Vim Part31 (738レス)
Vim Part31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/05(日) 19:16:30.93 /^ の直後にURLを p で挿入するとき自動的にエスケープする https://pastebin.com/VZQpmBtv http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/06(月) 06:37:02.70 >>281 改訂版 カーソル直下・直前の文字列を調べるのに search(..., 'w') をやめて getline(".") を使うようにした /^ の直後にURLをpで挿入するとき自動的にエスケープする https://pastebin.com/byW6EZJm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/19(日) 00:45:29.48 packer.nvimってメンテ終了したんか じゃあ今プラグインマネージャはlazy.nvim一択か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/21(火) 19:49:42.62 おもしろかった。 追悼 Bram Moolenaar gihyo.jp/article/2023/11/memorial-to-bram-moolenaar http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/13(土) 10:21:32.95 すたれとんな...w ケケケ毛っ!天罰や!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/13(土) 10:22:07.56 あけましておめでとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/16(火) 19:58:53.69 だれかメニューのあるneovimつくって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/16(火) 20:04:38.89 メニューとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/16(火) 22:49:06.81 tree コマンド状に陳列されてればいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/17(水) 00:08:59.31 いやただのGVimみたいなの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/17(水) 11:59:48.44 vscode-neovimでも使っとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/17(水) 17:12:57.08 似非IDEでいいならAstroNvimおすすめ 初心者でもハッタリかませられるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/20(土) 02:54:24.22 alpha-nvimとかで自分で作れ githubに死ぬほど見本あるだろ path:*config/nvim/lua/**/*.lua /alpha\.themes\./ とかで調べな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 03:41:41.10 github copilotってneovimでも使えるのね テキストエディタ用途だから実際使うか微妙だけど入れてみるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/01(木) 12:55:10.91 Rogueというゲームの移動の操作がvimと同じなのって何か関係がありますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/01(木) 13:01:26.93 vimのことを知ってたんじゃないの? jk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/08(木) 08:41:30.67 > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。 > なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。 > イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。 > > 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。 > 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。 > > ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。 > それらの写真は、集団ストーカーに使用される。 > 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 15:50:15.92 g;とg,を知って世界が変わった ありがとう・・・ありがとう・・・w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 16:33:33.95 変更リスト中の移動ね、そんなに使わないだろうけど・・なるほどコレは便利じゃわい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/22(木) 21:07:40.63 vim で UTF-8 のテキストファイルを開いて編集して save すると S-JIS になってしまうんですが、文字コードを変更させないように するにはどうすればいいのでしょうか。 元のファイルが UTF-8 のファイルは save しても UTF-8 のままで、 S-JIS のファイルは save しても S-JIS のままでいてほしいのです。 ご教授よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/22(木) 21:44:43.19 fileencodingを空にする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/22(木) 22:00:27.23 ありがとうございます。 やってみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/09(土) 08:18:40.22 [~]で、'A' が 'a' に大小文字変換されるが、'あ' も 'ぁ' に変換しろよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/16(土) 17:03:14.23 vim唯一の不満が「すべて選択」が1コマンドで実行できないこと gg→v→G→$て面倒臭すぎる Ctrl+aを「数値を1増やす」なんてのに割り当てるくらいなら絶対すべて選択の方がいいよね・・・ そりゃ自分で変更も出来るけどさぁデフォルトでCtrl+aにしてくれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/16(土) 17:40:36.08 :% http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/16(土) 17:48:35.17 >>303 どうして作らないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/16(土) 18:19:30.66 >>304 面倒くさいならコマンドを自作しろ、というのがvimの流儀 というか自作しやすいように敢えて単純な処理だけが用意されているんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/17(日) 00:28:59.97 >>304 本当に全てをvisual選択するのがやりたい事なのか? バッファに何かをするやり方はいくらでもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/17(日) 09:16:47.34 ケシカラン > E492: エディタのコマンドではありません: %linewise-visual http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/17(日) 09:58:22.33 >>304 元はラインエディタexだから全行選択という発想はできなかった名残だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/310
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 428 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s