ハメ撮り用ビデオカメラ&周辺機器(デジカメ含)スレ46発目 (375レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98: 09/11(木)10:48 ID:u8qNEiLx(1/6) AAS
ZRって完全にRAWカメラじゃん
要は完全なシネマカメラ
値段安いけど、BMPCCと同じで編集前提で、再生環境の方にも金かける必要が出てくるぞ
カメラの安さだけで飛びつくと痛い目に遭う
SSDに接続も出来ないし

後から出てくるFX3の後継機や、パナのHの後継機は圧縮コーデックものっけてくるだろうから、そっちを見てからの方が良い
99
(1): 09/11(木)11:00 ID:u8qNEiLx(2/6) AAS
手間をかけられる映像制作者向けのカメラだから、サクッと綺麗な絵を撮りたいみたいな人には向かない
RAWに制限してるのは、他のZラインとカニバらないようにだろう
100: 09/11(木)11:12 ID:u8qNEiLx(3/6) AAS
マイクロSDは写真用だと思うが、マイクロHDMIは正直いただけたない
パナがS5の1型の時、動画勢に散々叩かれたけど、シネマカメラならここは妥協すべきではなかった
112
(2): 09/11(木)18:41 ID:u8qNEiLx(4/6) AAS
>>106
S1IIとZ6IIIの部分積層型センサーは異なるものか、仮に同じだとしてもパナのチューニングが入っているはず
Z6IIIと比べてもISOの切り替わる数値が違うので
S1IIの高感度性能も高いが、S1RIIも高画素機なのに異様に高い
同クラスカメラと比べて段違い
ローライトISO測定
S1RII 8139
α7RV 5244
Z8 4224
R5II 4846
ちなみに2400万画素のS5IIでも5796
当初RAWレベルでリダクションかかってるんじゃないかと言われいたけど、結局かかってなかった
Hの後継機にどちらのセンサーが使われるかはわからないが、下回ることはないと思うのでシネマカメラが欲しいならもうちょい様子見した方が良い
SONYもFX3の後継機出してくるだろうし、特にRAWを扱いたいならSSD記録が出来るに越したことはない
122: 09/11(木)20:55 ID:u8qNEiLx(5/6) AAS
>>117
おっしゃる通り機材を使いこなして減価償却出来る人は、リセールバリューなんて気にしないだろう
ただ下手の横好きほど、新しい機材を使えば良い成果物が得られると思っているので、頻繁に機材を入れ替えるループになる
そういう人にとってリセールバリューは重要になってくる
124: 09/11(木)21:20 ID:u8qNEiLx(6/6) AAS
>>114
GH6やGH7のダイナミックレンジブーストもそうだが、エンジンで機能を拡張する技術に優れている
センサーだけでここまで差が出るとは思えないので、ディテールを残しながらノイズを潰す処理が上手いのかもしれない
S1IIとZ6IIIでもかなりノイズ感が違うからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.794s