中国と日本が戦争するってほんとですか? (44レス)
1-

1
(2): 2023/01/31(火)11:14 ID:vo141xMC(1) AAS
2024で戦争が始まるって聞いたんですがするんですか?
15: 2023/03/31(金)10:11 ID:FFJIQkzl(1) AAS
血が流れる前に、双方の利害の落とし所を模索した方がいいだろうな
16: 2023/04/12(水)10:35 ID:9zzS5CDV(1) AAS
早く戦争して完敗しよう
17: 2023/04/12(水)12:27 ID:qJexsXd4(1/2) AAS
同盟国が兵器を供給してくれる。
ただし、休戦条約は駄目よと言ってくる。
国民が絶滅してもドローンが戦い続けるかもしれない。
18: 2023/04/12(水)12:56 ID:qJexsXd4(2/2) AAS
宮古島のヘリコプターは謎だ
19: 2023/04/28(金)14:16 ID:ZqxPhjAO(1) AAS
早く戦争して大敗して滅びよう
20
(1): 2023/04/28(金)21:57 ID:LU/uK0FS(1) AAS
ロシアあたり見てると最近の戦争は
軍事力や実際の戦闘の結果よりも
それによる国際関係の変化の方が国に与える影響はでかい気がする
どんなに強かろうが国境押し上げようが、先に吹っ掛けた方が周辺諸国にそっぽ向かれて滅ぶ

だからこの場合
台湾やアメリカが先に吹っ掛けることはまずないだろうから
滅ぶのは中国じゃないかと
21: 2023/04/29(土)00:02 ID:abdDeJPl(1) AAS
>>20
希望的観測は勝てる根拠がないと
中国はロシアの動きを見て今短期大侵攻計画を画策してる筈それとフランスを中国側に引き込もうとしたり米国内では世論の分断化で内線状況を作ろうとしたり日本は一番の貿易相手の中国と事を構えるのは愚策中の愚策
長引けば赤字国債がじわじわと影響してきて戦費捻出もままなら無くなるし食糧自給率が低い、更にシーレーンを中国に抑えられて兵糧攻めで士気も無くなる楽しみだね日本終焉
22: 2023/04/29(土)11:02 ID:xTl8yJLm(1) AAS
俺らにできる事は中国製品不買と投票ぐらいなもんかな
それこそ草の根だけどね
23: 2023/04/29(土)16:57 ID:/vbbbEaC(1) AAS
アメリカがいるから世界で戦争が起きるんだよな。
ウクライナの次は絶対に東アジアだから日本はアメリカの盾として良いように使われるだろうな。
中国北朝鮮vs日本台湾になるの目に見えてる。
そのためにアメリカは台湾利用して中国を刺激してるし。
アメリカは絶対に自国が戦地になる状況にはしないから遠くの国で戦争起こさせる。
24: 2023/04/30(日)07:55 ID:jaJVLHMB(1) AAS
戦争や殺人は生物学的には種内競争
異常行動ではない
むしろ長い歴史の中で殺し合わなくなったのはつい最近
世の中が豊かになって争う必要がなくなった方が異常な状態
25: 2023/04/30(日)10:32 ID:TVKX4dtq(1/2) AAS
今すぐ死ねピーター・ペース
26: 2023/04/30(日)10:36 ID:TVKX4dtq(2/2) AAS
今すぐ死ねピーター・ペース
27: 2023/04/30(日)11:32 ID:FyZASa62(1) AAS
戦争して得られるものよりも失うものの方が多いと学習したから戦争が減ったんじゃね
先の世代が学んだ事を後の世代に言葉で伝えられるのが人間の強みだろ
28: 2023/05/01(月)19:26 ID:+YK8/tM0(1) AAS
だって日本はアメリカの不沈空母、しかも装備は日本の税金w
29: 2023/05/01(月)22:06 ID:B9ETxEst(1) AAS
はいはい天安門事件
30: 2023/05/02(火)05:31 ID:Daakvi35(1) AAS
日本って今中国からの留学生に一人当たり200万円以上
無償であげてるけどこの学生さん達戦争になったらどうなるの?
今年も多くの方が日本に学びに来てくださってるけど
31: 2023/05/03(水)23:02 ID:AeyhVTp/(1) AAS
ウクライナ戦争をみてれば台湾人でもヤバいと思う。武力紛争を避けるため国民党支持にまわる人も増えるだろ。
32
(1): 2023/05/04(木)17:59 ID:NO9cfj2J(1) AAS
中国製品を買うぐらいならタイやベトナム製を選ぶ
中国人の転売や爆買いをアテにした商売をしない
政治が動かなくてもこの程度なら民間でもできる
33: 2023/05/04(木)21:22 ID:rb/CNWF4(1) AAS
不買運動をすれは中国への投資も止まるかな
34: 2023/05/28(日)21:03 ID:4QfmJkRx(1) AAS
>>6
その前に滅びてるじゃん
35: 2023/05/31(水)09:10 ID:NGm6Lu/b(1) AAS
戦争になっても中国との貿易は日本の経済の生命線だから
継続する?
36: 2023/05/31(水)10:23 ID:VhzOvo6t(1) AAS
日本はもう経済的には中国に支配されてね?
ここんとこの中国への政治的姿勢を見ていると
中国「すいません日本ください」
日本「はいはいどうぞ」
ってなりそう

中国でモノ作ろうとしてもどうせタイとかさらに安い国に丸投げされるわけで
最近は直接タイに依頼して中国に無駄なマージン渡さない企業も増えてる
いい傾向だと思う
37: 2023/05/31(水)11:25 ID:pxh1QuSv(1) AAS
延々と超限戦を続けてるのはちうごくなんだが
38: 2023/05/31(水)14:06 ID:JmIeE10z(1) AAS
>>32
ベトナム製のカバンを持ってるが、もう15年使ってる
安かったけど丈夫で使い勝手もいい
39: 2023/06/03(土)13:05 ID:oPjmr64C(1) AAS
積極性平和主義とは要するに対話によって戦争を回避するやり方

国防力にリソースを注ぐ消極的平和主義の対極
40: 2023/06/03(土)13:25 ID:NcBd3iEd(1) AAS
対話の通じない人間が国のトップに立つのを防ぐ夢のシステムの発明が求められる
41: 2023/06/03(土)17:04 ID:O/7v76Mi(1/2) AAS
対話対話って対話が万能であるようなこと言ってるけど
じゃあウクライナがロシアに侵略されてるのはウクライナが対話しなかったからか?
ウクライナの責任だと?

対話ってのは合意に至る手段であって双国の方針により成否が決まる
よほど妥協しないと合意なんてありえない

むしろ自分は妥協せずに相手に条件呑ませるために軍事力行使してるのがロシア
妥協しない相手がいるということがわかってない
42: 2023/06/03(土)17:09 ID:T85/xbdj(1) AAS
test
43: 2023/06/03(土)17:10 ID:O/7v76Mi(2/2) AAS
対話が万能であれば
国会で与党と野党なんて区分があるわけない
選挙なんてしなくてもよい

妥協しきれないから札入れて多いほうを選ぶんだよ
対話というユルい言葉で現実から逃げてるだけ

そういう奴に限ってみんなで決めたことに従わない過激な少数派なんだよな
44: 2023/10/17(火)17:44 ID:Ug7pnvw3(1) AAS
あかん、もうちょっとやってみるわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.372s*