[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part55 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/10(日) 05:21:04.18 地アナ時代のソニーLocation FreeはLinuxベースだったようでマニュアルの後ろにGNUライセンス表記があった BSDだとその辺明らかにしなくても良いから今一つ分かりにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/55
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/28(木) 16:09:42.18 gsedも使えないやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/192
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/05(日) 18:31:18.18 >>362 自分も起動できなくなったから戻した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/366
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/28(火) 07:58:44.18 とっくに変わってるけどもしかしてportsじゃなくてpkgの話か pythonの後にgccのデフォも10から11に変わってるのに気づいた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/450
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/02(土) 15:59:45.18 FreeBSD 14で手に入れるもの、失うもの: https://h a c k m d.io/JczFDHtiQYSeEyeK9182jw FreeBSD 14がいつ来るかは、先月のFreeBSD開発者サミットで発表者の一人が推測してた 来年10月になるそうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/454
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/20(土) 04:28:17.18 今のGNOME開発陣は早く亡くなってくれないかな。 PCのUIをiPadのパチモンにして喜んでるあのバカ達。 何かする度に全画面が切り替わるって、 27インチディスプレイでやったらどれだけ鬱陶しいか、 開発陣の誰一人として分からないんだから、相当に頭が逝かれてるよ。一刻も早く消えてくれ。 だから俺は ravynOSみたいのは応援する。馬鹿達をディスる意味で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/479
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/10(月) 10:46:56.18 そりゃ使われてないOSはみんなそうだろ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/553
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/14(金) 22:42:01.18 >>613 > 同梱(頒布)とリンクは全く別って分かってる? わかってないのはいきなり頒布の話をし始めた>>596じゃね?w そもそも >> OSSにおける頒布って配布とほぼ同じ意味 >> GPLのリンクとかとは全然違う概念だぞ とまで書いてあるのに今更何言ってるんだよ > ハードウェアとソフトウェアをリンクすることはできない リンクしたやつを組み込むなり同梱したら汚染されるって話な > また同梱(頒布)するだけならリンクしてないので何も問題は起きない そりゃそうだろ、てかすでに書いてるし >> だからそのハードウェアにソフトくっつけて配布するなら制限なんてないだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/614
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/15(土) 16:23:04.18 Linuxのドライバをカーネルモジュールとして書いたとしても、本当はちゃんとGPLにしないといけない カーネルモジュールはカーネルに実行時にリンクされて実行されるものだから組み込むとか組み込まないとか関係無い だけど、LinusはGPLのコードを流用してなければ良いよ、と黙認しているってのが真相 ググると色々出てくる ま、Linusらしいなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/630
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/16(日) 02:10:46.18 >>652 よく分かんない突っ込みされたけどw ドライバーのたぐいを補足すると、ドライバーやプラグインの様なモジュールをダイナミックロードしても、実行時には本体とデータをやり取りするので、リンクと見なされる 要するにスタティックリンクやダイナミックリンクと同じようにGPLが適用される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/656
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/19(土) 10:56:29.18 みんなの日記スレだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/880
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s