猛獣ソースライブラリー 野生動物版 (421レス)
1-

1
(2): 菅 直人 2012/05/08(火)11:23 ID:rtHTS0mq(1/8) AAS
こんにちわ 菅直人です^^
野生動物版にも建たせていただきました。

ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

動画リンク[YouTube]


なお、将司の図書館の入館はお断りします。
392: 2020/03/11(水)00:26 ID:??? AAS
>>389
トラにとってはゾウより大型ヒグマの方が強敵である可能性は高いね
393: 2020/04/15(水)00:56 ID:J1R9zkKj(1/2) AAS
過去の対戦事例でヒグマがトラに圧勝。

10戦ほどの戦いで一方的にトラがクマに完敗している以上、(少なくとも格闘戦では)トラはヒグマよりも弱いと思われても仕方がない。

時代も場所も異なる事例でこれだけ一方的な結果になるのは、トラに何らかの格闘能力上の問題が有り得る(下記の調教師も指摘)。

ここで重要なのは、雌のヒグマや若いヒグマが大きな雄トラに勝利している事例がある事。

また、これらの全ての関連動物を扱っていた経験豊富な世界的に有名な動物調教師(大型の筋骨隆々のライオンやトラ等を多数保有)が、「ヒグマはトラに殆どの戦いで勝つ」と明言している。

彼が保有する雄成獣のトラを含む二頭のトラがヒグマに殺されている(その他のトラもヒグマと争って負傷させられている)。

トラが殺された事例の内の一つは、雌ヒグマに約227kgの大きな雄成獣のトラが噛まれて殺されたものなので、雌ヒグマ並の犬歯と噛む力があれば大きな雄トラを殺すには十分(実証)。

これらはトラの防御力が相当に低い事を示唆している。

故に重要なのは、噛む力の強弱よりも犬歯を相手の弱点に差し込める状況をつくる能力の方だと考えられる(例えば、相手を押さえ込むレスリング的な能力、スタミナ等)。
394: 2020/04/15(水)01:08 ID:J1R9zkKj(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]

雌ナマケグマとの闘いの数日後の巨大雄ベンガルトラ
左後ろ脚を引きずるw
395: 2020/04/15(水)18:32 ID:M4xjN120(1/5) AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


外部リンク:www.reddit.com
画像リンク

396: 2020/04/15(水)18:52 ID:M4xjN120(2/5) AAS
圧倒的な強さを誇るクマの闘った記録
外部リンク[asp]:www.allempires.com
397: 2020/04/15(水)18:58 ID:M4xjN120(3/5) AAS
トラvsクマ 
外部リンク[html]:www.tapatalk.com
398: 2020/04/15(水)19:08 ID:M4xjN120(4/5) AAS
外部リンク[html]:www.tapatalk.com
399: 2020/04/15(水)19:49 ID:M4xjN120(5/5) AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


外部リンク[html]:www.tapatalk.com

一応貼っときました
400: ”菅直”人 2020/05/12(火)23:39 ID:9SImRUWZ(1/7) AAS
外部リンク:game123.exblog.jp
『若く大きな雄のベンガルトラ(230kg)対雌のヒグマ』

これを見ると「大きな雌のヒグマ」がプリンスという名の「雄の若く大きなベンガルトラ」に勝利している。
500ポンド=『約230kg』だから相当立派な雄トラである。
色々なサイトとかを調べても、トラが大人の雄ヒグマを倒した確実な事例すら無いのに、(大型とはいえ)雌のヒグマが大きな大人の雄トラを殺しているのには正直驚く。
(戦いの描写)飼育員を殺した後、トラは大きく跳躍し、一気に7.5m以上もの距離を飛んでクマがいるグロットに乱入した。
戦いが始まり、両者はかなりの時間取っ組み合っていたが、ヒグマの牙がトラの喉に差し込まれると戦いは直ぐに終わった。
401: 2020/05/12(火)23:41 ID:9SImRUWZ(2/7) AAS
外部リンク:game123.exblog.jp

