中国から日本にアクセスしています。 (5レス)
上下前次1-新
1: 2024/08/12(月)02:02 ID:jC+2m8Ul(1) AAS
私は中国から日本にアクセスしています。日本では易学文化への関心が非常に高いことを感じています。私は中国本土の書籍を安価で提供し、翻訳も行うことができます。LINEのアカウントを教えていただけませんか?また、おすすめのLINEグループがあれば教えていただけるととてもありがたいです。どうかよろしくお願いします
2(1): 2024/08/15(木)00:38 ID:42wnVJkk(1) AAS
て
3: 2024/08/16(金)22:01 ID:hcsLr+W0(1) AAS
>>2
あなたのLINEアカウントは何ですか? もしよければ、私たちが中日周易文化について切磋琢磨し、交流できるかもしれません。
4: 2024/08/30(金)15:32 ID:OdnG9K9a(1) AAS
さて10年後の大中華は
どうなってるね
5: 07/30(水)09:39 ID:DJ4Pu1FP(1) AAS
このテの「霊商売」では、統一協会の霊感商法が有名です。これまで、全国各地で訴訟沙汰となり世間を騒がせてきました。
さらに、占いとの絡みでは「ワールドメイト」という霊能を売り物にしている団体が、訴訟沙汰のトラブルを起こしていることにも注意を払っておく必要があります。
94年には、コスモメイト(当時。現在ワールドメイトと名乗る)の会員が、主宰者の深見東州さんを相手取った訴訟が短期間に二件続きました。
五月には「この家はひどい所に建っている」とされ、「『救霊師』資格を得るための玉ぐし料」「除霊」「御神事」などの名目で約8000万円を支払わされたと、慰謝料など賠償請求がありました。
翌月には「子どもがいじめられる原因は水子の霊」とされ「除霊」費用に5000万円をだましとられたと。損害賠償請求が起こされました(いずれも東京地裁)。
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
962
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*