[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part55 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/01(日) 06:33:26.16 ボキャブラリーがひもじいんだな... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/217
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/29(日) 18:46:30.16 この素晴らしいFreeBSDに祝福を! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/325
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/16(日) 00:20:12.16 アップルやソニーや任天堂がFreeBSDを選ぶのも WindowsやLinuxほどではないが、CPU対応やネットワークやUSBのドライバーが組み込まれているから そういう大企業なら独自OSをゼロベースに作れないこともないだろうけど 莫大な量のバグ取りをしなくてはいけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/650
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土) 21:04:47.16 >>730 成長しないことじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/733
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/06(日) 07:53:12.16 >>7 ICanFlyBSD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/762
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/14(月) 09:22:27.16 いや、FreeBSD が壊滅していると言う妄想に基づく話しをするなら、ある程度のところで「だからFreeBSD は壊滅したんだよプゲラ」とか書いといてくれないとわかんないよ、ってはなし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/808
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/16(水) 07:05:21.16 >>851 > うん。で、ごまんとあるLinux のバージョンについてはどうなのというのがわからない。 今はdocker run -it debian:10 とかで簡単にdebian10が起動できる時代 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/853
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/23(水) 11:43:58.16 スナップショットも取れるしな zfsのそれに比べると、機能的にはショボいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/894
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/24(木) 05:53:14.16 特にストレージの制限がきつい環境でこそ透過圧縮の類が生きてくるんだろうけどなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/909
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/11(日) 23:00:34.16 最近気が付いたのだが Ubuntuは /home FreeBSDは /usr/home Linuxも/usr/homeだと思っていた MacもWindowsも/UsersなのでFreeBSDがおかしいのか SunOS4.1.4は/export/homeだったのでFreeBSDがおかしいのかもしれない 学生の頃にSunOSを使ってた時は $HOME を使えという話だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.924s*