ツキノワグマ 2頭目 (885レス)
ツキノワグマ 2頭目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無虫さん [] 2010/09/11(土) 07:05:32 ID:3Ah1FENr 【前スレ】 ツキノワグマ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1144785801/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/1
856: 名無虫さん [age] 2023/11/11(土) 22:39:24.93 ID:??? ふつうに犬を襲ってるし、犬を連れてるとむしろクマの攻撃を招くともいわれてる ・>クマが犬散歩中の女性を襲う 体長1メートル 未満のツキノワグマか 栃木・那須町 ・>クマに襲われ?愛犬死ぬ 腹に食いちぎられた傷 - 神戸新聞 ・>【速報】犬の散歩中…80歳男性クマに襲われる 秋田・大館市 そもそも、オオカミ等の肉食獣は、クマを「増やす」方に働く ★ >オオカミ再導入でクマがうるおう イエローストーン国立公園 - | Technity オオカミの獲物の食い残し(寒い時期の貴重な食料)→クマ等が強奪or漁り、寒期を生き抜く →雑食性のクマ(・イノシシ・カラス)増加 ※クマ等は肉食性の増加 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/856
857: 名無虫さん [SAGE] 2023/11/12(日) 11:35:59.03 ID:??? そもそも、野犬の減少?は大昔の話であり むしろ近年は、殺処分ゼロ方針によって野犬「増加」+さらにクマ被害も増加 > 【悲報】石川県「犬猫殺処分ゼロにします。ペットは > 死ぬまで面倒見ることを義務化します。保健所は引取拒否」→野犬がめちゃめちゃ増える poverty/1597875258/23 1944年生まれ? > 動物学者の今泉忠明さん 大昔はともかく、いま「増えた」野犬の被害が酷い周南市や、石川県ですらクマの出没や被害が増えてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/857
858: 名無虫さん [sage] 2023/11/12(日) 15:23:37.64 ID:??? 鳩山友紀夫氏 「軽井沢の別荘に、熊が柵を破って庭に侵入して来たと連絡があった…動物達も人間のせいで野山が棲みにくく…」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/858
859: 名無虫さん [sage] 2023/11/21(火) 06:34:29.19 ID:??? ツキノワグマのカモシカ狩り クマは前足が短いから下り坂は苦手とか植物食性が強いから人間襲わないとか信じてたらやばい https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000324953.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/859
860: 名無虫さん [sage] 2023/11/21(火) 18:02:50.87 ID:??? 母シカが哀れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/860
861: 名無虫さん [] 2023/11/24(金) 07:11:36.30 ID:1IelM87d >>859 そのツキノワグマちょっと茶色ががってるように見える、ツキノワグマは黒だけといわれてるが 茶色もいるんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/861
862: 名無虫さん [sage] 2023/11/30(木) 21:09:51.10 ID:??? 昔有名な登山家か写真家が高尾山周辺でツキノワグマに殺されませんでしたっけ 検索しても見つからない 記憶違いかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/862
863: 中国四千年(ナカグニ シチトシ) [sage] 2023/12/13(水) 02:54:59.37 ID:??? マジか~!怖すぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/863
864: 名無虫さん [] 2024/01/05(金) 10:29:23.79 ID:0kEpYaT6 >>861 奥山に居るのはでかくて強い個体だからね 赤毛と呼ばれる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/864
865: 名無虫さん [] 2024/01/05(金) 22:48:22.23 ID:aNqZX5pR マレーグマの次に小さい日本のツキノワグマ(亜種による体格差が大きい)でこれか.... http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/865
866: 名無虫さん [] 2024/01/16(火) 05:18:20.58 ID:+xqcpRVY アジア産の熊は特に気性が荒い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/866
867: 名無虫さん [] 2024/01/16(火) 13:19:21.27 ID:oppxJf3w シカによる植生の衰退を食い止めるためには、計画的な狩猟の他にクマがシカを捕えやすくするような仕掛けを山野に設けてやらないとな いい場所に岩を置いたり。 オオカミを入れられないんじゃクマにハンターとして奮起してもらうしかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/867
868: 名無虫さん [sage] 2024/02/01(木) 11:54:41.32 ID:??? ツキノワグマに右腕をかまれる事故が発生したとのことだ。被害者はスイスから来たステファン・クラウディオ・スペコーニャさん(32)で、同日午後、クマのおりの中に手を伸ばしてエサをやろうとして被害に遭った。 スペコーニャさんは脱出を試みたが、クマは彼の腕をくわえて放さなかった。命の危険を感じたスペコーニャさんは、ポケットにあったナイフで自らの肘の下を切り落として逃げた。その後、現場の管理者から応急処置を受け、近くの病院に搬送された。 現地メディアは「スペコーニャさんの切断された腕はズタズタに裂けていて損傷が激しく、接合手術は難しい」と報じた。命に別条はないという。こうした状況が報じられると、インターネット上にはクマを殺さずに自ら腕を切り落としたスペコーニャさんの犠牲を称賛する声が寄せられている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/868
