Windows 10 on ARM Part6 (833レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71(1): 2021/02/22(月)23:16:48.25 ID:4GJiIz4Q(2/2) AAS
iPadはキーボード含めると値段が跳ね上がるからなー
GIGAスクールはChromebook一択だよ
166: 2021/04/24(土)21:31:59.25 ID:r4ch0tY6(1) AAS
>>163
もうAARCH64もx64も動くようになってるのになに言ってやがんだ?
179(1): 2021/04/25(日)14:39:05.25 ID:v5RjJJ4K(2/3) AAS
iWork、なぁ
5年くらい前、出入り先の社長がりんご信者に洗脳されてWindowsをMacに入れ替えたらVBAが動かなくなって激怒してたなぁ
まーVBAだけじゃなく内製のソフト全部終了してたけど
懐かしい
204: 2021/04/29(木)12:45:40.25 ID:9WNnEfFq(1) AAS
>>203
ポンコツWindowsをなんばぁわんだと思っているか
日本法人おかしな奴が変な奴らが持ち上げているかのいずれかです。
>>202
やってみないとってはあるが、
OSの移行時に選別行為がかかってるでしょ。
全ては根回しなのですよ。
お行儀の悪いWindowsではOSからソフトウェアまで移行は不可の状態で存在する。
泥舟です。
泥舟は沈む以外の選択はないのですよ。
212: 2021/05/01(土)21:34:58.25 ID:zX9Z4NIo(1/2) AAS
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
外部リンク:ascii.jp
外部リンク:ascii.jp
473: 2023/06/22(木)15:04:49.25 ID:OAy5eLWL(1) AAS
467だが、64bit版の方が速いことが推測されるので。
(470は別人)
ネイティブで動くchromiumよりも遅いのは当然としても遅すぎるように感じてたんだ調べたんよ
604(1): 2024/03/10(日)20:37:49.25 ID:rY/+yUdw(1) AAS
ないんでしょう。
数がそこそこ出るまでは改善しないと思います。
必死メーカーにメールをクレーマーと思われる程度書き続けることでしょうね。
ドライバーもメーカーが作るわけじゃなく。
メーカーから委託されて作るってのが実情だから
メーカーも業務委託に金がかかるわけだろ金払ってまでプラスになるか?
難しいだろ。
数がある程度出ないと無理だと思ってさっさと捨てた方が幸せになれます。
自分で作ってみる。
ハードの仕様は自作USB-MIDIのところを漁れば作り方資料は出る。
それに合わせてドライバーを作る。
ブラックボックではないのでかなりの時間があれば作れるでしょ
まずは5年計画で進めましょう。
661(1): 2024/04/16(火)09:07:39.25 ID:avwKZYYy(2/2) AAS
thunderboltで外付けGPUが認識するかもあるな
先がないIntelよりはワッパがいいARMであればNAS用途ににしても
サーバー、デスクトップなど用途は広がる。
ただしこのありさまだとマイクロソフトに潰される。
780: 2024/08/15(木)23:28:52.25 ID:I3gtgjDa(1) AAS
まともに通ってる日本人が出てくるだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s