Vim Part31 (738レス)
上
下
前
次
1-
新
489
: 2024/09/19(木)01:26
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
489: [sage] 2024/09/19(木) 01:26:35.25 次回レベル6入ったところから。完全に自力でなくチート情報。少し釈然としない <このテキストで試した 1,算用数字6を7に置換、問題なく 2,「入った」の漢字「入」の上にカーソルおいて、r して、IMEオンにして「冒頭」と打ち込んでみた。漢字「冒の一字だけ」が置換され「冒った」となった...www 初めて試してみた。おもしろいねw でも実用性ない ChatGPT: 面白い試みですね!Vimでの日本語入力は、特に漢字の扱いが微妙なので、予想外の結果になることが多いです。rコマンドは、基本的には一文字を置き換えるもので、IMEが介入することで思った通りに動作しないことがあります。 「入った」の「入」を置き換えようとした際に「冒った」になったのは、IMEが新しい文字を入力した時に以前の文字が残ってしまったからですね。Vimの特性上、これを完全にコントロールするのは難しいですが、練習することで少しずつ慣れていくことはできるかもしれません。 実用性は低いかもしれませんが、こういう探索的な使い方は楽しいですね!他にも何か試してみたいことがあれば、ぜひ教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/489
次回レベル6入ったところから完全に自力でなくチート情報少し釈然としない このテキストで試した 1算用数字6を7に置換問題なく 2入ったの漢字入の上にカーソルおいて してオンにして冒頭と打ち込んでみた漢字冒の一字だけが置換され冒ったとなった 初めて試してみたおもしろいね でも実用性ない 面白い試みですね!での日本語入力は特に漢字の扱いが微妙なので予想外の結果になることが多いですコマンドは基本的には一文字を置き換えるものでが介入することで思った通りに動作しないことがあります 入ったの入を置き換えようとした際に冒ったになったのはが新しい文字を入力した時に以前の文字が残ってしまったからですねの特性上これを完全にコントロールするのは難しいですが練習することで少しずつ慣れていくことはできるかもしれません 実用性は低いかもしれませんがこういう探索的な使い方は楽しいですね!他にも何か試してみたいことがあればぜひ教えてください
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 249 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s