[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part55 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 08:32:12.26 > FreeBSDにもEmacs28.1がきたよ ↓ > Lispファイルのネイティブコンパイルはデフォルトでは無効になっている ↓ portsではexperimental扱いに変ったばかりだし無効なのは当然だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/38
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/18(月) 23:06:05.26 BSDの全部とLinuxが合体したらいいのに(´・ω・`) せめてBSDだけでも合体したら… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/87
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/21(木) 13:09:00.26 X ZFSがメモリ大量に使用するからでは X UFSには戻せないよね ○ 他のBSD使えば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/102
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/28(木) 16:00:35.26 BSD(Mac)のsedは\nが使えないからGNUの方が便利だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/191
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/28(木) 16:15:09.26 ちんちんシュッ!シュッ!シュッ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/28(木) 16:37:44.26 bashディスるために未だに8年も前の ShellShockを持ち出すやついるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/194
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/30(土) 21:02:40.26 >>210 枯れてるから… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/214
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/07(土) 13:16:54.26 本当に怖いさくらのレンタルサーバー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/243
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/23(木) 03:32:26.26 ( / \_ / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ! ノ:::へ_ __ / \_____ |/-=o=- \/_ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) |::::人__人:::::○ ヽ/ ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \lヽ::::ノ丿 / http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/401
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/28(火) 08:25:13.26 # grep -E '(PYTHON|GCC)_DEFAULT' /usr/ports/Mk/bsd.default-versions.mk GCC_DEFAULT?= 8 GCC_DEFAULT?= 11 PYTHON_DEFAULT?= 3.9 https://github.com/freebsd/freebsd-ports/commits/main/Mk/bsd.default-versions.mk 昨日今日の話だから焦点はpkgだったのかね freshportsのページ更新が滞ってるのも多少気にはなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/451
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/22(月) 19:44:26.26 12.2からのアップデートをさぼってたらportsもpkgも拒否されるようになって悲しい でも14のスケジュールが出たからそれまでアップデートを怠けようと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/509
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/15(土) 18:18:42.26 ん?あんたが知らんだけでしょ? https://kledgeb.blogspot.com/2012/07/ubuntu-1204_01.html ハードウェアを動かすにはドライバが必要ですが、 そのドライバの多くはLinux Kernelとともにインストールされます。 ただし、オープンソースではないドライバは、その限りではないため別途インストールが必要です。 オープンソースではないドライバのことを「プロプライエタリなドライバー」といいます。 代表的なものと言えばグラフィックカードのドライバーです。 ドライバーには2種類あります。 オープンソース版とプロプライエタリ版です。 多くの場合、オープンソース版のほうが安定性は高いが性能が低く、 プロプライエタリ版はその逆です。 プロプライエタリ版ドライバはよく利用されます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/636
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/15(土) 18:25:41.26 組み込み機器に、標準じゃないカーネルドライバが必須というわけじゃないから。ボードはbspのある評価ボードのデッドコピーで、インテリジェントなデバイスと適当な方法で通信するだけなら、非GPLのユーザランドドライバで十分だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/639
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/27(木) 23:41:43.26 気にしてるだけだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/752
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/05(土) 15:30:57.26 12.4 RC1登場 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/758
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/05(土) 20:44:59.26 >>760 成仏してください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/761
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/07(水) 04:27:48.26 次スレ建てられませんでした >>952 スレ立てお願い申し上げいたします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/951
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s