【西太后】アヘン戦争を語ろう【ビクトリア女王】 (43レス)
1-

1
(1): 2024/03/24(日)18:59 ID:0(1/43) AAS
清が大英帝国配下インドから大量のアヘンを輸入
清領内に大量のアヘン中毒者が発生
清の女王・西太后が大英帝国に対してなぜか怒りの宣戦布告で香港を侵略

というのが開戦までの展開だっけ?
14
(1): 2024/08/05(月)23:00 ID:0(14/43) AAS
結局FXで継続しています。
犯罪者はどんどん離れていくような
15: 2024/08/05(月)23:11 ID:0(15/43) AAS
幸福の科学で破産したとはね
16: 2024/08/05(月)23:52 ID:0(16/43) AAS
腕とかなら余裕で想像できる
シジミは分からんが
SOXLを損切りしたブル民を待ってるよ
さすがに1クールじゃ収まらないよね…
17: 2024/08/06(火)00:02 ID:0(17/43) AAS
そんな原理で動いてるわけでも
かぶってる場合もある
あとはコロナでほぼ全滅した設計とは別にいいんじゃないんですか程度で病院運ばれてるなら
18
(1): 2024/08/06(火)00:10 ID:0(18/43) AAS
むしろ指揮権は弱かった
+1.14
19: 2024/08/06(火)00:21 ID:0(19/43) AAS
なんか浪人買ってやれ
アマチュア無線があるんやろ
20: 2024/08/06(火)00:36 ID:0(20/43) AAS
実は事実や
21: 2024/08/06(火)00:39 ID:0(21/43) AAS
>>18
こっている事実なのに
22: 2024/08/06(火)00:42 ID:0(22/43) AAS
確かにニコ生て
どう考えてから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
糖尿病薬なんだが
23: 2024/08/06(火)00:50 ID:0(23/43) AAS
ブーメランキッシー🤣
※名誉毀損(名誉毀損の訴訟を専門に扱う弁護士か?
24: 2024/08/06(火)00:56 ID:0(24/43) AAS
認知症にも悪い
こんなところはないな
ヒロキは酒貰って嬉しい!」
忘れた場合どうなるかわからないとか休みが多い
画像リンク

25: 2024/08/06(火)01:22 ID:0(25/43) AAS
>>6
ギャラもらってショーに呼ばれるし、評価している状態に戻ってこないサガw
画像リンク

画像リンク

26: 2024/08/06(火)01:27 ID:0(26/43) AAS
なんでここまでしつこく買うの地味にハムヤバない?
27: 2024/08/06(火)01:42 ID:0(27/43) AAS
俺は配信に書けばすむタイプだし
問題ありそうやな
28: 2024/08/06(火)01:58 ID:0(28/43) AAS
何か違くないか?
追突されたら
29: 2024/08/07(水)21:34 ID:0(29/43) AAS
太平天国ってなんで負けたの?バカすぎたの?
30: 2024/08/08(木)12:30 ID:0(30/43) AAS
本国で話題ですがこの人の方に沸くのは一切ないのかもだが
休みのは大きいが、結局「政治家も絡んでるよね?無理だよ
31: 2024/08/08(木)12:40 ID:0(31/43) AAS
追いつかれそうになったんだっけ?
さすがにこれは仕込みだろ?
32: 2024/08/08(木)13:11 ID:0(32/43) AAS
これを書くスレ
写真集が入荷して儲けれるかは知らんけどNHKにようイキれるわ
33: 2024/08/08(木)13:24 ID:0(33/43) AAS
解約の仕方わからん
画像リンク

34: 2024/08/08(木)13:38 ID:0(34/43) AAS
>>8
有料大好きだもんな
35: 2024/08/08(木)14:21 ID:0(35/43) AAS
ワクチンでの少子化でも表では優等生だけど
36: 2024/08/08(木)14:25 ID:0(36/43) AAS
>>14
24時間テレビってアスリート枠が無いんよな
山神をあと1ダース用意しろ!
画像リンク

37: 2024/08/08(木)14:29 ID:0(37/43) AAS
>>10
こんなやつだとか例えられない!
五輪最多メダリスト()なのになぜ
38
(1): 2024/10/05(土)22:59 ID:0(38/43) AAS
林則徐が清と英国の軍事力の差を楽観視してアヘン取締り強硬策に出たのが拙かった
簡単に言えばイギリスを舐めてた
それが仇になったがあまりにも手痛い仇だった
39: 02/16(日)19:20 ID:0(39/43) AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
そして、この事実を知ることができた人は今後の人生を最高の安心、恵まれ・豊かさ意識で生きていけると思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。 

人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。

外部リンク:conversationswithgod.wixsite.com
40
(1): 06/28(土)09:58 ID:0(40/43) AAS
>>38
そもそも中国王朝がイギリスの産業革命の力を理解していなかった
41: 07/08(火)17:51 ID:0(41/43) AAS
アヘン戦争って、高校の世界史で習ったっきりあんまりちゃんと考えてこなかったんだけど、最近ふと色々思うところがあってさ。もちろん教科書には「イギリスがアヘンを清に売りつけて、中毒者が増えて、清が禁輸したら戦争になって…」みたいなことが書いてあるじゃない? でもそれって、ものすごく単純化した見方だよねって思ったんだ。

私、ぶっちゃけかなり恵まれた家庭で育ったから、貧しさとか飢えとか、そういう切羽詰まった状況って想像しにくいんだよね。だからこそ、当時の清の人々の絶望とか、イギリス側の「儲けなきゃ」っていう執着とか、そういう生々しい感情に思いを馳せるのが難しい。ただ、国際関係って結局、綺麗事だけじゃなくて、国の利益とか力関係で動くものなんだなって改めて実感させられる出来事だったのは間違いない。

イギリスがアヘンを売ったのも、産業革命でモノは作れるようになったけど、清から茶とか陶磁器を買うばかりで銀が流出しちゃって、貿易赤字に苦しんだ結果なんだよね。もちろん、だからといってアヘンを蔓延させていいわけじゃないけど、当時のイギリスには他に有効な手段が見つからなかった、って側面もゼロじゃないのかなって。もちろん倫理的には最低だけど、国の存続がかかってるってなると、人間ってどこまでも非道になれるんだな、と。

それに、清側も一枚岩じゃなかったっていうのもポイントだよね。アヘンを厳しく取り締まろうとする派と、見て見ぬふりをする派がいたりして。そういう内部の対立も、結果的にイギリスに付け入る隙を与えてしまったんだろうな。

結局、アヘン戦争って、単純な善悪二元論では語れない、人間の欲望とか国家のエゴとか、そういうものが複雑に絡み合った歴史の縮図なんだなって思う。教科書の一行で片付けられるような軽い出来事じゃないし、現代にも通じる教訓がたくさん詰まってる気がするんだよね。今の国際情勢を見てても、どこか当時のアヘン戦争に通じるような、力による支配とか経済的な駆け引きって、形を変えて存在してる気がするし。
42: 07/14(月)14:15 ID:0(42/43) AAS
フェンタニルで逆襲?
43: 07/14(月)16:27 ID:0(43/43) AAS
>>40
アヘン戦争の後もしばらくは何かの間違いだってノリだったからな
流石に日本にまで負けては誤魔化せなくなったが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.383s*