Windows 10 on ARM Part6 (833レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
126: 2021/03/23(火)12:55:25.11 ID:YDUH3jFi(1) AAS
このままモバイル市場はアポーとクロームブックに取られていくのか。
226(1): 2021/06/12(土)09:15:56.11 ID:uVtnVcz4(1) AAS
Microsoft、Windows 11用のAndroidエミュレーターを開発中か
外部リンク:softantenna.com
259: 2021/08/20(金)01:10:09.11 ID:oyyGY3ex(1) AAS
マイクロソフトが作っている限りまともじゃない。
移植ができない会社ではインテル版が正であって、
それ以外はゴミなんです。
理由としては、まともに作る能力がないので互換性がない。
それは、Linuxでwineが上手くいかないのはWindowsがポンコツで
互換性が乏しいので仮想環境でWindows(OSのバージョンでも異なる)を動かすしかなかった過去があるわけで
それを考えれば無意味な事が分かるだろ
諦めな。
411(1): 2022/01/22(土)20:00:14.11 ID:+C+P1BUv(1) AAS
ソフトウェア資産切り捨てまくるAppleなんて業務用途に使えねーわ
481(1): 2023/06/22(木)23:46:36.11 ID:d2vCHEVm(3/3) AAS
>>475
みたいだね。standalone版の64bitインストーラーを使ってインストールすると
64bitになるみたい。
594: 2024/03/10(日)17:44:34.11 ID:kXILRAKU(4/8) AAS
>>593
ちなみにarm版Windowsを動かしている機種は何ですか?
612(2): 2024/04/13(土)07:48:55.11 ID:NcGAGpW2(1) AAS
WindowsにMacのUniversal BinaryやRosettaの仕組みがないと
ARM版のWindowsは終わる。
ARM版のWindowsは正式なWindowsして誰も認めてはない。
ARM版としてコード書かない。
いつまでたってもソフトは増えないし、エミュレーションすれば遅くなるし
低省電力のメリットもでない。
移行方法をマイクロソフトが提供しないところが能力不足でがあるし当然マルチに展開する仕組みも閉ざされいる。
動く動かないソフト問題は出てくるが、明確に移行が決まっているなら
移行先が正なので動かないソフトは修正される。
しかしWindowsはARMに移行するとは宣言しなければ、
ARM版で動かないソフトは動かないままで立ち消えになる。
どっちかずで進めるなら、Universal Binary的な仕組みは提供しないと
ARM版Windowsが終わってしまう。
633(1): 2024/04/15(月)12:14:23.11 ID:5NFo0k87(4/4) AAS
Windows on ARMの弱点はマイクロソフトがやる気がないところで
ドライバー関連がネックでそこを解決しないと立ち消えになる。
誰が底を担当するかだ。
792: 2024/08/18(日)01:44:10.11 ID:44ue09FG(1) AAS
きたんだが
ズボンはいた感じやたら狭そうだし
トップスの時と似てる
衣装も売ってる会社ないやろ
831: 08/29(金)20:47:30.11 ID:FhSa05Pe(1) AAS
スナドラは消費電力こそx86並みだが、性能は
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s