[過去ログ] FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2022/04/09(土)18:56:21.03 AAS
質問ですがサードパーティのドライバはOSなのでしょうか?
77: 2022/04/17(日)21:25:37.03 AAS
感想を少し
OpenBSDのブレなさが半端ない
玄人専用っぽいが追いかけるだけでもDragonFlyが熱い
124: 2022/04/22(金)17:17:37.03 AAS
FreeBSD 13.1 もそろそろリリースですね!
なお今週は RC5 をお待ち下さい!
RC5 builds begin 28 April 2022
RELEASE builds begin 5 May 2022
159: 2022/04/22(金)23:08:20.03 AAS
slideshere有料化で激萎えorz…
175: 2022/04/26(火)23:31:48.03 AAS
カーネルの追加モジュール(realtek-re-kmod だけどw)って
カーネル自体のアップグレード掛けるとき無視(放置?)されるんだね
アップグレード後、ネットワークの負荷が掛かった途端に落ちてワロタw
186(1): 2022/04/28(木)07:29:54.03 AAS
>>182
HeartBleed, ShellShock
>>184
ps,df,awk,sed,find,grepとか
viもnviだし
292(1): 2022/05/18(水)23:19:14.03 AAS
FreeBSD 13.1 on ラズパイ4
あと285のネタばらし
画像リンク
329: 2022/05/29(日)20:19:36.03 AAS
後藤大地の会社はUSP研究所の完全子会社で代表取締役がUSP研究所と同じ
USP研究所は悪名高いユニケージ≒POSIX原理主義の会社
今、ユニケージ開発手法にギークが熱狂するワケ
【USP研究所代表&オープンソースOSコミッター対談】
外部リンク:type.jp
> 「ユニケージ開発手法」を確立した技術者集団、ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所
> (以下、USP研究所)だ。オープンソースOS「FreeBSD」のコミッターとして知られる
> 後藤大地さんはユニバーサル・シェル・プログラミング研究所の完全子会社の人だ
こんな記事を書いて宣伝してるけど
仮想マシンやコンテナ技術に対して的はずれなことを言ってる
過去の人だなぁという感想しか無い
336: 2022/05/29(日)20:33:17.03 AAS
>>335
後藤大地さんっすか?オッスオッス草
337: 2022/05/29(日)20:52:36.03 AAS
>>322
どんな出力結果でした?
629(1): 2022/10/15(土)15:39:46.03 AAS
>>628
> 「組み込む」はincludeやembeddedであってリンクではない
> リンク=結合ではないのだから、
まじで日本語が理解できないんだなw
GPL のソフト(例えばカーネル)にリンクしたドライバを製品に組み込んだ時の話だぞ
> 配布(製品)にドライバが組み込まれた形で販売されていても
> GPLの規定に沿う必要はまったくない
そのドライバがGPLのソフトにリンクしてないならね
852: 2022/11/16(水)06:55:33.03 AAS
>>837
Windows 95 とか Windows 98 を知らない世代なのか?
867: 2022/11/17(木)21:20:33.03 AAS
MacOSの方がいらんわ
999(1): 2022/12/15(木)07:27:36.03 AAS
公式ファーラムでたまに
Linuxしか知らんけどと断りながら
書き込んでるのウザいから消えてほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s