを入れるところまではいいが
デスクトップ用であり
本来ならCPUの型番にTやUが付くモバイルタイプに導入しないと意味がない。
前提条件として、インテルは燃費が悪すぎる。
200W越えのプロセッサーで路線ではもって数年だろう。
476
(1): 2023/06/22(木)18:51:29.53 ID:f9G8Pklg(1/2) AAS
x64よりx86のエミュレーションの方が速いような気がするけどね
537: 2023/12/19(火)14:23:52.53 ID:FArSGxkf(1) AAS
ふるボッコにされてw付けるのやめたのか
w付ける奴には碌なのいない
560: 2023/12/29(金)18:49:14.53 ID:0F7iX2oD(1) AAS
Surface Pro X だいぶ安くなってきたね
買おうかな
671: 2024/04/17(水)14:08:38.53 ID:1/JT7Qda(1/6) AAS
>>670
Windowsだけでしか動かないフォーマットを何個かだしてみて。
682: 2024/04/19(金)14:27:16.53 ID:o0Y3Ykyd(1/5) AAS
>>681
そういう用途向けですからね。
691
(1): 2024/04/19(金)18:55:57.53 ID:o0Y3Ykyd(5/5) AAS
>>688
ファイル形式と関係ない。今時、印刷云々ってのがねぇ。昔はMac信者Windows批判にがよく使っていたけど
印刷の正確さ自体どうでも良くなっちゃった感があるし、批判ネタが時代遅れ。
823: 08/06(水)10:05:53.53 ID:roXF9kLL(1) AAS
Windows信者2000「なんでみんなと同じOS使わないの?」

Windows信者2025「なんでみんなと同じOS使うの?右に倣えは日本人の悪いとこだよ?」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s