[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part55 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/27(水) 23:20:12.82 マンパワーが足りてないんだろう 世界的な景気低迷と共にボランティアの余力も減ってってるしそろそろアレかもわからんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/178
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/16(月) 23:47:39.82 386bsdをマハポのRAM 4MBで動かしてたってのに… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/279
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/22(水) 13:41:08.82 なんだ最終的にDebian・Ubuntu系をディスる流れか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/383
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/25(土) 19:53:18.82 いつもの対立煽りの人が飽きもせずね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/443
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/04(木) 10:55:19.82 その辺りいい加減整備しなおして貰いたいよな startxの時はコレ、リモートからだとコレ、とか未だにめんどくさいと思う事がある メモリ消費量を削ってXサーバになれるようにしながら 普段はDMもXクライアントも起動せずにトラブった時はstartxすりゃいいやとか HDD容量すらも削って無駄なクライアント用のpackageを一切入れずにとかすると特にな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/471
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/22(月) 13:54:47.82 ↑ 一匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/503
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/15(土) 12:30:27.82 >>623 > だから配布(製品)にドライバが組み込まれた形で販売されているならGPLの規定に沿う必要がある 言ってるじゃんかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/624
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/16(日) 01:34:23.82 リナックスのカーネルモジュールで全機能を使いたければGPL互換である必要がある。 ただしプロプライエタリカーネルモジュールであっても、全機能を使える裏技が一時期あった。 MODULE_LICENSE("GPL\0for files in the \"GPL\" directory; for others, only LICENSE file applies"); なおGPLディレクトリは空っぽであった模様。 BSD系は縛り無しで全機能が利用可能。 太っ腹。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/651
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/20(木) 09:39:38.82 そんなにFreeBSDが嫌いなら5chに書き込まなければいいのに。 5chのサーバーはFreeBSDじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/689
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s