CANON EOS R5C part.1 (147レス)
CANON EOS R5C part.1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662279709/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/23(木) 09:40:49.79 ID:WzW5vrIx >>121 コメント ありがとうございます。 もしかしてキヤノンのIBISが影響受けやすいんですかね? 例えばカタログ見るとfx30はIBISありそうに見えますので疑問に思いました。 動画はSONYのα7Ⅳを買ってやってるのだけどコッチも手振れ補正入れてもコンニャクになった事ない。(動きをゆっくりにしているせいもあるかもしれないけれど) RFレンズそこそこ持っているのでEマウントのレンズ増やさずにできれば写真と動画の両方をキヤノンの一機種でやりたい気持ちがα7Ⅳ買ってもまだ残っていて...悩みつつ 写真用カメラとしてはキヤノンに文句ないし好きなんですよね。 すみません 個人的な話でした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662279709/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/23(木) 17:18:21.00 ID:XiA8zag4 >>122 キヤノンのIBISは完全スチル向きで動画だと不具合出る 俺の勝手な推測だけど、強力な分、センサーがフワフワ浮いてて強い力がかかると不必要に動く?みたいな感じ これが超広角で酷いこんにゃく現象が起きたり、ジンバル移動撮影でたまにガクッて違和感のある振動が入ったりする ソニーやパナのIBISだとここまで酷くならない だから動画はこのIBISはネック (ほとんど動かさない手持ち撮影とかは三脚で撮ったっけ?って思えるほど強力だけど) R5Cでなくしたのは正解 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1662279709/123
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s