Windows 10 on ARM Part6 (833レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83(1): 2021/02/23(火)13:05:22.36 ID:bxlVIKHl(1) AAS
ほぼプログラミングとは程遠いゲームとかにパラメーターを設定して動かすだけのシミュレーションだよ
プログラミングの概念は学べませんし、そのような才能のある子供は極少数です
大人だってプログラミング感覚の備わっている人でも、システム全体像を構想したら行き詰まって頭がおかしくなるのに
子供になんて教えてもしょーもないです
単にパソコンなどが扱えてもオペレーターに過ぎませんよね
132: 2021/03/30(火)02:06:50.36 ID:kUf0dbUW(1) AAS
ideapadが安くて話題。
MSどうする?
403: 2022/01/11(火)13:12:30.36 ID:2M7kRtnP(1) AAS
むしろ>>390の方がステマじゃね
値段の割に中途半端な物だし
492(1): 2023/10/27(金)14:49:56.36 ID:FV1ItSVp(2/2) AAS
それが作れて売れるならいいことではないですか?
互換性の問題とネイティブでの実行速度のパフォーマスと消費電力の問題
Macの Universal Binaryまたは32bit/64bit格納可能なアプリの仕組みが
Windowsでない以上、暗澹たる未来しかないよ。
ARM移行も含めて
先を求めるならハードより先に方向性が必要
それができないから旧型のOSで四苦八苦するわけだよ。
591: 2024/03/10(日)17:19:54.36 ID:uI3+bFLW(5/11) AAS
>>589
Rolandでは、ARM版Windowsはサポート外と言われました。
Wndowsで使うには、Rolandで出しているWindows版ドライバを使ってくれと。
usb compliantでドライバ無しで使うんでなくて。
で、そのRolandで出しているWindows版ドライバはintel用しかないんです。
ARM用のドライバはなくて、ARM版Windowsはサポート外とのことでして。
593(1): 2024/03/10(日)17:42:39.36 ID:uI3+bFLW(6/11) AAS
環境とMIDI動く動かないをまとめると以下の状況です。
MIDI動く
・Appleシリコン(ARM)のMac→DOSBox-X→レコンポーザ
(MacOSもRoland Rubix22をMIDIインタフェースとして認識してる)
・Appleシリコン(ARM)のMac→UTM→intel版Windows11→np2→レコンポーザ
(Windows11もRoland Rubix22をRoland製ドライバでMIDIインタフェースとして認識してる)
MIDI動かない
・Appleシリコン(ARM)のMac→UTM→ARM版Windows11→np2→レコンポーザ
・Appleシリコン(ARM)のMac→UTM→ARM版Windows11→DOSBox-X→レコンポーザ
(Windows11がRoland Rubix22をMIDIインタフェースとして認識してない、usb compliantで動くことを期待してRoland製ドライバは入れてない)
二月の書き込みは、ARM版WindowsでMIDI使えるようにしたいという意図だったのですが、MacOS上で目的果たせちゃったので、ARM版Windowsは諦めようかなと。
761: 2024/08/13(火)04:18:11.36 ID:/ZB/d1ta(1) AAS
ジェイクまで迫るアホが多いだけ帽子被るとすごく小さいのか
サロンの代金なんだが
あるんだな
その枠やNHKドラマ質が低いんや
787: 2024/08/18(日)01:02:09.36 ID:XN7+ZTUv(1) AAS
そう言ってたよね
どっかのタイミングで閉めるんだ後にそのうち選挙出ます!」(してない奴多いよな
そりゃメインの主要支持層は理念じゃなくて?
789: 2024/08/18(日)01:27:37.36 ID:n7y3FNPl(1) AAS
あと15キロ以上の地獄を味わうだろうが
ずっと悪い方向が続いてたから余計にそんな前向きなの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s