FreeBSDを語れ Part59 (374レス)
FreeBSDを語れ Part59 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1730819533/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 15:08:29.09 >>56 1万人ぐらいのユーザーが同時接続して それぞれが別々の動画を再生するってのは よく考えると大変化もしれませんよね 今の動画ってH264のフルHDで4000kbpsぐらい使うわけで 1Gbpsのネットワーク帯域なら250個分しかないし ディスクの転送レート、ランダムアクセスシークレートを考えると Linuxの大量のドライバがついているカーネルでは厳しいかもですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1730819533/57
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/26(水) 20:14:54.09 ヤバない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1730819533/120
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:17:02.09 >>223 桁違いに遅いのが事実 今のハードウェアでもサブルーチンコールの1桁以上(1命令最小1nSとすれば30nS~200nS以上)時間がかかる この理由もわかっていてIPCではコンテクストスイッチによって命令キャッシュの殆んどがフラッシュされてしまうから これはMachでは構造的に避けられない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1730819533/232
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/29(日) 12:41:08.09 速度は正義 綺麗なアーキテクチャ() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1730819533/262
279: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2025/07/05(土) 01:55:58.09 いや、まあ、 >>278 な訳ですが。 例えば、WineをPortsからmakeするとします。 「Build dependencies」に、gccが指定されているので、 gccが入っていない場合、依存関係があるので、 gccもmakeされます。 「Runtime dependencies」にも、 gccが指定されているので、Wineをpkg(8)から入れた場合も、 依存関係で入るんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1730819533/279
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/28(月) 13:16:13.09 とはいえportsやるのまんどくせ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1730819533/344
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/17(日) 01:59:39.09 emacsなんかどうでもいいだろ、GNU Makeこそ代えが効かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1730819533/355
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s