Windows 10 on ARM Part6 (833レス)
Windows 10 on ARM Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
49: 名無し~3.EXE [] 2021/01/16(土) 21:13:20.14 ID:+sEaH4rd 新OSなんて、ダウンロード版が無かった当時ですら発売日に配達されたのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/49
142: 名無し~3.EXE [sage] 2021/04/16(金) 11:57:59.14 ID:kq0O6jXz 過去にばらまかれたのは一応x86だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/142
147: 名無し~3.EXE [sage] 2021/04/18(日) 12:36:19.14 ID:9Yy21czg Appleはフェデリギが「技術的には条件揃ってるよwMSがやりたいなら勝手にどうぞww」ってコメントしてるから再販契約は無理だろうね Parallelsは社運かかってるから動くかもしらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/147
175: 名無し~3.EXE [sage] 2021/04/25(日) 12:42:46.14 ID:v5RjJJ4K 対立煽りの似非Mac信者は今日も元気に荒らし回ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/175
201: 名無し~3.EXE [] 2021/04/29(木) 09:43:05.14 ID:x/szwHAj なぜアンインストーラなるものが必要なのか、まずそこから考えてみてはどうかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/201
257: 名無し~3.EXE [] 2021/08/19(木) 15:37:07.14 ID:SZ8tKJ7f 実アプリでM1=A14がZen3のIPC 40%アップということがわかっている 3.2GHz M1とRyzen 5 5600Xシングルコアブースト4.6GHzが同じ性能 5nmのZen 3はIPC 25%アップ!!すごすぎ!!!とAMDファンボーイたちが盛り上がっているが、 5nmだからIPC40%ましで当然、と言っていたのに・・・ 内蔵GPUは5000GでさえIntelにすら負けるレベルで、「メモリが追いついていなからGPU性能を上げられない」とのこと。 なおM1は普通のタイプのメモリを搭載し、5700Gの3倍の性能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/257
396: 名無し~3.EXE [sage] 2022/01/10(月) 21:24:36.14 ID:MjxAuiqJ >>394 Atomじゃんw Atomは嫌いじゃ無いが、もうお腹いっぱいなので要らないし、 これと同じタイプのcoreM版もっとるんよ それにもう売り切れとるじゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/396
435: 名無し~3.EXE [sage] 2022/03/17(木) 15:32:44.14 ID:bjnabJFy ARM、従業員の15%がリストラだってよ やっぱり資金豊富で半導体投資しまくってるIntelのx86が復権しそうやね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/435
479: 名無し~3.EXE [] 2023/06/22(木) 20:36:08.14 ID:wSwyP+Zq ケースバイケースではあるが単純なものは32bitの方が普通は速い。 読み込むデータ数が少ないため。 桁数の多い計算をする場合は64bitの方が演算回数が減るので64bitの方が速くなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/479
494: 名無し~3.EXE [sage] 2023/10/27(金) 18:09:22.14 ID:SW9g1ufK 今まで8cxシリーズの出荷前に発表した性能がその通りだったことなんか無いじゃん いや、今回こそは信用したいって気持ちなら共感できるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/494
526: 名無し~3.EXE [] 2023/12/18(月) 17:09:57.14 ID:paY00gM6 はぁ?アレはPPEだろ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/526
576: 名無し~3.EXE [sage] 2024/01/04(木) 10:26:54.14 ID:S9HpV55e 念の為、ここはWPスレからの派生スレだぞ RTスレ?知らない子ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/576
585: 名無し~3.EXE [sage] 2024/03/10(日) 16:01:45.14 ID:uI3+bFLW >>584 Windowsに対応してるやつは、RolandもYamahaもメーカーが出してるドライバで動くやつばっかりで。 ただ、自分の目的は、DOSBox-Xというソフトで解決できた。 やりたかったことは、98エミュレータ上でレコンポーザ動かしたかったんだけど、Appleシリコン上のDOSBox-Xのpc98モードでレコンポーザを動かすことができた。 MIDIもうまく動いた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/585
717: 名無し~3.EXE [] 2024/07/29(月) 23:19:35.14 ID:poYgs0Lx 連投戻ってくんのはえーよ もう治ってるから絶対にアップデートできないレベルですらいない ただし 高血圧のやつて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/717
766: 名無し~3.EXE [] 2024/08/13(火) 05:29:04.14 ID:EtYvNm3O >>544 サガ2の頃から迷走してもあと15キロ以上は、原因なんか分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1608758850/766
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s