【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3/FX30 Part6【ソニー】 (781レス)
【SONY】Cinema Line VENICE/FX9/FX6/FX3/FX30 Part6【ソニー】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 05:49:40.27 ID:4FHofkX/ そりゃ開発チーム違うし用途も撮影スタイルも全然違うカメラだからじゃない? ビューファーはPYXISやポケシネみたいに必要な人はオプション買ってねで良いと思うな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 11:09:38.75 PDT-FP1の後継は21:9ではなく3:2か16:9、256GBではなく1TBできれば2TB、RAW収録、Ninja TXみたいにアンテナ付でもいいから電波拾うようにして欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 12:00:44.04 ID:hSEfKC9z FX3→Ninja RAW収録→BRAW変換→DaVinch FX3→Video Assist RAW収録→DaVinch 今、前者の俺はNinjaを売ってVideo Assist買うべきか悩み中 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 12:03:03.99 ID:Hh41G6LG ProresRAWから変換出来るのはDNGRawやぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 12:20:04.55 ID:hSEfKC9z RAWデータのこだわりにそこまで求めてないから 現状でもアリっちゃアリなのよ 変換する手間が省けるのが一番なんだけど Video Assistがな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 12:29:35.51 ID:JVNecSC+ 逆にばかでかいBRAWからH.265 422 10bitで充分って思うようになった 後からWB変更は便利だけどソニー製でもできるんかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 12:32:53.43 ID:Hh41G6LG 6年前に出たVAを買いたくない気持ち。 FX3後継機で必要なくなるかもしれないのもあるし買うの悩むよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 14:11:09.30 ID:buCtJSoP VAってビデオアシストのことなの? そんな略してるやつおらんわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 19:46:24.23 ID:buCtJSoP BRAWってRAWの中じゃ最も圧縮率高いと記憶してるが。BRAWの容量がデカいと感じるなら他のRAWはもっとデカいと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 21:42:20.44 ID:LOknqcRb BRAWは圧縮レート選択できるし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 00:02:06.95 ID:JxrAWosI 保管まで考えるとアホみたいにでかいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 07:49:37.71 ID:Wsz7CX3D RAWはそういうもんなんで。。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 09:48:46.52 ID:DEEr7BjS 契約期間切れたら保管義務ないし テキトーに捨てなよ キリがない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 10:55:12.46 ID:Wsz7CX3D 普通に3.5インチHDDに移せば良くね?クソ安いぞ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 13:25:32.29 ID:JxrAWosI prores rawよりは容量的にましなのは確か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 18:28:51.67 ID:AL0akpE4 来週ついにCanonが動画機発表 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 20:57:25.20 ID:y/y2xHXo Ari買収か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 09:34:25.81 ID:EQBL3vZ/ Ariもこのアリさま http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 18:35:51.40 ID:CVtp9+Gl >>715 これバグか仕様かわからないけれど致命的だよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 11:45:12.87 ID:MCm9KimZ スマホアプリでズームやフォーカスを合わせられるじゃん? それをつまみダイヤルガジェットとして売りに出さないかなsmallrigあたりが そういうのがあればBluetoothでつなぐだけでいいし、フォーカスリングとか必要なくなるんだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 20:15:21.03 ID:8b9SxEh3 >>736 そう言われてみると確かにフォローフォーカスなんて無駄の極みだね アプリでFX3/30のフォーカス距離のモニタリングすると無限遠になってることが多く AF性能の弱さは後継機で改善して欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 21:33:45.03 ID:Z5oQocRF ちょっと何言ってんのかわからない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 22:00:48.24 ID:MCm9KimZ また君か 大学に行くべきではなかったのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 05:44:09.70 ID:tVVZi4Ga 分からない人のために要約すると スマホでフォーカスコントロールできる時代に 物理的なコントローラーは必要ないけど 入力インターフェイスとしては物理的なスイッチがあったほうが操作しやすいから その機能を持ったインターフェイスだけ売って欲しいってこと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/02(火) 16:43:17.95 ID:ZhuMEyxW いよいよ来週日本時間10日 Canonの本気と書いてマジの 動画専用機が姿をわらわすよ 驚愕の性能で http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/02(火) 16:45:11.86 ID:vuBFkwYc そんな余力はない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/02(火) 17:33:20.28 ID:DwxMkY5x CもNも今ごろFX3キラーいうてて草 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/02(火) 17:38:56.98 ID:ky5Eym+K 時代はとっくにFX2だよな! 【悲報】本日発売された SONY FX2 マップカメラ購入者が自動登録されるコンシェルジュ人数が衝撃の 『 0 人 』 https://www.mapcamera.com/item/4548736165960 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/02(火) 17:44:03.92 ID:TUXlfIrS >>744 発売から1ヶ月でちゃんと1台は売れてますがな (鼻ホジ) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/02(火) 18:33:05.28 ID:O3NvHp/w FX6より少し大きなボディに4500万画素センサ 8k60p対応、光学式手ぶれ補正、可変ND 全部入って998000円みたいな感じにしたら バカ売れする。 ソニーがやるとVeniceとブラノをカニバリして ラインナップ壊れて下剋上になるので RED買ったニコンかキヤノンがやらないかな? パナはもう体力無さそうだけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1726185501/746
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 35 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.234s*