『三頭の成獣のトラ対一頭のヒグマ』

Wombwell's動物園でのアクシデントから、「三頭の若く、かつ完全に成長し切ったトラ」らと「一頭の巨大なヒグマ」が激しい戦いになった。
四頭はひとかたまりになって戦った。
職員らは戦いを止める事が出来なかったので仕方なく最も価値の低いクマを射殺したが、既に三頭のトラらは死にかけていた(その後死亡)。
検査の結果、クマの死因は争いを止めるために撃った弾丸であることがわかった。
また、トラの攻撃による怪我は比較的軽微なものでクマの死因とは関係なかった。
これはまた凄い。
巨大なヒグマなら三頭の成獣のトラに勝てる事が実証されている。
逆にトラには自分よりも大きな大人のクマに勝った確実な事例すら無い。
402: 菅 直人 2020/05/12(火)23:43 ID:9SImRUWZ(3/7) AAS
外部リンク:game123.exblog.jp

『見事なベンガルトラ対大きなクマ』

メナジェリーで大きなクマととびぬけて見事なベンガルトラが戦って両者が怪我をした。
裂傷を負ったクマは翌日に回復したが、あばら骨を三本折られる等の重傷を負ったトラは死亡した。
他の記事では、見事でハンサムなトラと記載されている。
403: 菅 直人 2020/05/12(火)23:45 ID:9SImRUWZ(4/7) AAS
外部リンク:game123.exblog.jp

『巨大雄ベンガルトラ対グリズリー』

巨大な雄のベンガルトラが激闘の末に若いグリズリー(素晴らしい個体)に負けた。
一度戦いに敗れてからは、トラはヒグマに従属的になっているという。
404: 菅 直人 2020/05/12(火)23:49 ID:9SImRUWZ(5/7) AAS
外部リンク:game123.exblog.jp

『巨大シベリアトラ対クロクマ』

巨大なシベリアトラと巨大なクロクマの戦い(ピットファイト)ではいつもクロクマが勝利した。
常識的に考えて黒色のグリズリー(ヒグマ)でしょう。
405: 菅 直人 2020/05/12(火)23:52 ID:9SImRUWZ(6/7) AAS
外部リンク:game123.exblog.jp

『トラ対クマ』

有名な動物トレーナーは、二頭のトラ、一頭のライオンをクマに殺されている。
またもう一人の著名な動物トレーナーも雌トラをクマに殺されている。
ちなみに二人目のトレーナーは大きな成獣の雄トラも大型の雌のヒグマに殺されている。
406: 菅 直人 2020/05/12(火)23:54 ID:9SImRUWZ(7/7) AAS
外部リンク:game123.exblog.jp

『大人の雄のシベリアトラ対クマ』

1972年にロシアで野生の大人の雄のアムールトラがクマに殺された。
1985-1990と1991-1996の間に、沿海地方とハバロフスク地方でトラがクマに7頭殺されている。
Numbers, distribution and habitat status of the Amur tiger in the Russian Far East:“Express-report”. Final Report to the USAID Russian Far East Environmental Policy and Technology Project (1996). (P28)。
※上記以外にも様々な資料で引用される有名な野生での捕食事例が少なくとも13例以上ある(1950-1981や2000年代の資料に記された事例で、その内訳は6頭の大人のトラや亜成獣の雌トラ等)。
407: 2020/05/22(金)00:51 ID:??? AAS
外部リンク[pdf]:chroniclingamerica.loc.gov
外部リンク[html]:www.tapatalk.com
大きなトラの一人であるロミオは怒り、ホッキョクグマの一人に襲いかかった。 恐ろしい戦いの後、トラはシロクマの頸静脈に牙を沈めることに成功しました。