869: 名無虫さん [] 2024/05/08(水) 12:20:47.16 ID:w9sO2ZPj 日本では捕食する天敵は(人間は除外)いなくて平和だけど大陸の方に目を向けるとまさに天敵のオンパレードだもんな 特にトラはベンガルとアムール両方生息してる地域で重なってるし、アムールトラの生息地域はヒグマもいるからな ツキノワグマは小さいし、ヒグマよりもパワーや防御力は落ちるからトラに一方的に負けるんだよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/869
870: 名無虫さん [] 2024/05/09(木) 01:16:10.70 ID:rXShDpTH あたおかX見るべしw https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/870
871: 名無虫さん [] 2024/05/21(火) 22:44:07.83 ID:+ZnTCuNh 秋田ツキノワグマは遭難者のせいで人の味覚えて怪物になったらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/871
872: 名無虫さん [] 2024/05/24(金) 07:20:31.56 ID:lfkPAGNm 四国に住んでますが、四国ではツキノワグマはもう高知徳島県境のつるぎ山系に20〜50頭ぐらいしか いないといわれてるが、その割には近年自動カメラによくとられてるし、また素人の動画にもとられてる そして子連れがかなり多い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/872
873: 名無虫さん [] 2024/05/26(日) 00:57:05.77 ID:daaM67r3 クマなんてトラのオヤツなんだから生息数とかどうでもいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/873
874: 名無虫さん [] 2024/05/26(日) 01:42:45.62 ID:Ns4Dubvt 新しい草刈り機を買いに行ってきたのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/874
875: 名無虫さん [] 2024/05/26(日) 20:27:34.73 ID:RSpV/qXN ニホンツキノワグマの首の模様が大陸のより細いんだよな 大陸のは模様が太くて鮮明出しな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/875
876: 名無虫さん [] 2024/05/29(水) 15:03:31.75 ID:oYu5mQo2 ツキノワグマなんてイノシシ以下じゃん 大陸ならヒョウに勝てるが日本の個体は負けるだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/876
877: 名無虫さん [] 2024/05/30(木) 22:46:33.69 ID:tNjX0sln 地元の自然博物館に県内に生息する哺乳類のはく製を置いてあるコーナーがあるけど、ツキノワグマは哀れなまでに小さいな 一方堂々としたイノシシ。ホンドギツネやニホンザルも体長・体高だけなら大きいはく製は、一番大きいツキノワグマのはく製の半分強くらいはあるんじゃないかって感じだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/877
878: 名無虫さん [] 2024/05/31(金) 13:14:29.65 ID:wB9oxN2E イノシシ『ツキノワグマなんて余裕だ!オレの突進で撃退だ』ツキノワグマ『イノシシ強すぎだ助けてくれ』 ヒグマ『俺様にかかればどっちも小動物だし余裕だわ』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/878
879: 名無虫さん [] 2024/06/29(土) 01:54:11.42 ID:aUCEHFJE 昔からツキノワグマも通り道にしてるであろう俺や地元民が目撃することある私有地の草刈りを年に最低一回はしてる 気になって数日振りに見に行ったらクマの糞あった 昔よりクマが身近になってきたんだなと感じるね 北海道の人たちに比べたらツキノワグマなんて怖くないかもだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/879
880: 名無虫さん [sage] 2024/07/07(日) 02:53:52.12 ID:??? 死んだふりしたらダイジョウブ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/880
881: 名無虫さん [sage] 2024/07/12(金) 03:10:30.93 ID:??? >>880 Thank you39 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/881
882: 名無虫さん [] 2024/10/01(火) 20:46:57.05 ID:zQciraq7 東北地方は山菜採り好きも多い地域のせいか熊に襲われたかもって悲しい事例もあるもんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/882
883: 名無虫さん [sage] 2025/05/15(木) 08:11:39.50 ID:??? ウリ坊を咥えて箱罠から出ていくクマの映像なら見たことある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/883
884: 名無虫さん [] 2025/07/13(日) 19:44:41.82 ID:lIG6xjGL ツキノワグマも目の前で目撃したくない野生動物の1つだわ イノシシとも違うにしろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/884
885: 名無虫さん [] 2025/08/10(日) 03:05:54.02 ID:aIAnU8nT クマちゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1284156332/885
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s