CANON EOS R5C part.1 (147レス)
1-

1: 2022/09/04(日)17:21 ID:vvaisENV(1) AAS
高速・高画質な約4500万画素静止画性能を有した
PHOTO & VIDEO ハイブリッド8Kデジタルシネマカメラ

CANON EOS R5C
外部リンク:cweb.canon.jp
118
(1): 2023/03/22(水)21:01 ID:2lgwWY6n(1) AAS
この機種はコンニャクにならないの?
R5とかコンニャクすごいけど
119
(1): 2023/03/22(水)21:06 ID:AT9DqsCj(1/2) AAS
>>118
あれはIBISが原因
R5CにはIBISないから基本ならない
120
(1): 2023/03/22(水)21:26 ID:96gPkTX5(1) AAS
>>119
って事は手振れ補正切ればコンニャクなくなるんですか?
121
(1): 2023/03/22(水)21:46 ID:AT9DqsCj(2/2) AAS
>>120
IBISオフにしてもセンサーが浮いてるせいで不具合でる
IBISの完全固定って難しいんじゃないかな
ライブや車載とかIBISが悪さするからシネマカメラには基本ついてない
122
(1): 2023/03/23(木)09:40 ID:WzW5vrIx(1/2) AAS
>>121
コメント ありがとうございます。

もしかしてキヤノンのIBISが影響受けやすいんですかね?
例えばカタログ見るとfx30はIBISありそうに見えますので疑問に思いました。

動画はSONYのα7Ⅳを買ってやってるのだけどコッチも手振れ補正入れてもコンニャクになった事ない。(動きをゆっくりにしているせいもあるかもしれないけれど)

RFレンズそこそこ持っているのでEマウントのレンズ増やさずにできれば写真と動画の両方をキヤノンの一機種でやりたい気持ちがα7Ⅳ買ってもまだ残っていて...悩みつつ 写真用カメラとしてはキヤノンに文句ないし好きなんですよね。

すみません 個人的な話でした。
123
(1): 2023/03/23(木)17:18 ID:XiA8zag4(1) AAS
>>122
キヤノンのIBISは完全スチル向きで動画だと不具合出る
俺の勝手な推測だけど、強力な分、センサーがフワフワ浮いてて強い力がかかると不必要に動く?みたいな感じ
これが超広角で酷いこんにゃく現象が起きたり、ジンバル移動撮影でたまにガクッて違和感のある振動が入ったりする
ソニーやパナのIBISだとここまで酷くならない

だから動画はこのIBISはネック
(ほとんど動かさない手持ち撮影とかは三脚で撮ったっけ?って思えるほど強力だけど)
R5Cでなくしたのは正解
124: 2023/03/23(木)21:30 ID:WzW5vrIx(2/2) AAS
>>123
ありがとうございます。勉強になります。

キヤノンはスチール撮影の手振れ補正が
SONYより強力って感じがするのですが
この辺が影響してるんですかね。
125: 2023/04/04(火)01:49 ID:CZakWuX2(1) AAS
ファームウェアアップデートが6月に来る

外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
126: 2023/04/24(月)10:34 ID:eqrvyCLO(1) AAS
Lightroom classicでのテザー撮影が一向に対応されない件
capture oneとの併用が面倒くさいわ
adobeサポートにはお願いしといたので同志がいたらよろしくお願いします
カメラ自体の供給がとても悪かったからAdobeに検証用のカメラが渡されなかったんじゃね?とか勘繰っちゃうわ
127: 2023/04/28(金)11:20 ID:JVfjdlQh(1) AAS
SILKYPIXもR5は対応しているのにR5Cは対応してないんだよね
RAWファイルなんて同じだろうと試用したら色が無茶苦茶
128: 2023/06/15(木)20:42 ID:UkE8X2Ep(1) AAS
canon asiaに来たようだ。

外部リンク:asia.canon
129
(1): 2023/06/21(水)06:48 ID:eH5bevd3(1) AAS
Twitterリンク:canonrumorsguy

新ファームウェアにバグ有りとのこと。
カスタムモードで巨大ファイルが生成される不具合。ピクセルシフトが悪さしているようだとのこと。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
130: 2023/06/21(水)07:11 ID:7La55732(1) AAS
IBISないのにピクセルシフト!?
131
(1): 2023/06/23(金)11:40 ID:krSueKXG(1) AAS
ファームアップした人いるかな?
俺はアップしたらスチルモードのカスタムモードのときにハイレゾ撮影のマークが出るようになった
132: 2023/06/23(金)11:50 ID:tFagcrSz(1) AAS
>>131
バグがあるって言ってるじゃん >>129
133: 2024/07/20(土)14:15 ID:bPBV4Npx(1) AAS
R5 2020年7月下旬発売 → R5C 2022年3月上旬発売
なので
R5Mk2 2024年8月下旬発売 → R5CMk2 2026年4月上旬発売
となるかな?
R5Cでまだ2年は戦えるな
134: 2024/07/21(日)09:52 ID:/7ZEfLHK(1) AAS
動画機能はMk2で統合されてCの次機種はもう出ないかと
R5Cは前機種になったんだよ。
使用用途にもよるが値段が高いうちに売ってMk2に乗り換えもありかもな
135: 2024/07/21(日)20:52 ID:+vn5EH+n(1) AAS
もともとR5の熱停止の欠陥をカバーするためにできた機種だしな
136
(1): 2024/07/21(日)21:40 ID:TRQEkFCh(1/2) AAS
mk2って、シネマイオス載ってないよね?
137: 2024/07/21(日)21:58 ID:5XfvFwst(1) AAS
>>136
CINEMA EOSとの融合
外部リンク:personal.canon.jp
ちゅうことらしいんだが
138: 2024/07/21(日)23:51 ID:TRQEkFCh(2/2) AAS
やっぱり、シネマイオス風、って書いてあるね…
この2年ですっかりシネマイオスに慣れてしまったからなぁ
139: 2024/08/20(火)18:28 ID:ORFekRXh(1) AAS
全裸待機してたのにMark2今日やなかったんかい…
140: 2024/08/30(金)18:10 ID:kqB7Wchf(1) AAS
このスレでMark?今日入手した人いる?
いまから注文しても半年待ちとか・・・
141: 2024/11/07(木)10:35 ID:qbVHtsc+(1) AAS
R5Cからmk2に乗り換えるメリットは無いという事でいいの?
142: 2024/12/20(金)22:39 ID:XsFSWMdL(1) AAS
結局R5Cの後継はR5MarkIIらしいけど、
R5Cユーザーから見たら後継機でもなんでも無いんだよな
来年、R5CMarkIIを出して欲しいな
143: 2024/12/21(土)21:40 ID:upv6Whmc(1) AAS
普通にノイズ多いらしいし、cinema EOSでも無いし、買い替えのメリット無いよね
144: 2024/12/31(火)01:08 ID:OKar9ioB(1) AAS
ポートレートで撮って出しの色味はR5と変わりますか?
マゼンタ寄りで白い肌に頬が桜肌色になるかなと思いまして。
145: 02/16(日)21:09 ID:0MsroKh7(1) AAS
そんなに気になるならRAWで追い込んだらいいのでは?
146: 02/18(火)14:16 ID:qlIAQ/Pn(1/2) AAS
そうなんですが、シネマ機になると違うのかな?と思いまして。
レンタル屋さんから借りてとりあえず解決しました。
147: 02/18(火)15:33 ID:qlIAQ/Pn(2/2) AAS
マップレンタルさんウェブサイトリニューアルと称して今日から一斉値上げっぽいですね・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.599s*