[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part57 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part57 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/11(日) 00:15:36.10 線引っこ抜いて差し直してみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/11(日) 00:24:14.60 線を指し直したらLibreSSLへ移った 流石だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/11(日) 00:57:25.39 OpenSSL3.0で内部が刷新されたし、古いものからフォークしたライブラリーが必ずしも良いとは思えないけどね Libreに移行したのもいずれ戻ってくるような気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/278
279: >>275 [sage] 2023/06/11(日) 17:56:32.87 キートップを外したらお菓子の食べカスやら髪の毛やらで固まってたわ 掃除したら完全に壊れたので新しいのに買い替えた 水に弱いキーボードだったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/11(日) 17:57:51.53 おつむが弱い奴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/11(日) 17:59:50.74 呼んだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/13(火) 13:50:49.46 14.0Rではportsnapが削除されますよ 14年前に消されたports-mgmt/portsnapが復活してるので 利用したいならそちらから でも遅くともstable/13のサポートが終わるまでには portsnap鯖は止まるでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/13(火) 19:42:31.63 portsもgitベースのリポジトリに切り替わったのでgitでいいやん的な poudriereなりgitupを使おうとかいう話は見た もちろんgitを直接使うのもあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/13(火) 20:48:25.86 gitはPOSIXじゃないからだめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/13(火) 21:57:47.68 >>284 このスレから出てけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 00:34:30.65 >>284 おまえなんかdocker行っちまえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 00:36:11.23 git我慢の子であった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 03:09:12.28 /\ /ヽ {/ ̄ ̄ ̄`ヽ! ∠__╋__j .ヨシ! / ①_八① ヽ {二ニ/(_人_)エ二 |´ ̄)`ヽ \ { {_,ノ ノ / /⌒ヽ L ⊂ ̄ ヽ_>―――‐'’,〈 (__) └ヘ(_ ィ r―‐γ ! _,ノ j | | { { ノ /\ \ス ̄ ̄ ̄lしイ\ \ ( ̄ ) j / \_j\  ̄ ̄ ( `ヽ \__) \__ノ △-△、 ヨシ! /___+_____ゝ (´・ω・` ) て_ヽ ヽへ へ| _/  ̄│ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 09:25:18.82 >>284 むしろPOSIXである必要ないし 反論がないみたいなので君の負け http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 10:00:35.00 米軍に使ってもらう為のPOSIXもあった気がするけど、無意味になったらPOSIXの消えちゃった感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 13:26:20.48 POSIX(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 14:04:08.44 POSIXじゃないと寿命が短くなって アップデートですぐに動かなくなる バイナリでデータを保存しててるから いずれデータを取り出せなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 14:21:00.29 >>292 #!/bin/bash http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 14:54:58.59 昔は大好きだったよPOSIX 今は... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/294
295: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/06/14(水) 22:29:10.91 >>282 >>283 での話ですが、14.0Rでportsnap削除、 gitベースのリポジトリ、との話ですが、 14.0R以降、Portsの管理は、どのように変更されるのでしょうか。 正式には未定ということでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 22:53:50.29 net/gitup使えという話 quarterlyでもlatestでも指定できる 開発者ならgit poudriereはsynthと同じでクリーン環境でビルドする為のもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/296
297: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/06/14(水) 23:02:41.43 >>296 丁寧な解説、ありがとうございます。 理解しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 23:03:24.77 portsnap廃止の話が出たのは3年近く前 廃止の理由も書いてある https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-ports/2020-August/119098.html 当時はまだgitではなくsubversionだったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/298
299: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/06/14(水) 23:24:32.89 >>298 なるほど。 まったく追っかけていないので知りま……。 いや、どこかのスレで見たかも。 雑誌のFreeBSD特集などがない時代なので、 「普段から情報収拾をしないと」と思い、 「語れ」スレを見るようになりました。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/14(水) 23:40:59.51 実際にportsnapからgit(up)に変えて 問題になりそうなのはINDEXファイル make indexは遅いのでmake fetchindexで妥協するか トラブルなければ3時間おきに更新されているようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/15(木) 00:27:58.07 >>299 >「普段から情報収拾をしないと」と思い、「語れ」スレを見るようになりました。 さすがにネタだと思いたい もっと良質なコミュニティーがあるだろうに・・・ まあ俺も他のコミュニティーに参加してないけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/301
302: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/06/15(木) 02:54:38.71 >>300 ああ、なるほど。 今は心づもり段階なので、14Rになってから悩む事にします。 https://qiita.com/je3kmz/items/335e8aa8f8e476952553 あー、すでに運用している人いますね……、というか、 この記事、見た事ある。関係ないや、でスルーしてました。 >>301 ネタではないです。 昔は、「Software Design」のFreeBSD特集を読んでいましたし、 後藤大地氏のWeb記事も見ていました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/302
303: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/06/15(木) 02:58:57.77 ・「The FreeBSD Forums」は、質問に対しての会話なので 情報がこまぎれになりがちです。 「Yahoo!知恵袋」、「教えて!goo」的と言うか。 巡回して情報を拾う、って感じではない。 Wineネタ全般などの形で、情報が集積されるような作りだと いいんだけどなあ。ただ、コミッタが降臨するのは魅力ですね。 ・facebookの「FreeBSD研究部」は、人間関係が濃そうで とてもハードルが高い。 UNIX板の「いいかげんPC-98は捨てろ」のスレでも 書いたんですが、ちょっとコワイ部分もあります。 ・「FreeBSD利用者のための情報共有」は、今どき感があって いい感じですが、記事集ですし。 ・「uyota 匠の一手」氏は、ほっこり記事が増えました。 ・「かけまわる子犬。」氏も、あくまで氏の興味の範囲内での 記事ですしね。 ・「FreeBSDについて」(takeno.iee.niit.ac.jp) 「翠風に舞え」(maikaze.cafe.coocan.jp) 「FreeBSD Days」 「FreeBSD備忘録」(www.kishiro.com) は、よく更新されていますが、あくまで記事ですし。 リアルタイム感があって、雑談の中から情報を拾えるような 場所は、5chのUNIX板ぐらいしかないです。 他のサイトの掲示板は、Unix系の話題がないですしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/15(木) 10:31:01.84 facebookの連中と絡みたく無いは 5chの緩い感じがええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/15(木) 14:56:54.01 bashはGNUだけどFreeBSDerはどう思ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/305
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 697 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s