[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/14(火) 21:53:19.58 FreeBSDはあいかわらずデスクトップは立ち上がらないのなあ Linuxでこんなデストリはあるのだろうか WindowsがDOS画面だけだったら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/14(火) 22:00:57.77 Gentooすら知らないにわかは巣にお帰り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 00:27:02.14 Linuxでもまともなデスクトップなんて、FedoraのGNOME40ぐらいなもんだ それ以外はコマンドでも何とかやれる奴だけが使える環境でしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 06:59:50.28 世の中にまともなデスクトップとか存在しないだろ。だいたいアレにあったコレができないといわれつづける。そんなものに注力する余裕はFreeBSD にはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 07:28:53.49 Fedora のGnome は少し違うなら使ってみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 07:38:55.25 FreeBSDは組み込みで使うOSだから GUIなんかいらんのよ それよりも重要なのは組み込みで使ったときに そのOSを非公開にできるライセンス 自社のハード向けにカスタマイズしたOSを オープンにしなければいけないなんてそんなのいやでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 08:06:35.01 >>246 その考えはフリーライドが増える方向だからちょっと…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 08:40:36.25 組み込みでオープンにしたところでたいして問題ないのに。公開・配布のコストはさがってるし、こんなアホなコード書いてやがると笑われるのがちょっとはずかしいだけ。パクられる?そんなのおれらがパクった有用なコードと同んなじくらい有用なものなら心配しな。どうせ特殊化されてて罠だらけでそのまんまつかえない。魔改造されやすくなるのが頭いたいがハードルは依然高いぞ。ドライバのくさったソースコードをこれが仕様だからこういう改良してといわれて対応できる技術者がどれだけいると思ってんねん。時間さえかければできるのは思ってるより多いかもしれんが魔改造して遊ぶ余裕のあるやつは少ないし何をやってもとめられない。とにかくそんなことより面白い仕事まわせよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/15(水) 11:37:20.53 JuniperのルーターのOSとかNetAppのストレージのOSって今もFreeBSDなんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 14:39:41.57 でもLinuxだとソニーだけでもこんだけのソースを公開しないといけない https://oss.sony.net/Products/Linux/common/search.html ありとあらゆる製品にLinuxを使っていることにも驚かされるわけだけど これFreeBSDだったら全く公開しなくて済むんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 14:41:00.74 >>247 FreeBSDはフリーライドのためのFreeですよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 14:48:17.54 >>248 問題あるよ。 まず優れたコードなら、非公開する価値がある お前が作るまでは優位性が保てる それにおかしなコードを実行してハードウェアを壊される可能性がある そんなもの保証できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 14:50:54.23 ソニーや任天堂がゲーム機のOSにFreeBSDを使って ソースどころか使っていることさえ公開しなくても問題にしないのが FreeBSDのよいところです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 15:07:42.08 フリーライド万歳! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/15(水) 15:11:21.26 >>253 PS4のメニューにある著作権表示みたいのみるとしっかりFreeBSDって表示ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 15:12:30.10 ソースコードを公開しても何も問題ないかもしれないけど 公開したらソースコード見てあら捜しするやつがいるでしょ? そういうのをなくせるだけでも効果がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 15:13:13.63 >>255 GNUじゃないからソースコード公開しねぇよって 意味なんだろうねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 15:20:08.18 Freeは386BSDのThreeのもじりらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/15(水) 15:29:27.89 最初は386BSDの「スリー」を「フリー」にダジャレにしたんだと思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/15(水) 15:29:55.40 被ったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/15(水) 15:48:13.88 今Nintendo Switch の本体メニューの「知的財産の表記」ってところみたらFreeBSDの表記あった あと何に使ってるか知らないけどNetBSDのcopyright表記もあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 17:51:23.58 >>256 何世代か前のゲーム機はカーネルにLinuxを使ってそれをやられて違法コピーが横行したからな 一時期から各社一斉にBSDに移行してLinuxは使われなくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 17:54:41.16 Xfree86もthreeのもじりでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 18:01:41.31 >>262 違法コピーでなくて、ゲーム機をワークステーション代わりに使って、ゲーム買わない奴らが一定数いて、ゲー厶で稼ぐ用のハードの安い価格設定が成り立たなくなるからだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 21:38:54.19 おまいらタレこんだ? 非 GNU な Linux ディストリビューション https://m.srad.jp/story/23/02/14/190237 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/16(木) 00:50:27.19 タレに漬け込んだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/16(木) 10:29:56.66 誰が漬けてもいいし、誰が注ぎ足してもいい。 これが、オープンソースw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/16(木) 10:33:44.68 2度付けは禁止だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/16(木) 13:55:43.80 PC-9801用のLinuxは存在しなかったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/16(木) 15:22:07.47 PlamoLinuxであったような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/270
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 732 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s