[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part57 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part57 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/01(月) 15:49:16.31 落ちぶれてスマン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/01(月) 17:51:51.14 紗由を『しきたり』浸けにして、妻として『式宮』紗由をめとり、遂に式宮家女当主として覚醒したまーちゃん。 まーちゃんの命令により式宮家特殊部隊は東京中の美少女をハイエースし、お家地下室へ閉じ込めた。 まーちゃんの注文は『しきたり』に耐えうる美少女達に鍛え上げる事、紗由が回復するまでの間をつなげられるようにする。いわゆる「使い捨て」だ。 これら使い捨て美少女達の『しきたり』訓練は碧音が担当し、日夜お家地下室から美少女達の『アッー!』という声が響く。 紗由は妻として大事に『しきたり』されていくが、使い捨て美少女達は『しきたり』浸けで壊れたまま、白鳥家シェルターに譲渡されていく。 ここから再び「天葉地獄」が始まるのだ... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/01(月) 17:59:12.39 無能馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/01(月) 20:12:06.50 ◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣ █ █ █ █ █ █ █ █ ◥█◣ █ █ ██◤ ██ ██◤ █ █ █ █ █ █ ◣ ◥█◤ ◥█◤ █ ███ █ █ █ ████◥◣ ███ █ ◢◤ ◢◤ █ ◢◤ ◢◤ ███ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/02(火) 03:38:56.09 OpenSSLの1.1.1は2023/9/11でEoL その為14.0はOpenSSL 3にするから遅れるってよ 最新スケジュールは未定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/02(火) 16:04:53.26 >>116 hikariってコンポジターがFreeBSDメインで開発してるらしいけど git使わずにdarcsというVCS使ってたりクセは強そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/02(火) 17:32:37.06 たまにOS に導入されていているvim使うと、字に色が付いていて感動する。 他使うのが cat や head なので、感動するのも仕方ないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/02(火) 19:48:20.83 普通はテキストエディタはGUIの物を使うしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/02(火) 21:16:52.61 色付けられても邪魔になることも多いので感動はしねーな linuxのターミナルなんかは速攻でエリアス全部無効にする系なんで VSCodeはあんまり邪魔にはならん色設定よね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/02(火) 21:37:51.24 >>123 >字に色が付いていて感動する lolcatどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/02(火) 22:18:59.53 ncursesじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/03(水) 00:56:53.44 >>125 色がつけられてじゃまになることは全くありません ヴァーカじゃないの? それとも想像力が欠如してるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/03(水) 01:39:25.84 どぎつい色使いは目に悪いけど、普通に色付いてるのを邪魔とか、意味不明… 逆張りにもほどがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/03(水) 02:56:18.98 >>125 あの配色酷いよな。 debian10をbhyveに導入してコンソールから入ったら黒背景なのに識別できない色が使われてて読めない部分があるの。 emacsのテーマも視認性に影響出る組み合わせを使ってたりで結局弄らないと見えない部分とかある。 配色がまともなら色で情報表現増えるのは良いんだけどあんまり色分けすると情報の優先度の段階が増えすぎるのもむずかしい所。 レイヤーみたいに必要なレンジを切り替えて色付けるとかもう少し使い勝手なんとかならんもんかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/03(水) 05:38:04.71 それはCRT用の色調整になってるだけ 色なんて自分で変更すりゃいい 配色が問題であって、色を付けることが問題ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/03(水) 16:19:30.22 結構前だけどターミナルの文字色と背景色から性格を診断してくれってAIに聞いたら 「そんなん知らんがな」(意訳)って答えをもらった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/03(水) 23:00:20.49 もう終わったんだよ 遺伝子操作されたBSDベイビーの新時代でもこない限り終わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/04(木) 00:30:49.18 未だにターミナル系は緑文字に暗緑色背景だぬ linux系に繋いだときは目がチカチカする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/04(木) 03:43:32.97 GUIも緑文字に暗緑色背景だ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/04(木) 06:59:49.92 サービスエリアや道の駅などで、男性が一人でアイスクリームを食べているのを見かけたことはないでしょうか。 社会的通念上異様な行為であり一般人にはあまり馴染みの無い行為ですが、 男性の同性愛、いわゆるホモセクシャルの方々の中ではパートナーを募る行為として広く認知されています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/04(木) 07:23:54.04 それほど異様か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/04(木) 14:17:50.19 >>134 端末の色なんかLinuxとか関係ない ターミナルかシェルのテーマ変えるだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/04(木) 14:50:32.40 背景色#FF66FF、文字色#FFFFFFで使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/04(木) 22:24:14.76 windowsは端末操作が保守的 端末用のエディタはedlinしか無いし (32bit版のwindows10にはedlinがある) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/04(木) 23:37:38.68 netbsdが真緑コンソールなイメージある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/05(金) 00:16:14.30 >>140 すまんな。今やLinuxはWindowsの一機能として組み込まれたんだ。 GUIアプリだって動く。 WindowsのLinux統合機能はFreeBSDやmacOSをはるかに超えたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/05(金) 00:21:01.19 ちなみにedlinはティム・パターソンが86DOS用に CP/Mのedから移植したもので edはunixのedを移植したもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/05(金) 01:53:18.67 Windowsで端末用エディタにはseditがある だがviと違い高機能なエディタを目指していなかったのでGUIのメモ帳に置き換えられた そしてGUIの高機能なテキストエディタとしてvscodeが誕生した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/05(金) 20:03:38.66 Freeエディタを語れ Part57 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/06(土) 09:51:46.88 >>136 どこの社会通念だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/146
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 856 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s