[過去ログ] FreeBSDを語れ Part58 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 2024/01/29(月)08:33 AAS
>>199
どもです。が、ZFS使ってないんです。
tarかdumpでやりますかねぇ。
あるいはこの際14へ行くか。
203(1): 2024/01/29(月)15:01 AAS
そもそもOpenSSLのアップデートで何に問題が出ることを問題にしてるのさ?
というか何に使っているのかという話かな
204: 2024/01/29(月)15:22 AAS
LibreSSLじゃ駄目なんですか?
205(1): 2024/01/29(月)18:47 AAS
OpenSSL3.0は1から書き直してるからな
LibreSSLは古いバージョンからのフォークで、もはや存在価値が有るようには思えない
Googleもフォークしてるけど、Googleなら自力で保守していく事は出来るのだろう
LibreSSL使ってるところも、その内保守しきれなくなってOpenSSLに戻ってくると予想する
206: 2024/01/29(月)20:33 AAS
これマジ?
207(1): 2024/01/29(月)21:27 AAS
>>205
OpenSSL は 3.0 でライセンスの変更を目的として、すべての権利者から合意を得るためのサイトを立ち上げてる。
「1から書き直してる」なんていう真っ赤な嘘はどこで見たんだ?
208: 2024/01/29(月)22:52 AAS
嘘つくのは犯罪やぞ
209: 2024/01/29(月)23:03 AAS
>>207
外部リンク[html]:www.openssl.org
↑公式ドキュメントに内部構造の再構築が主な変更点と書いてあるがな
そのまま読んでいくと相当変わってる印象を受けるがな
正直、理解は出来てないがw
210: 2024/01/30(火)08:53 AAS
>>203
migration_guideに色々いっぱい書かれてるし、
packages使わずに入れたものも多いので、
ドツボにはまりそうだなと。
211(1): 2024/01/30(火)17:43 AAS
14.0R-p4
dma の mail が spool に溜まった
のを即時再送するコマンドを
ご教示ください。
212: 2024/01/30(火)17:47 AAS
>>211
すみません
スレ違いでした。
213(2): 2024/01/31(水)10:47 AAS
OpenSSLにぬるぽ参照の脆弱性
214: 2024/01/31(水)17:05 AAS
>>213
ガッ!
215: 2024/01/31(水)22:16 AAS
>>213
たいしたことないから、そのうち対応するってよ。
216: 2024/02/08(木)10:13 AAS
EeePC 901-Xに14を入れてみた。
メモリは2GBでSSDはMLCの30+60G、Wifiはintel 5300に換装。バッテリーは3割ほど生きてる。
Wifiは認識して動くものの初期化タイミングが早すぎるのかRF of/offで接続安定する。安定しないときは接続試行を繰り返す。
タッチパッドは認識するしEVDEVにもリストされるけどイベントが一切発生しなくて使えない。
たぶん9あたりまでさかのぼらないと動作しない(ハードに問題ないのは確認済み)
カメラは4G-Xと同じくwebcamdで認識はするけど動かない。
SDカードスロットはSDXC 256GBを認識してexfatでマウントできた。書き込みも問題ない。
CPUに拡張speedstepがあるのでpowerdが動く。
4G-XはXでemacs,xterm,wireshark,firefoxを動かせるので使用目的には十分使えるけど
このマシンはリソースの大きさの割にこれだとちょっともったいなさすぎる気がする。
ちなみにDebianを突っ込んでみたら上記問題は一切なかった。
倉庫からもともとの4+8G SSDを引っ張り出してくるか…SLCのはずだから4Gの方は長く使えるはず。
217: 2024/02/11(日)19:20 AAS
今ノートPC買うとWin11 だよな。
デュアルブートが面倒そうでブルーだ。
セキュアブートONだとFreeBSDが立ち上がらず、OFFだとWin11 が立ち上がらず。
まぁ、Winのブートは稀だから我慢するか。
218: 2024/02/11(日)21:00 AAS
今は時期が悪い
キーボードにAIキーが追加されるまで待つべし
219: 2024/02/12(月)07:17 AAS
仮想マシンに入れればええやん
FreeBSDはドライバ充実してないから最新機種に入れるの面倒
220: 2024/02/12(月)18:24 AAS
仮想マシン嫌い。使ったことない。
221: 2024/02/12(月)21:17 AAS
ウソ漬けや
222: 2024/02/12(月)21:22 AAS
仮想マシン使った事ない人、家で稼働中のサーバが何台あるか知りたい
223: 2024/02/12(月)22:15 AAS
OPNsense を利用し始めました。
どこで聞いて良いか判らずこちらでお尋ねさせて頂きます。
(なかみ一応BSDみたいですし・・)
> いろいろ設定入れては試しているのですが、どうしても判らないところがあります。
> OPNsense の質問はどこで尋ねればいいですかね?
224: 2024/02/12(月)22:22 AAS
仮性マシン
225: 2024/02/12(月)22:23 AAS
こっちじゃね↓
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125
2chスレ:unix
226: 2024/02/13(火)10:04 AAS
WSLも仮想マシンらしいので
WSFだかWSBも作ってほしいな
まあHYPER-Vを入れればいいんだろうけど
227(1): 2024/02/13(火)11:57 AAS
wheelは何でホイールなんじゃろ?と
名車再生クラッシックカーディーラーズを見て思った
(原題がWheeler Dealersだから。シーズン19は本国でもまだ)
228(1): 2024/02/14(水)16:36 AAS
>>227
初心者スレでCharlieを教えてもらった者です
ググってみました
参考まで
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
229(1): 【凶】 2024/02/15(木)00:30 AAS
FreeBSD Security Advisories
2024-02-14 FreeBSD-SA-24:02.tty
jail(2) は情報をお漏らしする【回避策なし】
外部リンク[asc]:www.freebsd.org
2024-02-14 FreeBSD-SA-24:01.bhyveload
bhyveload(8) はホストの任意のファイルにアクセスできる【回避策なし】
外部リンク[asc]:www.freebsd.org
FreeBSD Errata Notices
2024-02-14 FreeBSD-EN-24:04.ip
bind(2) によってカーネルパニックを引き起こす【回避策なし】
外部リンク[asc]:www.freebsd.org
2024-02-14 FreeBSD-EN-24:03.kqueue
rfork(2) を使って終了すると kqueue_close(2) がページフォールとする【回避策なし】
外部リンク[asc]:www.freebsd.org
2024-02-14 FreeBSD-EN-24:02.libutil
ログインクラスはリソース制限とCPUマスクを無視する
外部リンク[asc]:www.freebsd.org
2024-02-14 FreeBSD-EN-24:01.tzdata
タイムゾーンデータベース情報の更新
外部リンク[asc]:www.freebsd.org
230(1): 2024/02/15(木)07:54 AAS
linux使ってよかった😁
231: 2024/02/15(木)08:12 AAS
linuxでも同じ影響受けるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 771 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*