[過去ログ] FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2022/04/09(土)08:29:03.70 AAS
どういうことなの
157(1): 2022/04/22(金)22:09:17.70 AAS
jailのネットワーク周りは何か機能追加されたんじゃなかったっけ?
250: 2022/05/09(月)06:16:45.70 AAS
ZFSは実機でRCを試したい時も簡単に環境を切り替えられて便利
391: 2022/06/22(水)17:38:07.70 AAS
あっしゅんあっしゅんあっしゅんしゅん!!!
外部リンク[html]:ameblo.jp
画像リンク
430: 2022/06/25(土)00:23:34.70 AAS
パッチ
画像リンク
448: 2022/06/28(火)07:35:30.70 AAS
まじだった
542(1): 2022/09/27(火)20:32:32.70 AAS
>>539
>>541
レスありがとうございます。
グローバルIPとプライベートIPのNIC二枚刺しで、
デフォルトルーターがグローバル側なので、
プライベートから入って来たものをプライベートへ返すべく、
fwd 192.168.0.1 ip from 192.168.0.5 to 192.168.0.0/24
として、11.4Rでは上手くいってました。
プライベートから入って来たものをNATでグローバルへ出す必要はないので、
pfは考えていなかったんですが、試してみようと思います。
569(1): 2022/10/11(火)21:11:37.70 AAS
使わんだろw
572: 2022/10/12(水)02:12:00.70 AAS
ネットフリックスも各ISP向けにプロプライエタリなパッチを配信サーバとしてのFreeBSDに当てているって聞く
621: 2022/10/15(土)09:24:38.70 AAS
最初からLinuxを使っていてもカーネルを修正しないなら
GPL問題は発生しないと言ってる
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 14:45:44.24
Linux使うとGPL問題もあるからな
最近のオシロスコープではOSにLinux使ったものが結構あるけど大丈夫なんか?
同じ系列の機器だとハードウェアは全部共通で生産していて高い(高機能)ものと安い物の違いはソフトの設定だけなんてものは普通にあるんだが
559 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 18:33:52.51
>>558
Linuxは十分成熟してしまったので
カーネルを修正しなくても良くなったよ
だからGPL問題が発生しない
664: 2022/10/16(日)08:55:28.70 AAS
よーし、じゃあFreeBSDの話をすっかー
高いところの枝が切りやすくて便利だよな
675: 2022/10/16(日)18:52:51.70 AAS
macOSのカーネルはMach3.0+4.4BSD
FreeBSD3.2からネットワークスタックを移植して、それ以外にもFreeBSDから少し使ってるようだが詳細不明
830: 2022/11/15(火)19:49:21.70 AAS
結局そういうところが、あ、じゃあBSDのサポートやめますか
ってなるんだよな。工数が割に合わない。
誰か使う人が使って、なにか言われたらパッチ送ってねってなっちゃう
まあどうせ使う人もいないので、動かなくても何ら問題ないけどね
848(1): 2022/11/16(水)02:05:59.70 AAS
>>835
ならサポート終了してない
全てのBSDのバージョン揃えてみ
どれだけ面倒か
988: 2022/12/14(水)21:50:58.70 AAS
自由BSDって、リナックスとくらべ なにがいいのですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s