捕鯨について語ろうよ! (751レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

737: 2021/04/27(火)05:14 ID:3n2Cmqe5(1) AAS
2015.05.19
太地のイルカ、入手か否か 静岡県内水族館、影響を懸念
外部リンク[html]:www.at-s.com
日本動物園水族館協会(JAZA、東京)が国際組織から会員資格を停止された。
国内の水族館が和歌山県太地町の追い込み漁で捕獲されたイルカの購入をやめなければ、最終的には除名となる。
中小の水族館にとってイルカが入手できないのは死活問題。
さらに動物繁殖のための国際協力の枠組みから排除される懸念があり、イルカを飼育する県内の水族館の関係者からも今後のイルカの繁殖計画への懸念を示す声が上がった。
JAZAによると、イルカを飼育している同協会加盟の県内施設は下田市の下田海中水族館と、沼津市のあわしまマリンパーク、伊豆三津シーパラダイスの3カ所で、太地町のイルカが飼育されているかは不明という。
バンドウイルカ9頭とカマイルカ5頭を飼育している下田海中水族館。
「心配しているのは繁殖が必要な際にスムーズにイルカを搬入できないこと。太地町の場合は毎年1回は捕獲があるので、計画的に繁殖ができる」と担当者は指摘する。
JAZAが世界動物園水族館協会(WAZA)から脱退することになった場合、「海外発信の飼育情報などが入りにくくなる」ことも懸念材料に挙げた。
バンドウイルカ3頭を飼育するあわしまマリンパークの担当者は「何もコメントできない」と話した。
伊豆三津シーパラダイスの担当者はイルカの頭数も含めて「回答を自粛している」とした。
JAZAの担当者は「(資格停止処分と除名の可能性の)問題があるのは事実。繁殖のためにもできる限り加盟動物園水族館と協力し、より良い方向性を探りたい」と語った。
太地町からのイルカ入手をやめるか否かの回答期限は今月21日。JAZAは会員施設による投票で週明けにも判断を下す。
◇水族館とイルカ
日本動物園水族館協会(JAZA)加盟の全国の水族館は、ショーや来場客との触れ合いなどを目的にバンドウイルカやカマイルカなど約10種類、約500頭を飼育。
イルカは人気が高く、集客の上でも経営を支える重要な存在だ。
中でもバンドウイルカは人懐こく好奇心が旺盛な性格とされ、客との触れ合いに重宝される。
水族館は飼育するイルカが死んだ場合など、バンドウイルカの安定的な供給が可能な和歌山県太地町の追い込み漁に調達を頼ることが多い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 3.991s*