[過去ログ] FreeBSDを語れ Part57 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690: 2023/07/19(水)14:27 AAS
>>687
Bakery
691(1): 2023/07/19(水)14:52 AAS
10歳か…
うちの息子と同い歳だな
一般的な10歳はどういったものか分からないが
参考までにうちの息子の行動を例にあげると
この前、帰宅の時に荷物を玄関先に置く時に置かれてた荷物が邪魔だったらしくそれを持っておいたんだよ
そしたらそれを見てたらしいので次の時には、それをズラしてた
それなのにその次の時には、その時の事があったのを知ってたらしいので、俺が「それって持つ時の?」って行く際には持ってなかったから質問したら
「前の時の荷物だから」と息子が言うんで信じたら、その時も案の定あったらしくて
じゃあ、帰り際の両手は何だったんだよ!!と
まあ、10歳ってこのレベルだよ
692: 2023/07/19(水)15:15 AAS
低能さが滲み出る書き込み
693: 2023/07/19(水)20:52 AAS
Bakaley
694: 2023/07/20(木)00:24 AA×

695: 2023/07/20(木)08:47 AAS
>>691
何を言っているのだお前は?
696(1): 2023/07/20(木)11:47 AAS
アマゾンで2万円ぐらいでIntel N100, RAM 16GB, SSD 500GBのミニPCが売ってるんだけど
FreeBSDは動かないよなぁ
動けば買うんだけど
今運用しているマシンがN2807なんよ。死ぬほど遅い。3Gflopsしか出ない。
N100はWindows用に買ったが70Gflopsぐらい出る。
N2807のマシンをN100に更新したい。
14が出るまで待った方がいいだろうか。
697: 2023/07/20(木)12:10 AAS
一台あるなら試してみればいいのに
698(1): 2023/07/20(木)12:15 AAS
> N100はWindows用に買ったが70Gflopsぐらい出る。
> 14が出るまで待った方がいいだろうか。
なんでN100を素手に持っていながらUSBブートなり何なりを試さないんだろ
Windowsを停止させたらお前の心臓まで止まっちゃうってんなら別だけど
699(2): 2023/07/20(木)12:38 AAS
>>698
USBブートか、M2しかないしなーと思っていた
試してみる
Xまで立ち上がったら注文してみる
700: 2023/07/20(木)15:44 AAS
スカトロ系が居着くと他の人がいなくなるよな
ホント糞だわ
701: 2023/07/20(木)15:50 AAS
糞はお前
702: 2023/07/20(木)15:59 AAS
>>699
吉報報告を待ってるよ
703: 2023/07/20(木)16:28 AAS
>>699
うまくいくといいね
704: 2023/07/21(金)00:05 AAS
>>696
おま環だとは思うけどN95はインストール時に
再起動してしまいインストールできなかった
同じ機械でEndeavour 走らせてるけど、
こちらは快適に動いている
705: 2023/07/21(金)16:08 AAS
外部リンク:www.ghostbsd.org
GhostBSDがあまりに普及してないのは
BSDが人気ないからなので
GNUとFSFを導入し、ベースシステムをArch (Linux)Cにして
名前をGhostOSにしたい
BSDコンのBSDの関係者だって使ってるのはMacブックじゃねーか
と言っている
Linuxの会議でもたぶんみんなWindowsでプレゼンやるのでは
706: 2023/07/21(金)16:53 AAS
英語は難しい。
>Got to love April first.
ってどう訳すの?
707: 2023/07/21(金)19:50 AAS
四月馬鹿たのしんでね。
708: 2023/07/21(金)20:24 AA×

709(1): 2023/07/21(金)20:54 AAS
>>664
Linuxはinitramfs展開するのに128MB以上必須がざら
710(1): 2023/07/21(金)21:54 AAS
>>664
PC-9801DAに4MB追加したもので
FreeBSD2.1Rが動いた上にXも立ち上がってEmacsも動かせた
711(1): 2023/07/21(金)22:04 AAS
ありとあらゆるソフトウェアの省メモリだとかがおざなりになって肥大化し続けてきた事は事実だが
機能が増えたりメモリ消費量と引き換えに性能を上げたりみたいに今時のハードに合わせて進化してるのも事実
ある程度は仕方あるまいよ
712: 2023/07/22(土)01:05 AAS
>>709
あれ一旦RAMディスク上に展開してからRootファイルシステムをマウントし直すよね
まあ、いいんだけどさ
713: 2023/07/22(土)05:51 AAS
iXSystemが開発してたPC-BSDすら投げ捨てられたのだから他の普及率は察しでしかない
企業が有償ライセンス物と無償ライセンス物を同じラインで製造出来るなら兎も角、あとは個人が酔狂で開発継続するしかない
MySQLが上手くやってるのはなんだかんだOracleの力やろなあ
714: 2023/07/22(土)12:10 AAS
だからFreeBSDレベルで独自デスクトップを用意すればいいんだよ
715: 2023/07/22(土)12:19 AAS
↑リソース不足のプロジェクトに対して、無関係な奴が無責任に口を出す一例です。
716(2): 2023/07/22(土)12:32 AAS
いまどきデスクトップを使う男の人って…
717: 2023/07/22(土)16:54 AAS
>>711
MORE CORE!!!
718: 2023/07/22(土)18:53 AAS
オタクが臭いとか言われるんだけど、
ぶっちゃけ俺がキレイに無臭にしたところで周りのオタクが臭いから意味ないんだわ
だからその分の妖力が無駄になって自分が損した気分になるんだよ
そういう理由があるから臭くても放置してるって理解して欲しい
俺1人が真面目にやったところで意味がないという状況を変えないと意味がない
719: 2023/07/22(土)19:26 AAS
過去の方向性の問題の類ならいざ知らず新しく作った方がいいというなら自分でプロジェクトを立ち上げればいい
その結果誰もついてこないならそれまでだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s