[過去ログ] ジャーナリングファイルシステム (756レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(3): 2001/05/06(日)22:43 AAS
>>71
RAIDの上にさらに論理ボリュームマネージャなんかをつかってたり
するとさらに薄くなっていくような。
LVMでDBなんて動かすななんて怒んないでちょーだいね。
emc2の手がけたのとか、富士通の手がけたのとかで、最近そういうのが
あったんで。(みんなヤッテルモン!論理だけど)
74(1): 2001/05/06(日)22:54 AAS
>>73
んまぁ、LVM で管理すると、特に FibreChannel で SAN なんかの
環境を組んでいるような場合は面白そうだから、ありといえばあり
なのかも。
そういうものがないのに LVM で管理というのは、単なる performance
bottle neck にしかならないだろうけど…。
77: 2001/05/08(火)00:06 AAS
>>73
DB、特にOracle使う時は、VxVM使うのは常識だぞ。LVMの機能は知らんが
VxVMと同じならば必須と思われ。
Oracle DBをrawで扱うなら、2GB毎に切らないとならない。64bitならば
その制限は無いことになっているが、やはりパフォーマンス上、2GBで
切るのが常道。
RAIDが何10GBもある場合、Solarisだとpartition数の制限から2GB単位に
切ってしまうと16GBしか活用できぬ。
VxVMで2GB以下のVolumeを作成しないとな。
78: 2001/05/08(火)00:06 AAS
>>73
DB、特にOracle使う時は、VxVM使うのは常識だぞ。LVMの機能は知らんが
VxVMと同じならば必須と思われ。
Oracle DBをrawで扱うなら、2GB毎に切らないとならない。64bitならば
その制限は無いことになっているが、やはりパフォーマンス上、2GBで
切るのが常道。
RAIDが何10GBもある場合、Solarisだとpartition数の制限から2GB単位に
切ってしまうと16GBしか活用できぬ。
VxVMで2GB以下のVolumeを作成しないとな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s