[過去ログ] FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237: 2022/05/06(金)04:58:28.14 AAS
ダブスタ
432: 2022/06/25(土)11:29:56.14 AAS
パナソニックにそんなに技術志向の人間が居たなんて
ソニーは分かるよNEWS造ってたくらいだし
438: 2022/06/25(土)15:23:30.14 AAS
数少ないFreeBSDの事例の記事を書かないと
倒産してしまうものねw
442: 2022/06/25(土)19:43:42.14 AAS
いましたね。
580: 2022/10/12(水)13:34:30.14 AAS
ATOM CamなんかはファームウェアはSquashfsの形でカーネルとbusybox化されてるシングルバイナリといくつかの補助プログラム(ssh等)じゃなかったかな
ああすりゃroot取れるんかって勉強になったわ
597: 2022/10/14(金)09:19:36.14 AAS
それ「共に頒布」されるソフトに対しての制限だからな
GPLでもそんな制限はしてないと思うぞ
612: 2022/10/14(金)20:49:04.14 AAS
>>608
GPL のソフトを改変して公開するのにくらべて、作ったのをGPLにして公開するのは色々面倒やろ。
622: 2022/10/15(土)09:25:45.14 AAS
だから最初から(以下同じ)

562 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 18:56:26.76
>>560
ドライバもリンクした形で配布したらGNU的にはアウトなはず
この見解は何度か事例がある
プロプライエタリでもOKというのは別配布の場合だね
だから配布(製品)にドライバが組み込まれた形で販売されているならGPLの規定に沿う必要がある
少なくともその主張はできる

565 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 19:15:46.83
>>562
> だから配布(製品)にドライバが組み込まれた形で販売されているならGPLの規定に沿う必要がある

お前が何を組み込まれたと言ってるのか知らんが、
一つのDVDやディスクにまとめて配布していいということ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s