社会福祉協議会スレッド16 (453レス)
社会福祉協議会スレッド16 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1750262324/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
123: 名無しさん@介護・福祉板 [] 2025/07/17(木) 04:49:06.73 ID:XVDKJgmy IQとは独立した人間の新たな才能、物体認識能力「o」とは? 2022.07.05 00:00:00 TUESDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/111521 >>「IQ」はいまいちな人も「o」は天才的かもしれません。 >>米ヴァンダービルト大学(Vanderbilt University)による2018年の研究で、人間にはIQとは独立した「o」と呼ばれる新たな才能が存在することが示されました。 >>「o」は物体認識にかかわる才能であり、この能力に秀でている人はX線画像から小さな腫瘍を特定したり、複数の画像から仲間外れを探すなど、視覚情報に基づいて正しい判断を行う能力に優れているとのこと。 >>また「o」の才能はかなりの部分が生まれつきのものであり、努力によって補うには限界があるようです。 生命には生と死を超えた「第3の状態」が存在すると判明 2024.09.18 17:00:00 WEDNESDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/161377 >>研究ではここ十数年の研究成果がレビューされており、栄養、酸素、生化学的刺激が与えられた場合、人間やカエルの体が死後に新たな機能を備えた「多細胞生物」に変化できることが示されています。 >>研究者たちは死の生物学が進んだ結果「生物の死に関する従来の理解や「生命」および「生物」の定義が時代遅れになっている可能性がある」と結論しています。 >>生とは、死とは、そして命とは何なのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1750262324/123
125: 名無しさん@介護・福祉板 [] 2025/07/17(木) 06:51:18.74 ID:XVDKJgmy ・人間は生まれながらにして天才と凡人が区別される! IQとは独立した人間の新たな才能、物体認識能力「o」とは? 2022.07.05 00:00:00 TUESDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/111521 >>「IQ」はいまいちな人も「o」は天才的かもしれません。 >>米ヴァンダービルト大学(Vanderbilt University)による2018年の研究で、人間にはIQとは独立した「o」と呼ばれる新たな才能が存在することが示されました。 >>「o」は物体認識にかかわる才能であり、この能力に秀でている人はX線画像から小さな腫瘍を特定したり、複数の画像から仲間外れを探すなど、視覚情報に基づいて正しい判断を行う能力に優れている >>また「o」の才能はかなりの部分が生まれつきのものであり、努力によって補うには限界がある >>バードウォッチングの得意な人は胸部X線画像から腫瘍を見つけるのが得意であり、楽譜をすばやく読める人は複数のパエリア料理の写真の中に紛れ込んだピザの写真をすばやく見つけられるなど、料理を認識する能力にも優れていることが報告されました。 >>ある系統の物体に対して高い認識能力を持つ場合、他の系統の物体にも高い認識能力を発揮することが判明したのです。 >>新規の物体を対象にして個人の「o」の才能を比較したところ、IQテストの結果と同じくらい個人差のバラツキが存在することが判明しました。 >>様々な物体認識にかかわるテストを行った場合、個人の成績の89%が「o」の才能によって説明できる(支配されている)ことが示されました。 >>似たような結果は知能にかかわる分野でも見られます。 >>記憶力が高い人は数学・言語能力が高い傾向があることが知られています。 >>知能にかかわる分野の才能には「g」と呼ばれる基礎となる因子が存在しており、各分野の能力は「g」に加算される形で存在していると考えられています。 >>「g」の値は「IQ」と高度に相関(相関係数0.79)していることも知られています。 >>また物体認識能力の基礎「o」と知能の基礎「g」を比較した研究でも、両者が無関係であることが示されました。 >>この結果は知能や学力が優れていたとしても、基礎となる物体認識能力「o」が優れているとは限らないことを意味します。 ★>>極端な例を挙げるとすると、医者として最高の知識と技術を持っていても基礎となる物体認識能力「o」が悲惨な数値の場合、腫瘍を見逃し続けるヤブ医者になる可能性があるかもしれないのです。 エリートアスリートは一般的な人々よりも賢い 2024年10月13日 14時00分 https://gigazine.net/news/20241013-elite-athletes-smart-cognitive-sciences/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1750262324/125
127: 名無しさん@介護・福祉板 [] 2025/07/17(木) 13:17:16.96 ID:XVDKJgmy 「第三の粒子」の理論的発見は、若き物理学者の暇つぶしから生まれた 2025.07.17 https://wired.jp/article/paraparticles-would-be-a-third-kingdom-of-quantum-particle/ 電子の電荷を運ばず磁気だけを運ぶ「幽霊粒子」を観測することに成功 2025.07.15 TUE https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181583 >>「量子世界の理論が現実の物質で実際に再現可能である」という強力な証拠となったからです。 電子は動かず『電子のスピンだけ』が流れて情報伝達できる微小チップを開発 2025.07.15 TUE https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181574 ↓並列計算している中でどれを観測するかという問題なので上記の理論からして下記の事象が起きた時の状況を観測していることになる↓ 物理学者ら「時間ミラー」の存在を捕捉。「時間をさかのぼる波」、実用化なるか 7/16(水) 14:15 https://news.yahoo.co.jp/articles/7431485240b45e94c1ecfd81de6827c96b03ab47 ★>>時間反射が実際に可能であり、現代の技術でも実現できることを示す画期的な実験を行った。 量子トリックにより「観測しないこと」で物体を冷却することに成功 2025.06.04 18:00:06 WEDNESDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/178933 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1750262324/127
128: 名無しさん@介護・福祉板 [] 2025/07/17(木) 19:07:35.00 ID:XVDKJgmy 今あなたがPC画面に表示している内容すべてをAIが理解--WindowsのCopilotが新機能 2025年07月17日 09時40分 https://japan.cnet.com/article/35235611/ >>新機能では、AIがあなたの画面を丸ごと把握し、プレイ中のゲームの操作もサポートするなど、あなたのPC操作をリアルタイムで支援してくれるようになる。 ・カメラ映像を読み込みながらの・スタンドアローンAIによるPC操作が可能になる ・優先LANでPC同士を接続した環境でAIに攻撃と望郷を24時間365日繰り返させてハッキング不可能な本体プログラムなので犯罪者のテクニックがさらに向上する ・AIにプログラムコードもその場て書き換えれるように双方に搭載させてさらに進化速度を早くすている ◇ ・宇宙人はUFOを作成できる技術があるので上記のプログラムはすでに完成している! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1750262324/128
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s