社会福祉協議会スレッド16 (454レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
211: 07/31(木)07:05 ID:o1NRUsRr(1) AAS
サウンド・テーブルテニス
審判の立ち位置は音を聞かないといけないので
台の大きさが縦が約275cmで横が約150cmで台の中心が150cmの中間の75cmの所にセンターラインがあるのでそこに選手の頭があるとした場合
審判の立ち位置はもっとも離れたとしても台の一番手前からもっとも離れられたとしても2メートルまでの正三角形の頂点の場祖になる
※1音が聞こえているか聞こえていないかの判断をしないと駄目なので選手の耳のある場所より離れると当然音は小さくなるので審判自体がおかしな行動をとっている
※近すぎてダル部や押し出し別のルールの反則行為をしているは相手選手も気が付かないのでそれは見逃しても仕方がないと解釈することになる
※3アイマスクをして行うので一番重要な音は間違いないのでこちらを重視する必要があるルールになっている
※弱視「視力あり」はアイマスクなしで行っているのでこちらの方は見えているのでルール無視の大会でも対応できるのでどうでもよい
選手の考え方がなんかおかしい
1 反則行為のラケット角度60度未満にしている理由
aサーブ時のスマッシュやリターン時のネット通貨を通りやすくなる
b前で打ってもボールを跳ね上げないのですまっすが通る
vいったんボールを挟み込んで売る「ホールディング」をしてから打つ「ダブル」か押し出い「ダブル」をしているからモールの速度が速くなる
cボールをいったん静止させるので変な方向に飛んでいくボールをある程度狙った方にはじき返せる
dラケットをたおすと台との距離が近くなるので選手の手をけがしにくいようにしている
などの問題があって禁止行為になっている
※1審判は相手選手にとって不利な条件にある行為を容認している
※2審判を見てラケットをたおして打ち始めた場合60度未満と理解して選手は試合お行っている
★不正容認大会をしているのが現状
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s