【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3/FX30 Part6【ソニー】 (763レス)
上下前次1-新
1(3): 2024/09/13(金)08:58 ID:TgiwBtt/(1/4) AAS
ソニーが展開する"Cinema Line"について語るスレです。
公式サイト
外部リンク:www.sony.jp
CineAltaカメラ VENICE MPC-3610
外部リンク:www.sony.jp
XDCAMメモリーカムコーダー FX9 PXW-FX9(K)
外部リンク:www.sony.jp
Cinema Line カメラ FX6 ILME-FX6V
外部リンク:www.sony.jp
プロフェッショナルカムコーダー FX3 ILME-FX3
外部リンク:www.sony.jp
プロフェッショナルカムコーダー FX30 ILME-FX30
外部リンク:www.sony.jp
前スレ
【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6【ソニー】
2chスレ:vcamera
【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3 Part2【ソニー】
2chスレ:vcamera
【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3/FX30 Part3【ソニー】
2chスレ:vcamera
【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3/FX30 Part4【ソニー】
2chスレ:vcamera
【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3/FX30 Part5【ソニー】
2chスレ:vcamera
734: 08/30(土)09:34 ID:EQBL3vZ/(1) AAS
Ariもこのアリさま
735: 08/30(土)18:35 ID:CVtp9+Gl(1) AAS
>>715
これバグか仕様かわからないけれど致命的だよな
736(1): 08/31(日)11:45 ID:MCm9KimZ(1/2) AAS
スマホアプリでズームやフォーカスを合わせられるじゃん?
それをつまみダイヤルガジェットとして売りに出さないかなsmallrigあたりが
そういうのがあればBluetoothでつなぐだけでいいし、フォーカスリングとか必要なくなるんだけど
737: 08/31(日)20:15 ID:8b9SxEh3(1) AAS
>>736
そう言われてみると確かにフォローフォーカスなんて無駄の極みだね
アプリでFX3/30のフォーカス距離のモニタリングすると無限遠になってることが多く
AF性能の弱さは後継機で改善して欲しい
738: 08/31(日)21:33 ID:Z5oQocRF(1) AAS
ちょっと何言ってんのかわからない
739: 08/31(日)22:00 ID:MCm9KimZ(2/2) AAS
また君か
大学に行くべきではなかったのか
740: 09/01(月)05:44 ID:tVVZi4Ga(1) AAS
分からない人のために要約すると
スマホでフォーカスコントロールできる時代に
物理的なコントローラーは必要ないけど
入力インターフェイスとしては物理的なスイッチがあったほうが操作しやすいから
その機能を持ったインターフェイスだけ売って欲しいってこと
741: 09/02(火)16:43 ID:ZhuMEyxW(1) AAS
いよいよ来週日本時間10日
Canonの本気と書いてマジの
動画専用機が姿をわらわすよ
驚愕の性能で
742: 09/02(火)16:45 ID:vuBFkwYc(1) AAS
そんな余力はない
743: 09/02(火)17:33 ID:DwxMkY5x(1) AAS
CもNも今ごろFX3キラーいうてて草
744(1): 09/02(火)17:38 ID:ky5Eym+K(1) AAS
時代はとっくにFX2だよな!
【悲報】本日発売された SONY FX2
マップカメラ購入者が自動登録されるコンシェルジュ人数が衝撃の
『 0 人 』
外部リンク:www.mapcamera.com
745: 09/02(火)17:44 ID:TUXlfIrS(1) AAS
>>744
発売から1ヶ月でちゃんと1台は売れてますがな (鼻ホジ)
746(1): 09/02(火)18:33 ID:O3NvHp/w(1) AAS
FX6より少し大きなボディに4500万画素センサ
8k60p対応、光学式手ぶれ補正、可変ND
全部入って998000円みたいな感じにしたら
バカ売れする。
ソニーがやるとVeniceとブラノをカニバリして
ラインナップ壊れて下剋上になるので
RED買ったニコンかキヤノンがやらないかな?
パナはもう体力無さそうだけど。
747: 09/02(火)18:35 ID:lqoW06g4(1) AAS
Z8と同じ事が出来れば何でもいいよ
748: 09/02(火)18:55 ID:T8GgWSLq(1) AAS
FX3の期待感が格段に上がってるよな
ビューファインダーは決定事項だと思う
749: 09/02(火)19:36 ID:URk4hgVS(1) AAS
>>746
ぜひCANONにはそういうの出してほしい。
100万円以下クラスでFXが強すぎてSONYがアグラをかかんように。
750: 09/02(火)19:54 AAS
キヤノンが本気出すと100万円コースだろ
今度出るのはAPS-C説もあるけどRF-Sレンズ本気出さない限りソニーとは競合しないだろうな
751(1): 09/03(水)00:36 ID:EmwxJNqK(1) AAS
ソニー以外が頑張ってくれないとソニーが出し惜しみする。
かつて一時的にREDoneで抜かれるもニコン傘下だし
唯一追いかけてたARRIも経営が芳しく無いようだし
SONY的にはまた天下が来たって感じなんだろうけども。
752: 09/03(水)00:40 ID:l888PQ3F(1) AAS
>>751
シネマカメラでソニーなんて新参もいいとこだが?
VENICEなんてREDの何年遅れだよってレベル
753: 09/03(水)08:26 ID:ZPH8R0by(1) AAS
とにかく暗所特化でいいのよFX3は
FX30もFX2も色気出して画素数取りに行ってトレードオフで暗所性能落としてるからズレるんだよ
夜間に撮れることが最大の強みなんだから3段階ネイティブISOとかそっち方面に振り切った方が良い
754: 09/03(水)08:52 ID:XxYAEItk(1/3) AAS
一方、今となってはシャープネスとカラーサイエンスは競合他社以下だな。そろそろモデルチェンジしてほしい。
755(1): 09/03(水)09:06 ID:sYyNJ4FJ(1/2) AAS
シャープネスとカラーサイエンスに優れたメーカーさんは
さぞ売れてるんでしょうな
756: 09/03(水)11:03 ID:Cm87KPWX(1) AAS
6k60pノンクロップ
トリプルISO
BRAW内部収録
このどれかは必ず入れてくれ
なんだったら全部盛りで
757: 09/03(水)11:17 ID:qIbGEeNx(1) AAS
トリプルISOは俺が最初にいたしたことだから
そしてビューファインダーも絶対に必要
758: 09/03(水)12:18 AAS
夏祭りとか花火大会の長回しでも止まらない暗所強いのはFX3のいいところだよな
バッテリー持ち悪いから給電か外部電源必要だけど
759: 09/03(水)19:30 ID:XxYAEItk(2/3) AAS
売れてる製品が性能良いと思っている>>755
境界知能かよ
760(1): 09/03(水)19:57 ID:sYyNJ4FJ(2/2) AAS
市場は正直だ
性能がいいのに売れないのなら、
その性能はユーザーに求められていないだけ
それを理解できない方が頭が悪い
761: 09/03(水)20:01 ID:XxYAEItk(3/3) AAS
>>760
FXが売れてる市場しか知らんのだね。さすが境界知能。
762: 09/03(水)20:16 ID:1ECaAtP7(1) AAS
REDやARRIがなんだって?
763: 09/03(水)20:23 ID:WIaJFZbd(1) AAS
DJIがFX路線のフルサイズLマウント機を出すらしいね
下手したら全て持ってかれそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.732s*