[過去ログ] FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2022/04/09(土)08:48:17.40 AAS
Emacsはlucidツールキット指定のためにportsにパッチ当てて入れ直ししてるから気にもしなかったな。
196: 2022/04/28(木)16:57:41.40 AAS
csh はレジェンド。
使ってないけど。
470: 2022/08/04(木)10:23:18.40 AAS
いろいろけど考えたけどめんどくさくなって
shに環境変数を集約して.xsessionから~/.profileと~/.shrcをよませた。
xdmは古臭いけどデスクトップを切り替えたりしないのでログオフでXを再起動できればいいかなと。
wineでjanestyleを起動してibus-SKKでかきこむのは凄い違和感が。
596(2): 2022/10/14(金)08:57:45.40 AAS
外部リンク[html]:www.jipdec.or.jp
9. 他のソフトウェアを制限するライセンスの禁止
ライセンスはそのソフトウェアと共に頒布される他のソフトウェアに制限を設けてはなりません。
例えば、ライセンスは同じ媒体で頒布される他のプログラムが
全てオープンソースソフトウェアであることを要求してはなりません。
615(1): 2022/10/14(金)23:06:22.40 AAS
AndroidはiOSの開発者が
Machカーネルの代りにLinuxカーネル
FreeBSDの代りにNetBSD
ObjectiveCの代りにJava
を使って作ったものだと聞いたことがある
668: 2022/10/16(日)13:33:15.40 AAS
別にオープンソースでなくても何も問題ないだろ。
725: 2022/10/22(土)13:11:19.40 AAS
☆が何十か行ったのなら、使っていたのかは知らないが
少しは誰かの目に止まったのだろう
しかし、そのペースが落ち今では年に1つぐらいであれば
もはや誰にも見向きされなくなったと言っていい
知り合い経由とかで+1されることはあるだろう
だがもはや使われていない
こういう話かな
892: 2022/11/23(水)11:00:21.40 AAS
>>874ですけど、今動いてるディスク構成は前のサーバーで動いていた物そのもので
そのサーバーはCPUはAMD Turion II NEO N54Lでメモリ16GBという非常に貧弱な物でしたがGbEを普通に飽和させてました。
多分ですけど開発元のメモリ推奨値は一般人用途だと過剰です。
元々消費メモリ量は実際にアクセスされるブロックの量に左右されるので倉庫用途だとほぼ無駄だと思います。
ただ、旧サーバーだとデータセットの削除時とかブロックの大量開放が発生すると凄い勢いでメモリを食いつぶしてスラッシングしてたのでそこはなんとかして欲しい。
968: 2022/12/11(日)23:19:09.40 AAS
>>966
歴史的事情。ユーザディレクトリ/usrがあるのにユーザのホームディレクトリは別という時点で何かおかしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s