Vim Part31 (738レス)
上
下
前
次
1-
新
93
: 2023/01/18(水)17:32
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
93: [sage] 2023/01/18(水) 17:32:56.66 機能というより、ストリーム処理とバッチ処理の区別がついてないんじゃないの holdバッファを駆使して高度な処理をやればやるだけ、行毎に再スキャンを繰り返すストリームエディタはCPUとメモリを急激に食い潰す 一度メモリに収めて終わりで済まないサイズならsplitで分けてマルチプロセッサを活用 小さくてもいいから一時ファイル専用のSSDが用意できればベスト ハードウェアを活用しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/93
機能というよりストリーム処理とバッチ処理の区別がついてないんじゃないの バッファを駆使して高度な処理をやればやるだけ行毎に再スキャンを繰り返すストリームエディタはとメモリを急激に食い潰す 一度メモリに収めて終わりで済まないサイズならで分けてマルチプロセッサを活用 小さくてもいいから一時ファイル専用のが用意できればベスト ハードウェアを活用しろ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 645 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s