[過去ログ] FreeBSDを語れ Part57 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
162
(1): 2023/05/09(火)14:51 AAS
BLASはGotoBLASというのがあったけど
GotoBLASの後藤さんが米大学からIntelに移籍したので
GotoBLASを中国人がオープンソース化したのがOpenBLAS
OpenBLASはBSDライセンス

GNU OctaveはこのOpenBLASを使っている
MATLABのもう一つの互換ソフトがScilabでこちらはIntelのMKL(Meth Kernel Library)を使っている
MKLはAMD CPUでは遅い
その他のBLASは
NvidiaのGPU対応の
NVBLAS
CUBLAS
ぐらいじゃないかな。
GNUなBLASは無かったと思う。
GNUはいいことが全くないことがわかってるので全部捨てるべき
MATLAB互換ソフトもOctaveなんか捨てて1から作った方がいい
168: 2023/05/10(水)07:48 AAS
>>162
ありがとう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s