[過去ログ] FreeBSDを語れ Part58 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738
(3): >>640 2024/08/08(木)23:05 AAS
あ・・・ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
3GBを超えるスナップショットを削除したら、カ ー ネ ル パ ニ ッ ク し た ・・・

pkg upgradeし始めたらシステムプールの空き容量が140MBになったってデスクトップ通知があったからzfs destroy -Rを実行した途端にxorgが落ちた
数秒間うつっていたvtのメッセージの中にはDRMがどうたらってのとpanicって出てた

OpenZFSに問題があるのかDRMモジュールに問題があるのかわからんけど

一昨日drm-510-kmodが14.1でも利用できることに気づいてdrm-515-kmodから切り替えて様子を見ている最中だった
一応伝えておくとdrm-510-kmodに切り替えたことで数分間に渡るxorgのプチフリーズが解消されたかもしれない
740: 2024/08/09(金)05:20 AAS
>>738
スナップショットが何をやっているか理解してなかったね?ドンマイ
744
(1): >>738 2024/08/10(土)12:39 AAS
>>742
直近のtopだと10GB以上の空きメモリがあったし、>>537みたいな挙動もあったしメモリ不足っていうのは考えにくいと思ってる

>>743
システムドライブとユーザーデータードライブは物理的に別のものにしてる
システムドライブはSATA接続の240GBのSSDで120GB分を使ってるだけ
人力でスナップショット管理するのは無理って意見には賛成するけどツールの導入(学習)までがめんどくさくて・・・
830
(2): 2024/09/04(水)22:23 AAS
>>738以降ひと月の間drm-510-kmodを使い続けてきたけど、drm-515-kmodであったような1時間あたり数回頻発してた数分間のプチフリーズもなくなって快適
あとPebble JameのCLASSICモードでモアイ消しを達成してスコア7143点に更新できた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.213s*