「ホッキョクグマは2,000ドルと評価され、飼育下で訓練された最大かつ最高の1人です。この戦いは何百人もの観客によって目撃されました。」
408: 2020/05/22(金)00:56 ID:??? AAS
外部リンク[html]:tiger.sevin-expedition.ru
外部リンク[html]:www.tapatalk.com

「ボリス」という名前の若い2歳のトラは、大人のヒグマを狩って殺しました。
(科学者と生物学者からの直接の情報)

タイガーボリスはアムール地域の領土にとどまりました。 彼は繰り返しユダヤ自治区に進出したが、定期的に釈放の場所に戻った。 有蹄の獲物は彼にとって問題ではありませんでした。 かつては、大人のヒグマを狩猟したことが記録されました。
409: 2020/05/22(金)01:00 ID:??? AAS
外部リンク:trove.nla.gov.au
外部リンク[html]:www.tapatalk.com
雌トラvs 雄グリズリー
410: 2020/05/22(金)01:05 ID:??? AAS
画像リンク

外部リンク[html]:www.tapatalk.com
トラとの戦いで殺され、ほぼ完全に食べ尽くされた大きなクマの遺体
411: 2020/05/22(金)01:08 ID:??? AAS
www.shekardattatri.com/wow-moments.html
412: 2020/05/22(金)01:12 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.tapatalk.com
外部リンク[html]:www.tapatalk.com
クマvsピューマ
413: 2020/05/22(金)01:14 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.tapatalk.com
414: 2020/05/22(金)01:47 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

415: 2020/05/23(土)07:14 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]

416: 2020/05/25(月)18:42 ID:??? AAS
人に溺死寸前にされたヒグマ
外部リンク[html]:japan.techinsight.jp
417: 2020/06/05(金)12:47 ID:??? AAS
外部リンク:www.google.co.jp

バイソンを狩るグリズリーの動画
418
(1): 2020/10/06(火)16:41 ID:wzTjMICM(1) AAS
韓国の動物園で脱走したヒグマが隣の檻のライオンを惨殺ライオンは年を取ってたとはいえヒグマは全くの無傷
外部リンク:koreabizwire.com
インドのダファー国立公園でオストラがオスのナマケグマに殺された可能性が極めて高い

外部リンク[cms]:timesofindia.indiatimes.com

まあサーカスや動物園の事例でも戦いになればクマがほぼ100%の確率でトラとライオンを殺すらしいし
正面対決じゃトラは絶対にクマには勝てんわ
狙うならトラよりかなり小さい個体を襲わないとな
419: 2020/10/07(水)18:42 ID:??? AAS
>>418
よう、ウソつきw
420: 2023/03/31(金)04:06 ID:??? AAS
非常に残念ですが、あなたの余命は少ししか残されていません
421: 2023/11/06(月)18:26 ID:??? AAS
●ヒグマによる主な死亡事件
三毛別事件・・・7人  ←これが世界史上最大の熊被害
石狩沼田幌新事件・・・4人
福岡大ワンゲル部事件・・・3人

●トラによる主な死亡事件
Champawatの人食いトラ・・・436人 ←1頭の動物による人食いの記録保持者
ガンジス川下流デルタ地帯の雌トラ…129人
デルタ地帯スンダーバンス(1975〜1982年)…毎年平均50人

●ライオンによる主な死亡事件
ツァボの人食いライオン(2頭)・・・9ヶ月で合計28人(一説では135人)
ルフィジ県の鉱山・・・35人
タンザニア南部の腫瘍持ち老ライオン…35人
サンガの人食いライオン(群れ全体が人食い化)…84人(最も人を殺した1頭の被害)、44人(別の1頭)
タンガニーカのンジョレ地区ニヤサ湖北岸(3世代に渡って村々を襲う)・・・1500〜2000人

●ヒョウによる主な死亡事件
クマオンの人食いヒョウ(2頭)…525人
Kahani…200人超
Panar…400人超
ルドラプラヤグ…125人
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.156s*